研究課題/領域番号 |
20330059
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
鐘ヶ江 秀彦 立命館大学, 政策科学部, 教授 (90302976)
|
研究分担者 |
大槻 知史 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授 (40399077)
谷口 仁士 立命館大学, 立命館グローバルイノベーション研究機構, 准授 (20121361)
石橋 健一 名古屋産業大学, 環境情報ビジネス学部, 准教授 (00333039)
|
キーワード | コンパクトシティ / 人口減少 / コミュニティ / リスク / ゲーミング / 歴史都市 / ソーシャルキャピタル |
研究概要 |
2010年度も、本科研費で作成した「都市変容モデル」を基礎に、コンパクトシティ戦略の持続可能性という観点から戦略導入に伴うリスク把握に関する研究を継続して行った。 コンパクトシティ戦略を社会環境の側面から持続可能なものにするには、地域社会のセーフティネット資源である社会関係資本(以下SC)の醸成を戦略の一部として組み込むことが重要である。しかし、現状のSC研究の到達点はSCの構造と機能の静的な記述に留まっているため、SC醸成政策は行政関係者やコンサルタントなどの経験則を通じて政策設計が試みられているに過ぎない。そこでTransactional Analysisを援用した、ロールプレイングゲーム型のシミュレーション&ゲーミング実験枠組みの試作を試みた。その結果、地域社会でのSC醸成に向けた「気づき」促進ツールとしての本シミュレーションの活用可能性も明らかとなった。また、観光産業を核としたコンパクトシティと見なすことができる、観光に依拠した都市における災害発生時のリスクについて東アジアを対象に検討を行い、タイ・アユタヤを対象として、リスク転化策であるマイクロ・インシュランス、マイクロ・ファイナンス、マイクロ・クレジットの適用可能性について、住民に受け入れられやすい組み合わせについて検討した。 過年度の研究成果を含めた知見より、予言はされていたが詳細が不明であった逆都市化の現象が起こりつつあり、これは有力とされていた都市の農地化、農村化ではないことが示された。
|