• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

デジタル技術の発展をふまえたプラットフォームビジネス論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 20330087
研究機関早稲田大学

研究代表者

根来 龍之  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70189364)

研究分担者 國領 二郎  慶応義塾大学, 総合政策学部, 教授 (00255580)
森田 正隆  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (70339604)
木村 誠  長野大学, 企業情報学部, 准教授 (40367420)
キーワード経営学 / 経営情報 / 経営管理 / プラットフォームビジネス / コンテンツビジネス / 差別化システム / ビジネスシステム / ビジネスモデル
研究概要

本研究は、プラットフォームビジネス(PFB)の概念を再検討した上で、デジタル技術の発展を背景にした、その発展と可能性について明らかにすることを目的にしている。具体的には、PFB企業が補完製品・サービス企業および最終消費者にどう働きかければよいか(プラットフォーム戦略論)を軸にしたプラットフォームビジネスの今日的課題についての「解」を示すことを目指してきた。
この目的は、根来龍之が中心となった学会論文「複数のエコシステムの連結のマネジメント-パラレルプラソトフォームの戦略論-」と國領二郎が中心になって編集された図書『創発経営のプラットフォーム』によってほぼ達成された。前者では、クライアント側とサーバ側が存在するプラットフォームビジネス(バラレルプラットフォーム市場)について新しい分析モデルが示された。後者では、参加者の創発的活動基盤としてのプラットフォームの社会的意義が示された。
前者は、欧米で議論されているツーサイドプラットプォーム論を発展させたパラレルプラットフォーム市場論を提起する独自な議論であると自負している。上述論文では,パラレルプラットプォーム市場の戦略は,複数のエコシステムの連結のマネジメントだとされる。本論文が提起するパラレルプラットフォーム市場論は、サーバとクライアントがセットになる市場に広く適用可能なものであり、特に近年の電子書籍や音楽配信市場などの発展にともなって重要な意味を持ってきていると考えられる。
本研究は、具体的な研究対象として、ソフトウェアビジネス、ネットビジネス、電子マネー、ゲーム業界、地域情報化、コンテンツビジネスなどを想定してきた。平成20~22年度までにもそれぞれの分野の事例研究を積み重ねてきたが、平成23年度はさらに電子書籍、ブラウザービジネス、ソーシャルゲーム、地域再生などの事例研究を推し進めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] デジタルゲームのエコシステムと原作・補完コンテンツの移行オプション-アーケードゲームとコンシューマゲームの比較事例分析-2011

    • 著者名/発表者名
      木村誠
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: Vol.45, No.1 ページ: 57-67

  • [雑誌論文] 複数のエコシステムの連結のマネジメント-パランルプラットフォームの戦略論-2011

    • 著者名/発表者名
      根来龍之・釜池聡太・清水祐
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: Vol.45 No.1 ページ: 45-57

  • [雑誌論文] アニメビジネスの基本モデル2011

    • 著者名/発表者名
      木村誠
    • 雑誌名

      アニメ学(高橋光輝・津堅信之編)(NTT出版)

      巻: 第5章 ページ: 115-151

  • [学会発表] デジタルビジネスにおける組織の組織2011

    • 著者名/発表者名
      根来龍之
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] ソーシャルゲームのアナログ的特性とデジタル的特性-TCG、ビデオゲーム、ガラケー向けソーシャルゲームの比較事例分析-2011

    • 著者名/発表者名
      木村誠
    • 学会等名
      経営情報学会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [図書] 創発経営のプラットフォーム2011

    • 著者名/発表者名
      國領二郎
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      日本経済新聞出版社

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2013-07-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi