• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

規制帝国=EUの歴史的形成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 20330030
研究機関北海道大学

研究代表者

遠藤 乾  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00281775)

研究分担者 中村 民雄  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90237412)
鈴木 一人  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 准教授 (60334025)
臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)
吉田 徹  北海道大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (60431300)
元田 結花  学習院大学, 法学部, 教授 (20292807)
キーワードヨーロッパ / グローバル化 / EU / 規制 / 標準化 / 統合 / グローバル・スタンダード
研究概要

規制帝国としてのEU(ヨーロッパ連合)を、その形成過程に遡って分析する本研究は、グローバル化する現代世界にあって、世界標準と規制の設定が経済的競争力のみならず政治的影響力を左右するという認識に基づき、この分野で米国と並ぶ力を持つEUの力の源泉を、歴史と現状の両面において解明しようとするものである。これは同時に、これまでチームで取り組んできたヨーロッパ統合史の研究をさらに発展させ、従来の研究で軽視されてきたEUの帝国的な権力の検討に接続させる新しい試みともなる。
本年度は、7月に、代表者の遠藤と主要メンバーである鈴木が、チリのサンチャゴにおける世界政治学会(IPSA)の部会として、国際ワークショップを主催し、国外の有力な研究者とともに、国際政治経済における規制権力体たるEUを検討した。
また、代表者の本務校における研究紀要において、「規制権力としてのEU」特集号を組み、本研究の中間報告となるような業績を発表した。
最後に、メンバーである鈴木が中心となって、最近の規制権力に関する文献を検討する研究会を3月に開催した。
これらを土台に、次年度はいよいよ、編著作りに向けたシンポジウムを開催する予定である。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想(遠藤乾(編))(有斐閣)

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] ジャン・モネ:グローバル・ガバナンスの歴史的源流2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想(遠藤乾(編))(有斐閣)

      ページ: 47-80

  • [雑誌論文] 構成主義的政策決定過程分析としての「政策論理」2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      構成主義的政治理論と比較政治(小野耕二編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 245-275

  • [雑誌論文] IDSにおける開発間の形成:植民地経営から国際的課題としての開発へ2010

    • 著者名/発表者名
      元田結花
    • 雑誌名

      グローバル・ガバナンスの歴史と思想(遠藤乾(編))(有斐閣)

      ページ: 163-190

  • [雑誌論文] 主権とヨーロッパ統合2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      国境なき国際政治(大芝亮・古城佳子・石田厚(編))(有斐閣)

      ページ: 157-175

  • [雑誌論文] 帝国を抱きしめて:「ヨーロッパ統合の父」=ジャン・モネのアメリカン・コネクション2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      思想 1020号

      ページ: 152-170

  • [雑誌論文] The Politics of Global Governance : Examining the Formation of International Accounting Standards.2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 2号

      ページ: 207-231

  • [雑誌論文] ポスト・ナショナルな社会総合:多元な自由の語り口のために2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      社会統合:自由の相互承認に向けて(齋藤純一(編))(岩波書店)

      ページ: 155-181

  • [雑誌論文] 冷戦後二〇年:ユートピア殺しを超えて2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 雑誌名

      外交フォーラム 22巻12号

      ページ: 16-23

  • [雑誌論文] EU憲法論の困難・可能性・日本との関連2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      憲法学の最先端(憲法理論研究会編)(敬文堂)

      ページ: 3-19

  • [雑誌論文] 「東アジア共同体憲章案」の意義と地域主義研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 雑誌名

      社会科学研究 61巻1号

      ページ: 45-71

  • [雑誌論文] EU As a"Regulatory Empire."2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 2号

      ページ: 141-159

  • [雑誌論文] 欧州連合の対テロ政策の枠組み2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 雑誌名

      北大法学論集 60巻2号

      ページ: 121-142

  • [雑誌論文] EUの環境ガバナンスとデモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 雑誌名

      EU環境法(庄司克宏(編著))(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 289-325

  • [雑誌論文] ニッポンの民主主義2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      日本を変える「知」(光文社)

      ページ: 81-148

  • [雑誌論文] フランスの公割政府:保革共存(コアビタシオン)の政治学的読解に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 4号

      ページ: 253-287

  • [雑誌論文] ヨーロッパ構築過程における共通農業政策の起源と成立1950-19622009

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 雑誌名

      政経論叢 77巻3・4号

      ページ: 239-297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ヨーロッパ連合構想と<新しいヤルタ>:七〇年代以降の「自立的ヨーロッパ」模索の中の冷戦終焉ビジョン2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 雑誌名

      国際政治 155号

      ページ: 85-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 独仏関係の政治的射程:エリゼ宮を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 雑誌名

      欧州統合の半世紀と東アジア共同体(廣田功(編))(日本経済評論社)

      ページ: 37-57

  • [雑誌論文] 第三帝国下の「中欧」の運命:カール・シュミット『国際法的広域秩序』を読む2009

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 2号

      ページ: 305-328

  • [学会発表] To what extent EU Law and Institution could work as a Role Model for East Asia? : Drafting a Charter of an East Asian Community.2010

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 学会等名
      EUSAアジア・太平洋学会
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University(ニューデリー、インド)
    • 年月日
      20100108-20100109
  • [学会発表] Implication of Regional integration on nationalism : Comparison between East Asia and Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 学会等名
      Workshop on"Nationalism of Japan"organized by White Rose East Asian Centre
    • 発表場所
      University of Sheffield(シェフィールド、英国)
    • 年月日
      2010-02-26
  • [学会発表] Agriculture and Tourism in Furano.2010

    • 著者名/発表者名
      元田結花
    • 学会等名
      Transition Management for Sustainable Society-European Experience and Japanese Context
    • 発表場所
      国際文化会館(東京都)
    • 年月日
      2010-02-14
  • [学会発表] From Weltpolitik to Europapolitik : Reexamination of De Gaulle's Memorandum for NATO Reform in 1958 September.2009

    • 著者名/発表者名
      川嶋周一
    • 学会等名
      International Conference of CHIR at Tokyo
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] The Recent Developments of Regionalism in East Asia and Its Implications for Europe.2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      Conference on the Legacy of the Manifesto of Ventotene, organized by Radicalis italiani
    • 発表場所
      共和国元老院(ローマ、イタリア)
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] Regionalism, East and West.2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      20^<th> European Congress of JEF(Young European Federalists)
    • 発表場所
      欧州大学院大学(フィエーゾレ、イタリア)
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] 主役なきデモクラシー?『普遍主義』の帝国と『EUデモクラシー』2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 加盟国から見たEU-リスボン条約以前と以後2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 学会等名
      第81回行政フォーラム
    • 発表場所
      人事院(東京都)
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] The EU : Regulatory Influence in the Global Market or"Regulatory Empire"?2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 学会等名
      21^<st> World Congress, International Political Science Association
    • 発表場所
      Universidad Catorica(サンチャゴ、チリ)
    • 年月日
      2009-07-13
  • [学会発表] Towards a Transnational Intimate Sphere? : 'Care Deficit' and Global Householding in East Asia.2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾
    • 学会等名
      21^<st> World Congress, International Political Science Association
    • 発表場所
      Universidad Catorica(サンチャゴ、チリ)
    • 年月日
      2009-07-12
  • [学会発表] もう一つのヨーロッパ-対抗EU運動の諸相:「政党政治における欧州統合のインパクト-民主的正統性の隘路?-2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] 国民国家を超える『憲法』は可能か-1990年代以降のヨーロッパ統合の問いかけ:ヨーロッパ統合とEU・EU憲法論2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] グローバル市場における多国間主義で文民的で経済的な勢力としてのEU2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木一人
    • 学会等名
      EUIJ早稲田、日・EUフレンドシップウィークシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-15
  • [学会発表] EU憲法論の困難・可能性・日本との関連2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2009-05-10
  • [図書] グローバル・ガバナンスの歴史と思想2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤乾(編)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 中欧の模索-ドイツ・ナショナリズムの一系譜2010

    • 著者名/発表者名
      板橋拓己
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      創文社
  • [図書] East Asian Regionalism from a Legal Perspective : Current Features and a Vision for the Future.2009

    • 著者名/発表者名
      中村民雄(編)
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      Routledge
  • [図書] 二大政党制批判論2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      光文社
  • [図書] 日本を変える「知」2009

    • 著者名/発表者名
      吉田徹(共蓍)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      光文社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2014-03-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi