• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330113
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

景井 充  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (30340483)

研究分担者 大谷 いづみ  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30454507)
中井 美樹  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (00241282)
天田 城介  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (70328988)
崎山 治男  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (20361553)
連携研究者 出口 剛司  東京大学, 大学院・人文社会系研究科,文学部・社会学研究科, 准教授 (40340484)
中里 裕美  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (20555586)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード心理主義化 / 感情労働 / 社会階層 / 文化消費 / ケア労働 / 連帯 / 社会的なもの
研究概要

長きにわたって日本社会の基盤であり続けてきた、日本独特の<社会的なるもの>が、1990年代後半に始まった新自由主義的な社会変革によって、急速に喪われつつある。このことを、社会階層やライフスタイルの変化、「心理主義」の広範な浸透、ケアの個人化、生命倫理に関わる言説の変化に着目して、理論的および実証的に明らかにした。また、そうした状況を踏まえて、今後新たな社会的連帯を再構築するための基本的方向性を検討した。

  • 研究成果

    (79件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (12件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] 現代社会における統制と連帯2012

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      科研費報告書(基盤B)

      ページ: 228

  • [雑誌論文] 仏教ホスピスにおける相互行為の技法2012

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 雑誌名

      産業社会学論集

      巻: 47-4 ページ: 69-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会と感情が交差する地点に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 雑誌名

      生存学

      巻: 5号 ページ: 206-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代日本における閉塞の構造-"道徳的包摂の観点から"-2011

    • 著者名/発表者名
      景井充
    • 雑誌名

      唯物論研究ジャーナル唯物論研究協会

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 女性のキャリア動向-「社会階層と社会移動全国調査」データから見る女性の就業実態とその変容-2011

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      季刊家計経済研究

      巻: 89号 ページ: 11-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Stratification and Consumption Patterns : Cultural Practices and lifestyles in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nakai Miki
    • 雑誌名

      New Perspectives in Statistical Modeling and Data Analysis(Springer, Heidelberg-Berlin)

      ページ: 211-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] いのちの教育:臓器提供を「訓育」する装置?-カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』を「豚のPちゃんの教育実践とともに読み解く」2011

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 47巻1号 ページ: 237-258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 老いをめぐる新たな人権の在処-統治される者たちの連帯をもとに介入すること/奪い返すこと2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『人権の再問』(『講座人権論の再定位』(市野川容孝編法律文化社)

      巻: 第1巻 ページ: 47-73

  • [雑誌論文] 生きることを可能にする/困難にする家族-悲鳴が折り重なる場所2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 06(2011年2月号) ページ: 71-86

  • [雑誌論文] 個室での人々の実践を読み解く2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      医療福祉建築

      巻: 2011年10月号 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 「ケア」と「承認」を結びつかせている仕掛け2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      現代社会学理論研究

      巻: 第5号 ページ: 16-29

  • [雑誌論文] <心>を求める社会2011

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 61-4 ページ: 440-454

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 批判理論の展開と精神分析の刷新:個人の終焉から新しい個人主義へ2011

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 61-4 ページ: 422-438

  • [雑誌論文] 非営利組織の活動におけるソーシャル・キャピタルの「よさ」-地域通貨組織を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      中里裕美
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 47巻1号 ページ: 157-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実践コミュニティとしての地域通貨組織への会員の参加構造と組織のパフォーマンスの関係-スウェーデンのLETS組織を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      中里裕美・平本毅
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 11巻1号 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会学の問い方への問い,『ソシオロジ』(社会学研究会発行2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      ソシオロジ編集委員会編集)

      巻: 167号 ページ: 93-102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Good Manner of Dying' as a Normative Concept :Autocide,'Granny Damping,' and Discussions on Euthanasia/Death with Dignity in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      OTANI Izumi
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology

      巻: 19 ページ: 49-63

  • [雑誌論文] 日付と場所を刻印する社会を思考する-学問が取り組むべき課題の幾つか2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      老年社会科学会

      巻: 32(3) ページ: 253-360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈老い〉をめぐる政策と歴史2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 7 ページ: 41-59

  • [雑誌論文] When Emotional Labour becomes "good": the usage of Emotional Intelligence2010

    • 著者名/発表者名
      Haruo SAKIYAMA
    • 雑誌名

      Organization and International Journal of Work, Emotion

      巻: 3-2 ページ: 174-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクセル・ホネットの承認論と批判理論の刷新:批判理論はネオリベラリズム的変革をどう批判するのか2010

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      社会学理論研究

      巻: 第4号 ページ: 16-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経験研究に向かってルーマンを内破させること(書評佐藤俊樹著『意味とシステム』)2010

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      相関社会科学

      巻: 第19号 ページ: 113-118

  • [雑誌論文] 「社会的性格」「自由からの逃走」2010

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      社会学事典(日本社会学会刊行委員会編)(丸善株式会社)

      ページ: 76-77, 78-79

  • [雑誌論文] 一九六八年のアクチュアリティ-不在の〈言葉〉を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 第15号 ページ: 279-285

  • [雑誌論文] 就業機会、職場権限へのアクセスとジェンダー2009

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 59巻4号 ページ: 699-715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Socioeconomic and Age Differences in Women's Cultural Consumption : Multidimensional Preference Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Nakai, Miki
    • 雑誌名

      Cooperation in Classification and Data Analysis(Springer, Heidelberg-Berlin)

      巻: 第45巻第3号 ページ: 179-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フリーソフトウェアを用いたWeb調査の実施-社会調査実習における活用事例から-2009

    • 著者名/発表者名
      樋口耕一、中井美樹
    • 雑誌名

      立命館大学産業社会論集

      巻: 45巻 ページ: 69-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「尊厳ある死」を望むこと2009

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 雑誌名

      福音と世界

      ページ: 44-45

  • [雑誌論文] 「脆弱な生」の統治-統治論の高齢者介護への「応用」をめぐる困難2009

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第37巻2号 ページ: 156-179

  • [雑誌論文] 福祉供給の政策過程と実施過程2009

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『社会福祉原論-現代社会と福祉』『精神保健福祉士・社会福祉士養成基礎講座』

      巻: 第1巻(全10巻) ページ: 213-231

  • [雑誌論文] 社会福祉と社会調査2009

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      『社会調査の基礎』『新・社会福祉士養成講座』

      巻: 第5巻(全20巻) ページ: 16-24

  • [雑誌論文] 感情の用法・感情による用法:感情労働概念の再構築に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 雑誌名

      生存学研究センター報告8:ケアと感情労働-異なる学知の交流から考える

      ページ: 145-163

  • [雑誌論文] ジンメルを媒介とした社会学史の書き換えの試み-ジンメルとフランクフルト学派というユニークな問題設定によせて2009

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 雑誌名

      ジンメル研究会会報

      巻: 第14号 ページ: 27-30

  • [雑誌論文] 第13章スウェーデン王国『世界の市民社会2009』2009

    • 著者名/発表者名
      中里裕美
    • 雑誌名

      大阪大学大学院国際公共政策研究科、NPO研究情報センター

      ページ: 130-139

  • [雑誌論文] Pajekを活用した社会ネットワーク分析2009

    • 著者名/発表者名
      中里裕美
    • 雑誌名

      Exploratory Social Network Analysis with Pajek(Structural Analysis in the Social Sciences)

      ページ: 171-264

  • [雑誌論文] 職業分離と職場における権限へのアクセス-ライフコースパースペクティブによる職業キャリアの分析-2008

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      ライフコース・ライフスタイルから見た社会階層

      ページ: 101-120

  • [雑誌論文] 階層化、ジェンダー化された消費ライフスタイルと文化資本2008

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      階層と生活格差

      ページ: 1-28

  • [雑誌論文] 子育ての価値観と実践の階層差-公共性の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      子どものしつけと教育戦略の社会学的研究-階層性・公共性・プライヴァタイゼーション

      ページ: 129-137

  • [雑誌論文] 社会階層、ライフコースと子育ての負担感-経済ストレスと育児ストレス-2008

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 雑誌名

      子どものしつけと教育戦略の社会学的研究-階層性・公共性・プライヴァタイゼーション

      ページ: 33-52

  • [雑誌論文] 「安楽な死・尊厳ある死」の位置取りをめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: 26(7) ページ: 47-51

  • [雑誌論文] 解かれない問い-存在/生存の価値をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      緩和ケア(青海社)

      巻: 第18巻3号 ページ: 186-190

  • [雑誌論文] 〈ジェネレーション〉を思想化する-〈世代間の争い〉を引き受けて問うこと2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      思想地図(特集・ジェネレーション)

      ページ: 203-232

  • [雑誌論文] 死の贈与のエコノミーと犠牲の構造-老い衰えゆく人びとの生存という戦術2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: 第36巻3号 ページ: 82-101

  • [雑誌論文] 〈老い〉の倫理学-〈老い〉を現出させる力能から/へ2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 第56集 ページ: 63-78

  • [雑誌論文] 多文化社会における〈反転した承認関係〉の可能性-フランクフルトにおけるユダヤ文化再生を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 雑誌名

      躍動するコミュニティ

      ページ: 87-126

  • [雑誌論文] スウェーデンと日本における地域通貨システムの比較-社会的効果の評価を考慮した地域通貨システムの設計に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      中里裕美・平本毅
    • 雑誌名

      地域学研究

      巻: 第38巻2号 ページ: 499-511

    • 査読あり
  • [学会発表] セーフティネットとしての戦後日本型家族の変容2012

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      第8回日本社会福祉学会フォーラム「社会的ケアについて考える-施設・地域・家族の観点から」
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2012-03-10
  • [学会発表] 社会科学の主題としての団塊世代の老い2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第53回大会ワークショップ「団塊世代の老い」
    • 発表場所
      ハイアットエージェンシー東京(東京都)
    • 年月日
      2011-06-16
  • [学会発表] ケアと承認をめぐる係争点-承認するなら金をくれ!で終わらないこと2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      日本社会学理論学会第5回大会シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] 制度を社会学的に診断する-高齢者医療福祉実践の歴史と現在2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      人間・環境学会(MERA)建築社会学を考える委員会主催研究会
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府)
    • 年月日
      2010-04-18
  • [学会発表] 仏教ホスピスの可能性と限界2009

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 学会等名
      日本社会学会第82回大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] J.フレッチャーとバイオエシックスの交錯-フレッチャーのanti-dysthanasia概念(シンポジウム「生命倫理の歴史的現在-メタバイオエシックスの視点から」2009

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 学会等名
      第21回日本生命倫理学会研究大会
    • 発表場所
      東洋英和女学院大学横浜校地(神奈川県)
    • 年月日
      2009-11-15
  • [学会発表] 生命倫理教育の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 学会等名
      第21回日本生命倫理学会研究大会
    • 発表場所
      東洋英和女学院大学横浜校地(神奈川県)
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] 〈老い〉をめぐる政策と歴史・素描2009

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 学会等名
      福祉社会学会第7回大会シンポジウム「『共助』の時代・再考」報告
    • 発表場所
      日本福祉大学名古屋キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2009-06-07
  • [学会発表] 高校「倫理」の教育内容と教科書編集に関わる諸問題?-「いま」「ここ」で「知を愛すること/善く生きること」を問う営み2009

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 学会等名
      日本哲学会第68回大会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2009-05-17
  • [学会発表] An Experience of Buddhism based Palliative Care3 : Reconsidering the Social Consciousness of Religion2009

    • 著者名/発表者名
      Haruo Sakiyama, Takeshi Deguchi, et. al
    • 学会等名
      European Association of Palliative Care、第11回大会
    • 発表場所
      ウィーン市(オーストリア)
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] An experience of Buddhism based palliative care1 : How nurses see the role of Bonze at Vihara Unit2009

    • 著者名/発表者名
      Haruo Sakiyama Takeshi Deguchi, et. al
    • 学会等名
      European Association of Palliative Care、第11回大会
    • 発表場所
      ウィーン市(オーストリア)
    • 年月日
      2009-05-08
  • [学会発表] In experience of Buddhism based palliative care 2 : How Buddhism priest see their Role in CPU?2009

    • 著者名/発表者名
      Haruo Sakiyama, Takeshi Deguchi, et. al
    • 学会等名
      European Association of Palliative Care、第11回大会
    • 発表場所
      ウィーン市(オーストリア)
    • 年月日
      2009-05-08
  • [図書] 尊厳死2012

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 総ページ数
      280-281
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 差異の繋争点-現代における差別を読み解く2012

    • 著者名/発表者名
      天田城介・村上潔・山本崇記
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      ハーベスト社
  • [図書] ライフイベントとジェンダー格差2011

    • 著者名/発表者名
      中井美樹
    • 総ページ数
      143-159
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] はじめて出会う生命倫理2011

    • 著者名/発表者名
      玉井真理子・大谷いづみ
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 老いを治める-老いをめぐる政策と歴史2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介・北村健太郎・堀田義太郎
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      生活書院
  • [図書] 老い衰えゆくことの発見2011

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      角川学芸出版
  • [図書] 社会的性格2011

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 総ページ数
      45-59
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 社会とコミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      出口剛司
    • 総ページ数
      64-86
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 社会ネットワークとコミュニケーション2011

    • 著者名/発表者名
      中里裕美
    • 総ページ数
      181-203
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] 「尊厳死」思想の淵源-J.フレッチャーとバイオエシックスの交錯2010

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 総ページ数
      209-233
    • 出版者
      NTT出版
  • [図書] 〈老い衰えゆくこと〉の社会学〔増補改訂版〕2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      692
    • 出版者
      多賀出版
  • [図書] 社会学のつばさ-医療・看護・福祉を学ぶ人のために2010

    • 著者名/発表者名
      早坂裕子・広井良典・天田城介
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 底に触れている者たちは声を失い、声を与える-〈老い衰えゆくこと〉をめぐる残酷な結び目2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      121-139
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] 社会福祉と社会調査2010

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      09-17
    • 出版者
      中央法規出版
  • [図書] 「死の教育」「尊厳死」2009

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 総ページ数
      95-96, 139-140
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 社会問題と福祉2009

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 総ページ数
      191-203
    • 出版者
      中央法規出版
  • [図書] 生権力と死をめぐる言説2008

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 総ページ数
      53-73
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 生きる権利・死ぬ権利-だけでなく2008

    • 著者名/発表者名
      大谷いづみ
    • 総ページ数
      195-210
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 老い衰えゆくことをめぐる人びとの実践とその歴史-私たちが自らを守らんがために現われてしまう皮肉かつ危うい事態について2008

    • 著者名/発表者名
      天田城介
    • 総ページ数
      173-198
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 感情の管理2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男
    • 総ページ数
      191-210
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] <支援>の社会学2008

    • 著者名/発表者名
      崎山治男, 他
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      青弓社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi