• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

世界遺産知床における先住民族考古学の創成と文化資源開発

研究課題

研究課題/領域番号 20320121
研究機関北海道大学

研究代表者

加藤 博文  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (60333580)

研究分担者 佐藤 孝雄  慶応義塾大学, 文学部, 教授 (20269640)
徐 光輝  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (70278498)
蓑島 栄紀  苫小牧駒澤大学, 国際文化学部, 准教授 (70337103)
HUDOSON Mark  西九州大学, リハビリテーション学部, 准教授 (20284052)
山村 高淑  北海道大学, 観光学高等研究センター, 准教授 (60351376)
キーワード世界遺産 / 知床国立公園 / アイヌ民族 / 先住民族考古学 / 文化資源 / オホーツク文化 / Public Archaeology
研究概要

平成20年度は、研穽計画初年度ということで全体的な計画の打ち合わせを行い。9月には、知床半島ウトロに所在するチャシコツ遺跡において各大学からの学生参加を得て合同調査をおこなう一方で、先住民考古学お孕び先住民族と世界遺産との関係のすぐれた先行研究を有する米国より、J.Watkins教授(オクラホマ大学)、G.Frank教授(南カリフォルニア大学教授)を招聰し、知床と実情を調査頂き、コメントをいただいた。またカリフォルニアやオクラホマなどでの先行事例の講演をいただく機会を得ることができた。
このほか、世界遺産登録地域内とりわけ岬先端部の調査を実施し、先端部に近世アイヌ文化期の良好な遺跡および聖地遺跡の所在することを確認することができた。
秋には、北海道南西部において調査されているアイヌ文化期の集落遺跡の巡検を行い各地の自治体の文化財担当者との意見交換をおこなった。
平成20年度の成果については、国際学会においては、6月のアイルランド、ダブリンで開催された世界考古学会議および、平成21年3月にアメリカ、サンタ・フェにおいて開催されたアメリカ応用人類学会において免住民族考古学の取り組みについての報告を行う一方で、講演会を開催して成果の普及を図った。
今年度、国内むけの成果報告としては、平成21年5月に開催される日本考古学協会総会において口頭発表する機会が与えられており、報告する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Whose Archaeology? : Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island2009

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters Vol.4

      ページ: 47-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先住民考古学という視座:文化遺産・先住民族・考古学の課題2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道考古学 44号(印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Whose World Heritage and Indigenous Peoples? Issues Surrounding World Heritage in Japan"2009

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society of Applied Anthropology 2008
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center, Santa Fe, USA
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] Zooarchaeological Study of the Formation Process of the Ainu Bear?Sending Ceremony2009

    • 著者名/発表者名
      SATO Takao
    • 学会等名
      International Workshop 2009, Sapporo "Hunter-Gatherer Archaeology of the Northern Pacific Rim"
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2009-01-11
  • [学会発表] 知床におけるヒグマ儀礼の痕跡2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄
    • 学会等名
      知床博物館開館30周年記念フォーラム『先人の集まりしウトロ遺跡を語る』
    • 発表場所
      ゆめホール、斜里町
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] World Heritage and Indigenous Archaeology in Hokkaido Island, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      World Archaeological Congress
    • 発表場所
      University College Dublin, Dublin, Ireland
    • 年月日
      2008-07-02
  • [学会発表] アイヌ考古学の歩みとこれから2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄
    • 学会等名
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター夏季シンポジウム『アイヌ研究の現在と未来 : 第1部』
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2008-06-29
  • [図書] 「狩猟活動の変遷」『人と動物の日本史』2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄
    • 総ページ数
      267(92-118)
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [備考]

    • URL

      http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~r16749/siberia/project/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi