研究分担者 |
鈴木 淳 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40162953)
大塚 英二 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (40201975)
大友 一雄 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30169007)
保谷 徹 東京大学, 史料編纂所, 教授 (60195518)
岩井 淳 静岡大学, 人文学部, 教授 (70201944)
杉本 史子 東京大学, 史料編纂所, 教授 (10187669)
横山 伊徳 東京大学, 史料編纂所, 教授 (90143536)
|
研究概要 |
静岡県を調査主体とする江川文庫史料西蔵調査事業と連携して調査研究を進めた。平成24年3月刊行の静岡県文化財調査報告書第63集『江川文庫古文書史料調査報告書』4冊により、約30, 000点の古文書を目録化した。本研究の前提となる第1次調査分の約20, 000点と合わせた約50, 000点にのぼる古文書調査はほぼ完了し、本研究の所期の目的は完遂した。江川文庫研究会を5回開催し、調査研究成果の公表と情報の共有を図った。国文学研究資料館の「伊豆韮山江川家文書データベース」により、調査成果を公開した。
|