• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

小規模企業における職域健康増進が企業業績に及ぼす影響に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330085
研究機関大阪市立大学

研究代表者

川村 尚也  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (80268515)

研究分担者 濱井 和子  広島国際大学, 看護学部, 講師 (80461325)
太田 雅晴  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (00168949)
本多 哲夫  大阪市立大学, 大学院・経営学研究科, 准教授 (50336799)
土屋 貴志  大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (90264788)
キーワード経営学 / 医療・福祉 / 経営情報 / 看護学 / 職域健康増進 / 食文化・慣行 / 食育
研究概要

最終年度にあたる平成22年度は、平成22年2月に実施した小規模製造業・従業員へのアンケート調査結果の集計・統計分析とヒアリング・文献調査等の追加調査を行い、その成果を踏まえて、就労者向け食育・栄養指導を中心に、小規模企業の業績改善に貢献する職域健康増進プログラムを検討した。
平成22年4-7月には研究協力者(大学院生)に委嘱して企業アンケート調査データの単純集計を行い、8-12月にはNPO法人e-ヘルスプロモーション・アット・ワーク関西および岡山大学の研究協力者と共同で、集計結果の統計分析と文献・ヒアリング調査を実施した結果、職域健康増進に積極的に取り組んでいる小規模製造業では企業業績も良好であるという示唆が得られた。この間、9月にはイタリアで開催された欧州科学技術研究学会(EASST)で本研究の理論枠組みを報告した。並行して4-12月には、現代日本の食文化が就労者の健康に及ぼしている影響を中心に、小規模製造業における職域健康増進プログラムの核となる食育・栄養指導のあり方について文献・ヒアリング調査を行い、7月にはポルトガルで開催された欧州組織学会(EGOS)でその成果の一部を報告した。平成23年1-3月には研究成果報告書素案の執筆と平成23年5月の日本産業衛生学会での報告準備を行った。
これまでの研究で、小規模企業における職域健康増進を促進するには、営利企業の収益追求の原理と、就業者の心身の健康を増進するケアの原理を統合した、新たなマネジメントモデルが必要であることが明らかになった。そこで平成23年3月には、医療・福祉ケア組織のマネジメント研究の世界的権威であるオランダ・人文学大学のH.レティーシュ教授を訪問し、医療・福祉ケアの倫理とケア組織のマネジメントに関する近年の国際的研究動向と同教授の研究のヒアリングを行い、同国の高齢者ケア施設の調査を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] システマティックイノベーションに向けての課題2011

    • 著者名/発表者名
      太田雅晴
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: 31(2) ページ: 23-32

  • [雑誌論文] 自治体工業政策の企画・推進体制の実態-アンケート調査結果の分析-2010

    • 著者名/発表者名
      本多哲夫・三浦純一・田野穂・藤本迪也
    • 雑誌名

      経営研究

      巻: 第61第1号 ページ: 115-130

  • [学会発表] Green Supply Chain Management2011

    • 著者名/発表者名
      Cui Yu, Masaharu Ota
    • 学会等名
      Asia Core Program in Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan
    • 年月日
      20110129-20110130
  • [学会発表] イノベーション研究の潮流2011

    • 著者名/発表者名
      左田雅晴
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第86期定時総会基調講演
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] インフォームド・コンセントとは何か?2011

    • 著者名/発表者名
      土屋貴志
    • 学会等名
      大阪市立大学医学部・附属病院人権問題研修会
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部附属病院(大阪市)
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] Improvement of IT Usability through Interactive and Reflective Practice between Citizen Users and Public Officials2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Togo, Koji Kanagawa, Tadahiko Yoshida, Takaya Kawamura
    • 学会等名
      The 32nd European Group for Public Administration 2010 Conference
    • 発表場所
      The Toulouse Institute of Political Studies(Toulouse, France)
    • 年月日
      20100908-20100910
  • [学会発表] Empowering Patients in the Communities of Healthcare Practices-A Knowledge Management Model of Healthcare Organizations in the age of Patient 2.0-2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya Kawamura, Kazuko Hamai
    • 学会等名
      The European Association for the Study of Science and Technology(EASST)2010
    • 発表場所
      University of Trento(Trento, Italy)
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] How has modern food become faster?-Lessons from the transformation of Japanese dietary culture in the 1960s and 1970s-2010

    • 著者名/発表者名
      Takaya Kawamura, Chisako Takashima, Yusuke Inoue, Tamaki Bitoh, Yujin Yamada
    • 学会等名
      The 26th European Group for Organization Studies Colloquium
    • 発表場所
      Universidade Nova de Lisboa(Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      20100701-20100703
  • [学会発表] Corporate museum as a vehicle for design management-Design management as a methodology of intellectual property management for knowledge creation-2010

    • 著者名/発表者名
      Naoya Takayanagi, Maho Tanaka, Takaya Kawamura
    • 学会等名
      The 26th European Group for Organization Studies Colloquium
    • 発表場所
      Universidade Nova de Lisboa(Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      20100701-20100703
  • [学会発表] Innovation2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Ota
    • 学会等名
      Asia Core Seminer in Nankai University, China
    • 発表場所
      Nankai University, China
    • 年月日
      20100506-20100507
  • [学会発表] 大都市自治体の中小企業政策における行財政システム-大阪市を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      本多哲夫
    • 学会等名
      日本地方財政学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2010-06-20
  • [図書] 先端医療の社会学(佐藤純一・土屋貴志・黒田浩一郎編著)(倫理委員会による研究審査)第7章2010

    • 著者名/発表者名
      土屋貴志
    • 総ページ数
      183-221
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] はじめて出会う生命倫理(玉井真理子・大谷いつみ編)(軍事医学研究はどこまで特殊か-戦争と医学研究倫理)第14章2010

    • 著者名/発表者名
      土屋貴志
    • 総ページ数
      293-311
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi