• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

労働法・社会保障法理論における「家族」と生活利益の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 20330011
研究機関京都大学

研究代表者

村中 孝史  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (80210053)

研究分担者 西村 健一郎  同志社大学, 司法研究科, 教授 (00025157)
水島 郁子  大阪大学, 法学部, 准教授 (90299123)
キーワード労働法 / 社会保障法 / 労働者 / オーストリア / 生活 / 扶養 / 家族 / 内縁
研究概要

本年度は、労働法及び社会保障法において、労働者(国民)の生活上の利益がどのように位置づけられているかを明らかにするため、その前提作業として、我が国社会において家族というものが、どのように変遷してきたかを検証した。この作業は各種の統計を用いて行ったが、その際、連携研究者の協力を得て経済学的な分析も行った。また、ウィーン大学と共同でシンポジウムに行うことにより、日本の状況とオーストリアの状況を比較対照し、両国における家族の変遷を確認した。このような作業を踏まえ、労働法及び社会保障法における家族の位置を明らかにし、これらの法分野において労働者(国民)の生活利益がどのように位置づけられているかを検討した。具体的には、内縁関係をめぐる法的問題、及び、家族扶養と社会保障法における扶養との関連について検討を行った。前者においては、家族状況の変遷に対して社会保障法理論がどのように対応してきたのかを明らかにした。また、後者においては、家族というものが弱体化する中で、社会保障法に課される課題を明らかにした。これらの作業に関しても、日本とオーストリアの理論状況を比較対照し、オーストリアにおいても内縁関係や同性間のパートナーシップなど、既存の家族法では対応できない状況が現実に生じており、家族の扶養が弱体化し、それに伴って、社会保障に課される課題が肥大化しているという状況が明らかにされた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 労働紛争解決制度の現状と問題点2008

    • 著者名/発表者名
      村中孝史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 50

      ページ: 4-12

  • [雑誌論文] 労働保険の課題と将来2008

    • 著者名/発表者名
      西村健一郎
    • 雑誌名

      週刊社会保障 62

      ページ: 144-147

  • [雑誌論文] 労災保険の年金給付と政府保障事業の損害填補との調整2008

    • 著者名/発表者名
      水島郁子
    • 雑誌名

      民商法雑誌 138

      ページ: 623-631

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi