• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日本中世における「山の寺」(山岳宗教都市)の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320105
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪市立大学

研究代表者

仁木 宏  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90222182)

研究分担者 上川 通夫  愛知県立大学, 日本文化学部, 教授 (80264703)
下坂 守  奈良大学, 文学部, 教授 (10150038)
山岸 常人  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (14301885)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード中世 / 寺院 / 信仰 / 都市 / 山岳寺院 / 山の寺
研究概要

日本中世における「山の寺」の全国的分布を初めて明らかにし、それぞれの地域的特徴についても分析した。それぞれの地域の主導的研究者に研究協力者になっていただくとともに、シンポジウムの地方開催によって「山の寺」の学問的意義を広めることができた。市民向けの企画を通じ、「山の寺」研究の重要性、町づくりへの活用の可能性について理解を得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 日本中世における「山の寺」研究の意義と方法2011

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      遺跡学研究

      巻: 8 ページ: 58-63

  • [雑誌論文] 普門寺(豊橋市)所蔵永暦二年永意起請木札について2010

    • 著者名/発表者名
      上川通夫
    • 雑誌名

      愛知県史研究

      巻: 14 ページ: 101-115

  • [雑誌論文] 近江国石寺『楽市』の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      都市と城館の中世-学融合研究の試み

      ページ: 87-103

  • [雑誌論文] 中世都市社会の変容-町形成以前の京都-2010

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      都市の歴史的形成と文化創造力

      ページ: 47-57

  • [雑誌論文] 美濃加納楽市令の再検討2009

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 557 ページ: 1-25

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本中世における「山の寺」研究の意義2011

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 学会等名
      西村山地域史研究会30周年記念大会
    • 発表場所
      寒河江市文化センター
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] 戦国時代敏満寺の繁栄2010

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 学会等名
      シンポジウム「最盛期敏満寺を復元する」
    • 発表場所
      あけぼのパーク多賀
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 都市史研究から見た石見銀山2009

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 学会等名
      2009年度島根史学会大会
    • 発表場所
      島根県民会館
    • 年月日
      2009-09-05
  • [図書] 中世日本仏教と東アジア世界2011

    • 著者名/発表者名
      上川通夫
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      塙書房
  • [図書] 京を支配する山法師たち-中世延暦寺の富と力2011

    • 著者名/発表者名
      下坂守
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 京都の都市共同体と権力2010

    • 著者名/発表者名
      仁木宏
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      思文閣出版

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2014-12-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi