• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

労務管理の生成と終焉に関する総合的歴史研究:「職業世界」との相互関係を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20330071
研究機関東京大学

研究代表者

小野塚 知二  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40194609)

研究分担者 ウ ジョンウォン  埼玉大学, 経済学部, 教授 (50312913)
榎 一江  法政大学, 大原社会問題研究所, 准教授 (90466813)
清水 克洋  中央大学, 商学部, 教授 (40178968)
関口 定一  中央大学, 商学部, 教授 (20138613)
キーワード労務管理 / 職業世界 / 経営組織 / 労使関係 / 徒弟制度 / 熟練の再定義 / 産業社会 / 職業教育訓練制度
研究概要

本研究は、近現代社会において労務管理が生成し成立してきた条件を明らかにすることを主たる目的とし、平成22年度は計画項目(1)「職業世界」と労務管理の相互関係を各事例に即して叙述する作業と計画項目(4)成果公開と国際的な学術交流を進めることを重点とした。(1)については、研究代表者・研究分担者・連携研究者(市原博、木下順)が担当するそれぞれの事例についておよその見取り図を描いたうえで、労務管理の能動性を承認する立場から、「職業世界」のいかなる要素が企業内に影響・流入するのを排除しようとしているのか、その結果として「職業世界」はいかに変容するのか、逆に管理行為は「職業世界」によってどのように制約されているのかを明らかにした。ただし、研究代表者の担当である19・20世紀転換期英国の事例に関しては、英国側の研究者及び文書館の都合により平成22年度中に必要な作業を完了できなかったが、平成23年8月の英国調査を踏まえて9月にはこの項目に関するすべての計画を完了した。
計画項目(4)の成果公開と国際的な学術交流については、各自の個別的な成果として学会誌等に発表しただけでなく、経営史学会大会パネル「「現場主義の国際比較-エンジニアの形成史-」に小野塚、関口、市原、松田が協力した。また平成22年12月に、上述(1)の作業を踏まえた総括として、熟練労働者の再定義と労務管理問題の生成に関する国際シンポジウムを東京で開催し、多数の参加を得て討論し、その成果はすでに学術雑誌に公開されている(『大原社会問題研究所雑誌』第637号特集「徒弟制度の変容と熟練労働者の再定義一資格,技能、学理」)として発表されている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] イギリス造船機械産業における管理革新の担い手-職長・製図工・技師の機能と位置についての試論-2010

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第619号 ページ: 3-17

  • [雑誌論文] 工場の労働時間-日本製糸業の現場から-2010

    • 著者名/発表者名
      榎一江
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 第872号 ページ: 105-113

  • [雑誌論文] 養成工制度と労務管理の生成-「大河内仮説」の射程2010

    • 著者名/発表者名
      木下順
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第619号 ページ: 56-75

  • [雑誌論文] 井上友一の欧米視察-『列国ノ形勢ト民政』(1901年)をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      木下順
    • 雑誌名

      國學院大學紀要

      巻: 48 ページ: 69-91

  • [雑誌論文] 生成期大企業の組織・管理改革と工場徒弟制2010

    • 著者名/発表者名
      関口定一
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 619 ページ: 18-33

  • [雑誌論文] 福祉社会の変貌と労働組合2010

    • 著者名/発表者名
      禹宗〓(ウジョンウォン)
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 2-1 ページ: 5-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝統的、経験主義的徒弟制から体系的、方法的職業教育へ-1925年フランス職業教育局「労働週間報告」の検討を中心に

    • 著者名/発表者名
      清水克洋
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第619号 ページ: 34-55

  • [学会発表] 日本の社会政策の首尾一貫性、人間観、目的合理性-政策思想史の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      社会政策学会第121回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2010-10-31
  • [学会発表] 「イギリスにおける技師の自己定義の困難性と技師団体の役割-徒弟制度、高等教育、職業独占-2010

    • 著者名/発表者名
      小野塚知二
    • 学会等名
      経営史学会第46回大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 現場経験を通じた大卒エンジニア育成-GEのテスト・コースの場合-2010

    • 著者名/発表者名
      関口定一
    • 学会等名
      経営史学会第46回大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 日立製作所の新製品開発と技術者の現場主義-現場主義の起源-2010

    • 著者名/発表者名
      市原博
    • 学会等名
      経営史学会第46回大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [図書] (講座日本経営史第2巻)産業革命と企業経営2010

    • 著者名/発表者名
      市原博(共著)
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 近代日本のエネルギーと企業活動2010

    • 著者名/発表者名
      市原博、榎一江(共著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [図書] (講座日本経営史第6巻)グローバル化と日本型企業システムの変容2010

    • 著者名/発表者名
      禹宗〓(ウジョンウォン)(共著)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 韓国の経営と労働2010

    • 著者名/発表者名
      禹宗〓(ウジョンウォン)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考]

    • URL

      http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi