研究課題/領域番号 |
20320122
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
福永 伸哉 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50189958)
|
研究分担者 |
高橋 照彦 大阪大学, 文学研究科, 准教授 (10249906)
寺前 直人 大阪大学, 文学研究科, 助教 (50372602)
清家 章 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (40303995)
|
キーワード | 古墳時代 / 政権交替論 / 首長系譜 / 猪名川流域 / 長尾山古墳 |
研究概要 |
本研究の目的は、古墳時代研究における重要な論点の一つとなってきた「政権交替論」について、おもに1990年代以降の新出資料の分析と効果的なフィールドワークを結合させることによって全面的な再検討を行い、政治変動期に焦点をあてた最新の古墳時代政治史を提示することである。研究の第1年目であるH20年度は、資料や先行研究の確実な現状把握、研究の柱となるフィールド調査の開始がおもな作業であり、これを研究分担者のテーマ研究、研究会での議論、フィールド調査の3つの柱で遂行した。 テーマ研究としては、福永が古墳時代開始期と後期の近畿の地域関係、高橋が古墳時代終末の動向、寺前が猪名川流域の首長系譜、清家が四国の古墳時代地域関係に焦点をあてた分析を進め、成果を論文、学会発表、発掘調査報告書等の形で公表した。研究会は6月から2月にかけて5回行った。2月に開催した最終回では、韓国から研究協力者を招いて古墳時代の政治変動と朝鮮半島三国時代の動向との関係について議論した。研究会には大学院生の参加も認め、その取り組みの一部を大学院演習の授業として扱った。フィールド調査としては、畿内北西部の宝塚市長尾山古墳の発掘調査および出土資料分析を行い、猪名川流域で最古の前方後円墳であることを確認する成果をあげることができた。次年度以降も調査を継続し、首長系譜分析の良好なケーススタディを提示する計画である。なお、発掘調査の様子は毎日インターネットで発信するとともに、地元教育委員会と合同で市民向けの現地説明会や歴史講座を開催するなどして、研究成果を社会的に活用する取り組みも積極的に行っている。
|