• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

紛争と協調の学際的研究-国際関係学と経済学の融合を目指して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 基史  京都大学, 公共政策大学院, 教授 (00278780)

研究分担者 飯田 敬輔  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (00316895)
石黒 馨  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20184509)
石田 淳  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (90285081)
岡田 章  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90152298)
古澤 泰治  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (80272095)
山本 吉宣  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (20092025)
多湖 淳  神戸大学, 大学院・法学研究科, 准教授 (80457035)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード国際政治経済学
研究概要

本研究は、国際関係学と経済学の専門家を糾合しながら、安全保障と政治経済の領域における紛争と対立の背景にある共通問題を解明し、それらの問題を解明する分析法を構築しながら、同問題を解決する制度を探究しようとするものである。本研究が着眼した問題とは、(1)主体間で適切な協調関係を形成することに関わる提携形成および調整の問題、(2)有限価値を主体間で円満に分配するという分配問題、(3)分配や主体の行動に関して、信頼可能な約束を樹立するという約束履行問題であり、これらの問題を分析するのに適したモデルを構築し、モデルを基に解析作業を行った。その結果、紛争の特性を包括的に解明し、紛争を協調に転換する諸制度を析出した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Bargaining Games with Random Proposers : Theory and Application.2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Okada
    • 雑誌名

      Game and Economic Behavior(forthcoming)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contributing or Free Riding? : Voluntary Participation in A Public Good Economy2011

    • 著者名/発表者名
      Taiji Furusawa, Hideo Konishi.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Economics 6

      ページ: 219-256

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Politics of Coordination and Miscoordinationin the United States-Japan Alliance2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 雑誌名

      International Relations of the Asia-Pacific 10:3

      ページ: 491-514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外交における強制の論理と安心供与の論理-威嚇型と約束型のコミットメント2010

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 雑誌名

      ガバナンスの比較セクター分析-ゲーム理論・契約理論を用いた学際的アプローチ(法政大学比較経済研究所/鈴木豊編)(法政大学出版局)

      ページ: 361-390

  • [雑誌論文] Japanese Political Studies and Japanese International Relations in China, Japan and Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iida
    • 雑誌名

      Japanese Journalof Political Science Vol.11, Issue 3

      ページ: 275-289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Explaining the Onset of Mass Killing, 1949-872010

    • 著者名/発表者名
      Wayman, Frank, Atsushi Tago
    • 雑誌名

      Journal of Peace Research 47(1)

      ページ: 3-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTA/EPA交渉と官僚制多元主義2010

    • 著者名/発表者名
      石黒馨
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第201巻第5号

      ページ: 31-49

  • [雑誌論文] 平和と闘争-二つの世界観2010

    • 著者名/発表者名
      山本吉宣
    • 雑誌名

      青山学院大学国際政治経済紀要 84巻

      ページ: 1-54

  • [雑誌論文] 戦略的思考法-北東アジアにおける日本の制度戦略2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木基史
    • 雑誌名

      日本の国際政治学(日本国際政治学会編)(有斐閣)

      ページ: 187-208

    • 査読あり
  • [学会発表] The Politics ofCoordination in Japanese Foreign Aid : Liberalism, Authoritarian and Realism2011

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki
    • 学会等名
      Annual Meeting of the International Studies Association
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      20110316-20110319
  • [学会発表] The Politics ofLitigation at the International Court ofJustice : Delegation or Escalation?2011

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iida
    • 学会等名
      Annual Meeting of theInternational Studies Association
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      20110316-20110319
  • [学会発表] Do States Publicly Invoke the Right of Self-Defense during Wars?: The UN Security Council as aParalegal Institution and Diplomatic Message Transmitter2011

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tago
    • 学会等名
      Annual Meeting of the International Studies Association
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      20110316-20110319
  • [学会発表] Why Do States Publicly Invoke the Right of Self-Defense during Wars?2010

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tago
    • 学会等名
      Annual Meeting of the International Studies Association
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      20100200
  • [学会発表] 和平交渉と内戦-リアリズムのツーレベルゲーム分析2008

    • 著者名/発表者名
      石黒馨
    • 学会等名
      2008年度日本国際政治学会報告論文
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20081024-20081026
  • [図書] インセンティブな国際政治学2010

    • 著者名/発表者名
      石黒馨
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi