研究課題
本研究課題は、(1)入札制度の競争性の向上と建設生産物の品質の関係に関する研究、(2)工法協会の活動と入札の競争性・建設生産物の品質との関係に関する研究、(3)入札制度の競争性の向上が地域経済・中小企業経営に与える効果に関する研究、の3つの課題で構成されている。平成20年度においては、主として(1)の課題を田中・林・花薗、(2)の課題を田中・笹原、(3)の課題を佐竹・林が担当するという役割分担を行い研究活動に従事してきた。課題(1)に関しては、林・田中が最近の入札制度改革の現況を探りながら、この制度改革に対する法と経済学からの接近を試みた。そこでは、指名競争・一般競争・総合評価の各入札方式の採用状況の調査が行われると共に、それらが入札制度の競争性に及ぼす効果について検討された。加えて、指名競争と総合評価の入札制度間の選択が事後的な検査体制のあり方に大きく依存することが示されている。花薗は総合評価方式に関して、現在経済理論的な観点からのモデル分析の検討途上にある。課題(2)では、田中が建設業界(アンカー技術分野)における共同研究開発の特徴と工法協会のあり方との関係を研究する作業に着手している。現在のところ、共同研究開発の特徴と工法協会の活動実態についてはある程度明らかにされてきているが、これら両者の関係やこの関係が入札制度に及ぼす効果については、笹原と共に研究途上にある。課題(3)では、佐竹が特に兵庫県における建設企業のケーススタディを通じて、とりわけ中小建設企業に対する入札制度改革の効果について検討を行い、これらの改革に対応していくに当たって企業の存立基盤強化の必要性の指摘を行った。これらの検討は、林にフィードバックされ、現在入札制度が地域経済に与える効果を探る作業の検討に着手している。
すべて 2009 2008
すべて 雑誌論文 (5件)
Kobe City University of Foreign Studies, Working Paper Series No. 35
ページ: 1-16
日本弁護士連合会法務財団紀要
ページ: 1-60
但馬地域経済戦略研究事業報告
ページ: 1-90
兵庫同友会 NTレポート 第24号
ページ: 13-18
兵庫同友会 NTレポート 第25号
ページ: 15-20