• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

法曹養成における職業倫理教育の理論と方法

研究課題

研究課題/領域番号 20330021
研究機関名古屋大学

研究代表者

森際 康友  名古屋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40107488)

研究分担者 松本 恒雄  一橋大学, 大学院・法学研究科, 教授 (20127715)
長谷部 恭男  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (80126143)
キーワード法曹倫理 / 公共性 / 法実務教育 / よい紛争処理 / 社会的責任 / 国際情報交換 / 多国籍
研究概要

共同研究者3名を中心に、内外の研究者・実務家の協力を得て、一つの研究共同体として、第1に、教育実践に関して「法科大学院教育の一環としての法曹倫理教育の理論的基礎はいかにあるべきか」という問題に取り組んだ。第2に、方法論的には、法制度を、それを担う人材のエートスにまで立ち入ってそのあるべき姿を考察した。21年度は森際が法科大学院における法曹倫理の到達目標、いわゆるコアカリキュラム策定において重要な役割を果たした。並行して国際会議の企画・実行もしくは研究成果の発表を併せて8件、国際的に行った。8月には森際が北京での法哲学国際学会で特別ワークショップ「自由民主制における司法と裁判官の公共責任」を開催。研究協力者アントワーヌ・ガラポン(フランス・高等司法研究所長)、ブラッド・ウェンデル(USA・コーネル大学教授)などと裁判官倫理に特化した研究を行った。12月には日本司法書士会連合会中央研修会で司法書士倫理について講演した。2010年3月には、チームで関西学院大学法科大学院にて「法曹の社会的役割と法曹養成教育の標準化」と題してコアカリ策定を前提とした国際会議を企画・開催、併せて2010年度以降の研究打ち合わせを行った。また、森際は毎年ドイツ裁判官アカデミーで裁判官倫理について行っている講演をまとめてドイツ語で発表した。これを含めて研究成果の出版数は雑誌論文7編、単著1冊である。教育研修実践については、森際が司法書士の倫理研修を行った他、本務校以外に学習院、九州大学、及びルンド大学(スウェーデン)で法曹倫理の講義を行った。こうして「法曹養成における職業倫理教育の理論と方法」の開発に寄与する研究を実施した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Die philosophischen Grundlagen der Richterethik2009

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 雑誌名

      Schleswig-Holsteinische Anzeigen

      巻: A, 4 ページ: 110-115

  • [雑誌論文] On the Dispensability of the Concept of Constituent Power2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 雑誌名

      Indian Journal of Constitutional Law

      巻: Vol.1 ページ: 39-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Reception of the Rechtsstaat Concept in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 218-229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Images of the Market : Is Competitive De-Regulation Inescapable?2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 雑誌名

      National Taiwan University Law Review

      巻: Vol.4, No.3 ページ: 85-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 締約強制の私法上の効果一放送法32条1項における受信契約を素材とした公私協働論に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      会社法・金融法の新展開(布井千博ほか編)(中央経済社)

      ページ: 415-445

  • [雑誌論文] 消費者法における公私協働とソフトロー 消費者市民社会の実現における法の役割2009

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 2号 ページ: 81-103

  • [雑誌論文] 民法改正と消費者法 総論2009

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 4号 ページ: 4-12

  • [学会発表] 司法書士倫理の原理と課題2010

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      日本司法書士会連合会中央研修会
    • 発表場所
      司法書士会館
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 法曹倫理の新たな課題2010

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      【国際シンポジウム】法曹の社会的役割と法曹養成教育の標準化
    • 発表場所
      関西学院大学法科大学院
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] Who Defines Positive Justice?2010

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      フランクフルト大学法学部
    • 発表場所
      フランクフルト大学法学部
    • 年月日
      2010-01-15
  • [学会発表] Judicial Reform in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      トルコ弁護士会連合主催法制度改革国際会議
    • 発表場所
      Bilkent University(アンカラ・トルコ)
    • 年月日
      2010-01-12
  • [学会発表] On the Dispensability of the Concept of Constituent Power2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 学会等名
      International Association of Constitutional Law
    • 発表場所
      ソウル国会議事堂
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 民法改正と消費者法2009

    • 著者名/発表者名
      松本恒雄
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] The Public Responsibility of the Judge2009

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      法哲学社会哲学国際学会連合世界会議
    • 発表場所
      友誼会館(中国・北京)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 法と自由民主制2009

    • 著者名/発表者名
      森際康友
    • 学会等名
      中国人民大学法学院
    • 発表場所
      中国人民大学法学院
    • 年月日
      2009-09-17
  • [図書] 憲法の境界2009

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      羽鳥書店

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi