• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

寛永通寳の生産と流通――東アジア銭貨の共時性を視座に――

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330073
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関下関市立大学

研究代表者

櫻木 晋一  下関市立大学, 経済学部, 教授 (00259681)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード寛永通寳 / 貨幣考古学 / 出土銭貨 / 海域アジア / 金属組成 / データベース / 復元実験
研究概要

(1)考古資料や文献史料などの諸史料を駆使して、寛永通寳を代表とする近世銭貨の生産と流通の実態を解明する。
(2)金属組成分析など自然科学からのアプローチにより、銭貨の特徴把握や鋳造技術の解明を図る。
(3)中国・朝鮮・ベトナムの銭貨流通について、出土銭貨の分析からその状況を把握し、共時性について検討する。
(4)国家間交易による銭貨および金属原材料の動態を、海域アジアという広域経済圏の中で位置づけて考察をおこなう。
(5)出土銭貨データベースなど研究成果をホームページ上で公開をするとともに、グローバルネットワークの構築によって情報の共有を目指す。また、各種学会で研究成果を公表する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 近世アジアの交易世界-オランダ東インド会社文書からの接近-2010

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 雑誌名

      歴史と地理 634

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] New Developments in Japanese Numismatic History2009

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 雑誌名

      A Survey of Numismatic Research 2002-2007

      ページ: 578-581

  • [雑誌論文] 東アジアの銭貨流通2009

    • 著者名/発表者名
      三宅俊彦
    • 雑誌名

      東アジアの周縁世界(同成社)

      ページ: 158-171

  • [雑誌論文] 一括出土銭の法量の統計学的考察2009

    • 著者名/発表者名
      大内俊二・廣木由美子
    • 雑誌名

      昭和女子大学国際文化研究所紀要 Vol.12

      ページ: 193-204

  • [雑誌論文] フィッツウイリアム博物館所蔵ベトナム貨幣について2008

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一・大内俊二
    • 雑誌名

      出土銭貨 第28号

      ページ: 46-56

  • [学会発表] ハノイにおける一括出土銭調査--6個の資料から見たベトナム銭貨生産と流通--2010

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 学会等名
      社会経済史学会九州部会
    • 発表場所
      下関市立大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] South-East Asian Tin Production and its Export Trade in the Eighteenth Century・Invisible Links : Maritime Trade between Japan and India in the Early Modern Period2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuto Shimada
    • 学会等名
      XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht University, The Netherlands
    • 年月日
      20090803-04
  • [学会発表] An Archaeological Perspective on Pre-modern Japanese Coinage & Keiichiro Kato2009

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 学会等名
      Paper Money in Early-modern Japan" XIV International Numismatic Congress
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2009-09-03
  • [学会発表] 環シナ海と銭貨--近世期東・東南アジア通商圏における小額貨幣--2008

    • 著者名/発表者名
      島田竜登
    • 学会等名
      出土銭貨研究会第15回研究大会
    • 発表場所
      沖縄県立博物館
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] What Coin Finds Tell Us about Currency and the Use of Money in the Edo Period & Keiichiro Kato2008

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 学会等名
      Money and Travel in Premodern Japan European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      Lecce
    • 年月日
      2008-09-23
  • [図書] A Catalogue of the Japanese Coin Collection (pre-Meiji) at the British Museum2010

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 総ページ数
      17-25,49-50,65-218
    • 出版者
      British Museum
  • [図書] 六道銭の考古学2009

    • 著者名/発表者名
      谷川章雄・櫻木晋一・小林義孝
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      高志書院
  • [図書] 貨幣考古学序説2009

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi