• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

経済的相互依存と対外経済政策の変容の研究-政府と国内集団の関連についての実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330032
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関東京大学

研究代表者

古城 佳子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30205398)

研究分担者 内山 融  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00242066)
清水 剛  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (00334300)
連携研究者 大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)
山田 高敬  首都大学東京, 法学部, 教授 (00247602)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード経済的相互依存 / 経済のグローバル化 / 対外経済政策 / 国内集団 / 国際制度
研究概要

1990年代以降、経済的相互依存が日本の対外経済政策の形成に与えた影響について、国内集団に焦点をあてて考察した。対外経済政策形成に影響を与えると考えられてきた産業団体、労働団体の政策選好、政府との関係について調査、検討した結果、労働団体を除き経済のグローバル化の影響を感じている産業団体が少なく、加盟メンバー間の選好の相違が増大傾向にあること、官僚、政治家との関係においては従来の行動様式を踏襲していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 気候変動のグローバル・ガバナンス論-規範的空間と調整コスト2011

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 49号 ページ: 68-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イノベーションのためのアイディア生成における情報と認知特性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      植田一博・鷲田祐一・有田暁生・清水剛
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 17巻、3号 ページ: 611-634

    • 査読あり
  • [雑誌論文] たすきがけ報復の増加とその選択的利用-米国通商政策の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一敏
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 160号 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本政治のアクターと政策決定パターン」三菱UFJリサーチ & コンサルティング2010

    • 著者名/発表者名
      内山融
    • 雑誌名

      季刊政策・経営研究

      巻: vol.3 ページ: 1-18頁

  • [雑誌論文] 多国間制度の不均衡な法化と私的権威の台頭2009

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 107巻1号 ページ: 44-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際政治におけるグローバル・イシューと企業2008

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 153号 ページ: 30-41

    • 査読あり
  • [学会発表] Organizations, corporations and shareholders : Anorganizational analysis of the legalstructure of business entities2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      Seoul National University Asia Center International Conference
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] IncentiveDesign of Investment ArbitrationProcedures2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Takashi
    • 学会等名
      2011 Institution and Economics International Conference,"Institution, Law, and Economic Development"
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2011-08-17
  • [学会発表] 国際交渉における国内制度と取扱レベル-日米構造協議の分析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木一敏
    • 学会等名
      日本国際政治学会2010年度研究大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-10-31
  • [学会発表] 国際通貨・金融組織の正統性. IMFを中心として2009

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 学会等名
      日本国際政治学会2009年度研究大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-11-06
  • [学会発表] 正統性をめぐる国際貿易レジームの動態-WTOの「危機」と「法化」の展開2009

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 学会等名
      日本国際政治学会2009年度研究大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-11-06
  • [図書] Leadership Strategies :(Re) Drawing Boundaries among andwithin Parties in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, Yu
    • 総ページ数
      120-139
    • 出版者
      Decoding Boundaries in Contemporary Japan : The Koizumi Administration and Beyond
  • [図書] Trade Negotiations and Domestic Politics : Political Institutions and Agricultural Liberalization in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, Yu
    • 総ページ数
      137-156
    • 出版者
      Ichiro Araki and Tsuyoshi Kawase(eds.), The Future of the Multilateral Trading System : East Asian Perspectives
  • [図書] 「グローバル化における地球公共財の衝突-公と私の調整」日本国際政治学会編/大芝亮・古城佳子・石田淳編『日本の国際政治学(2)-国境なき国際政治』2009

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 総ページ数
      17-34
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 「多国間主義から私的レジームへ-マルチステークホルダー・プロセスのジレンマ」日本国際政治学会編/大芝亮・古城佳子・石田淳編『日本の国際政治学(2)-国境なき国際政治』2009

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 総ページ数
      58-74
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 東アジアの国際関係-多国間主義の地平-2009

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      有信堂高文社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi