• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

金融資産の評価モデルの構築とその応用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330068
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関南山大学

研究代表者

澤木 勝茂  南山大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (80065482)

研究分担者 尾崎 俊治  南山大学, 情報理工学部, 教授 (10034399)
田畑 吉雄  南山大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (30028047)
竹澤 直哉  南山大学, 大学院・ビジネス研究科, 教授 (70329332)
連携研究者 八木 恭子  秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (80451847)
佐藤 公俊  早稲田大学, 大学院・ファイナンス研究科, 助教 (60609527)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードファイナンス / 金融工学 / 経営財務 / 最適停止 / 最適償還政策
研究概要

本研究成果の概要は次の4点まとめることができる。
(1)投資家と発行体の双方に償還ならびに権利行使のオプションが付与された条件付請求権の評価を2つの境界条件をもつ最適停止問題として定式化し、最適な償還政策と最適な権利行使政策の定性的な性質の分析を行った。
(2)従来の在庫管理モデルにスポット市場での商品調達を導入し、ファイナンスと在庫管理モデルとの架橋を試みる研究を行った。最適ポートフォリオと企業の格付け理論についての研究会を実施した。
(3)リアル・オプションによる企業評価モデルへの応用および実物資産に対するリアル・オプションによる評価(担当:竹澤・尾崎・八木)-リアル・オプションの接近法によるサハリン・プロジェクト2の共同開発協定の財務的評価について研究した。
(4)レジューム・シフトによる資産価格過程のモデル化をおこない、従来のモデルでは説明できなかった資産評価モデルに「レジューム・シフト」を導入することによって投資家の行動と資産価格を説明するモデルの構築を行った。サプライチェーンマネジメントと資産評価モデルとの架橋を試みた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Dynamic Pricing of High-speed Rail with Transport Competition2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitoshi Sato, Katsushige Sawaki
    • 雑誌名

      Journal of Revenue and Pricing Management

      巻: Vol.14 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Software Reliability Models-How Good Are They?2011

    • 著者名/発表者名
      L. Jin, T. Dohi, S. Osaki
    • 雑誌名

      Poceedings of 2011 ICQRRMSE

      ページ: 418-423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pricing and Optimal Strategies of Callable Warrants2010

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Yagi, Katsushige Sawaki
    • 雑誌名

      European Journal of Operational Research

      巻: Vol.206 ページ: 123-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Continuous Review Inventory Model with Stochastic Price Procured in the Spot Market2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitoshi Sato, Katsushige Sawaki
    • 雑誌名

      Journal of the Operations Research Society of Japan

      巻: Vol.53 ページ: 136-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valuation of Derivative on Asset with Network Price Externality Effects2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Tabata, Hiroyasu Akakabe
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Operations Research(Operations Research and Its Applications)

      巻: Vol.12 ページ: 68-74

    • 査読あり
  • [学会発表] Option Valuation of the value of signaling to be a Socially Responsible Corporation2011

    • 著者名/発表者名
      Naoya Takezawa
    • 学会等名
      INFORMS Annual Meeting
    • 発表場所
      Charlotte Carolina, U. S. A
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] Effects of Dynamic Pricing on the Expected Revenue under Air-Rail Competition2011

    • 著者名/発表者名
      Kimitoshi Sato, Katsushige Sawaki
    • 学会等名
      Academy of International Business 2011 Annual Meeting
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] Optimal Stopping Rules of Discrete-Time Callable Financial Commodities with Two Stopping Boundaries2010

    • 著者名/発表者名
      Katsushige Sawaki, Kimitoshi Sato, Hiroyuki Wakinaga
    • 学会等名
      9th International Symposium on Operations Research and Its Applications
    • 発表場所
      Chengdu-Jiuzhaigou, China
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] Dynamic Pricing of High Speed Rail with Transport Competition, Substitutable and Overbooking2010

    • 著者名/発表者名
      Kimitoshi Sato, Katsushige Sawaki
    • 学会等名
      24nd European Conference on Operational Research
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Foreign Direct Investment, Real Options and Expropriation under Incomplete Information : Theory and Example2009

    • 著者名/発表者名
      Katsuhige Sawaki, Naoya Takezawa, Marc Bremer
    • 学会等名
      JAROS2009研究発表大会、JAROS
    • 発表場所
      信州大学(上田キャンパス)
    • 年月日
      20091200
  • [図書] 証券投資理論2012

    • 著者名/発表者名
      澤木勝茂
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] コーポレート・ファイナンス2011

    • 著者名/発表者名
      澤木勝茂
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] Stochastic Operations Research2008

    • 著者名/発表者名
      T. Dohi, S. Osaki and K. Sawaki
    • 総ページ数
      300

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi