• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

子どもにおける食発達の総合的研究:養育者との葛藤・調整に注目して

研究課題

研究課題/領域番号 20330140
研究機関早稲田大学

研究代表者

根ケ山 光一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00112003)

研究分担者 長谷川 智子  大正大学, 人間学部, 教授 (40277786)
今田 純雄  広島修道大学, 人文学部, 教授 (90193672)
田中 敬子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (10249500)
外山 紀子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (80328038)
キーワード食発達 / 離乳 / 健康 / 縦断的発達 / 世代間比較 / 咀嚼 / 保育園 / 家庭
研究概要

(1)乳幼児の母親と乳幼児の孫がいる祖母を対象とした質問紙調査を実施した。その結果,子どもの食に関する技能の伝達は,家族・親戚経由から専門家・メディア経由へと変化していること,,専門家志向の高い母親は授乳・離乳の進め方について柔軟性が低いことし一方沖縄離島では,祖母と母親のリンクが強い群と本土出身の相対的に断絶度の強い群が併存していることが示された。
(2)育児雑誌の分析:1970年代~2000年代に発行された育児雑誌2誌を分析した。育児雑誌は専門的知識の伝達・指導型から,悩み共有・励まし型へと変化していることが示された。
(3)47都道府県から抽出された4560名(回収675人,有効回収175人)の質問紙から子の健康状態・食習慣・母親の食意識・療育態度等の把握の解析を行った。小学生の咀嚼能力の測定と子の食環境,精神的健康を含めた健康状態を把握できる調査とそのデータ入力と一部解析を行った。
(4)就学前乳幼児を養育中の母を対象に行ったインターネット調査の結果について分析を行った。1309名からの自由記述文を,「対象」「内容」「特徴」別に計31項目から内容分析をおこなった。インターネット調査において要求授乳に関する因果モデルを構築し,偏食の母親は家族に対して偏った食環境を提供していることが明らかとなり,母親の授乳スタイルは出産前の食生活から家庭において提供する食環境を予測する上でも重要な行動であることが示唆された。またインターネットで離乳を調査したところ,紙媒体での調査結果に比べてより都市部的な回答傾向が指摘された。
(5)乳児の授乳場面における母子の相互作用に関する縦断的な観察研究を継続中である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 母親における育児サポートとしてのインターネット利用2010

    • 著者名/発表者名
      外山紀子・小舘亮之・菊地京子
    • 雑誌名

      人間工学 46

      ページ: 53-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental trends in mother-infant interaction from 4-months to 42-months : Using an observation technique2010

    • 著者名/発表者名
      Kawai, M., Namba, K., Yato, Y., Negayama, K., Sogon, S., Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology 20

      ページ: S427-S434

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral development of infant holding and its laterality in relation to mothers' handedness and child-care attitude2010

    • 著者名/発表者名
      Negayama, K., Kawai, M., Yamamoto, H., Tomiwa, K., Sakakihara, Y.
    • 雑誌名

      Infant Behavior and Development 33

      ページ: 68-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作物栽培の実践と植物に関する幼児の生物学的理解2009

    • 著者名/発表者名
      外山紀子
    • 雑誌名

      教育心理学研究 57

      ページ: 491-502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育園における乳幼児の食行動の発達と自律2009

    • 著者名/発表者名
      河原紀子
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究 18

      ページ: 117-127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの身体は親にとって快か不快か:身体接触・身体産生物・体臭への感情の日仏比較2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・則松宏子
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究 18

      ページ: 103-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子別れの観点からみた保育と家族支援2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      発達 118

      ページ: 76-82

  • [雑誌論文] サルと遊び2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 雑誌名

      そだちの科学 12

      ページ: 66-70

  • [雑誌論文] 感情と食行動-Macht の食感情モデル(five-way model)-2009

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 雑誌名

      感情心理学研空 17

      ページ: 120-128

    • 査読あり
  • [学会発表] 食行動と生活習慣改善:過食性肥満に焦点をあてて2010

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      日本行動科学学会第26回ウィンター・カンファレンス
    • 発表場所
      朝陽リゾートホテル(旭川)
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 幼児における危険性の認識2010

    • 著者名/発表者名
      河原紀子・根ヶ山光一
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 「子どもの食」に関する知恵と技能の継承2010

    • 著者名/発表者名
      外山紀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 乳幼児を育てる母からみた家庭の食2010

    • 著者名/発表者名
      今田純雄, 長谷川智子, 田崎慎治
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 母親の育児ストレスに影響を与える食行動要因についての因果的検討2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子, 川端一光, 今田純雄
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 哺乳・離乳スタイルの世代間伝達-関東圏と沖縄離島圏の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・河原紀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 日常の食行動に関する健康心理学的・食生態学的検討(1):大学生と中学生の食物摂取と食物選択との関連について2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子, 今田純雄, 武見ゆかり, 田崎慎治
    • 学会等名
      日本健康心理学会第22回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 日常の食行動に関する健康心理学的・食生態学的検討(2):携帯電話の通信機能を活用した食行動測定の試み2009

    • 著者名/発表者名
      今田純雄, 長谷川智子, 武見ゆかり, 田崎慎治
    • 学会等名
      日本健康心理学会第22回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 中学生の精神的健康状態と食習慣・生活習慣・健康意識との関連について2009

    • 著者名/発表者名
      田中敬子, 高橋浩子, 浅岡紅美子
    • 学会等名
      第24回滋賀県小児保健学会
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2009-10-17
  • [学会発表] 食の文化的多様性ワークショップ2009

    • 著者名/発表者名
      余山紀子・今田純雄・根ヶ山光一・河原紀子
    • 学会等名
      日本心理学会代73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-26
  • [図書] 第I部第1章:「生後6、7か月までの乳児期前半」白石正久・白石恵理子(編著)教育と保育のための発達診断2009

    • 著者名/発表者名
      河原紀子
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      全国障害者問題研究会出版部
  • [図書] 縦断研究の挑戦:発達を理解するために(母子交渉と発達:短期縦断研究の結果から見えてくるもの、71-88)2009

    • 著者名/発表者名
      河合優年・矢藤優子・難波久美子・根ヶ山光一・荘厳舜哉
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 繁多進編子育て支援に活きる心理学:実践のための基礎知識(子別れの心理学と子育て支援、141-151)2009

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      新曜社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi