• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

医療・教育現場で真に役立つ自己制御尺度の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20330147
研究機関旭川医科大学

研究代表者

高橋 雅治  旭川医科大学, 医学部, 教授 (80183060)

研究分担者 鎌倉 やよい  愛知県立看護大学, 看護学部, 教授 (00177560)
坂上 貴之  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (90146720)
伊藤 正人  大阪市立大学, 文学研究科, 名誉教授 (70106334)
平岡 恭一  弘前大学, 教育学部, 教授 (40106836)
青山 謙二郎  同志社大学, 心理学部, 教授 (50257789)
キーワード実験系心理学 / 実験系心理学 / 選択行動
研究概要

教育分野では、小学生用に開発した遅延割引質問紙を用いて、遅延割引の発達的変化を検討した結果、遅延割引率は6-8歳にかけて著しく低下することが明らかになった。また、割引率は、算数の成績や不安尺度群と相関することが示された。加えて、自己制御を高める授業による介入により、自己制御を改善できることが示唆された。
さらに、大学生の割引率は、認知的衝動性、無計画性等との間に有意な相関のあることが明らかにされた。さらに、大学生の遅延割引と学習行動との関係を検討した結果、テスト直前の学習時間(一夜漬け)時間の割合は遅延割引が激しい学生ほど高いこと、さらに、遅延割引の程度が激しい学生ほどレポート作成に取り組む時間が短いことが見出された。これらの結果は、遅延割引が激しい学生への支援が重要であること.を示している。
一方、医療分野では、まず健常者の食事・生活管理行動が既存の自己制御傾向や社会的なQOLにより予測されることが示された。次に、2型糖尿病の患者に入院中に実施した自己制御検査の結果と、退院後のHbAlcの推移の関係が分析された結果、社会的なQOL得点等と退院後のHbAlcの推移の間に相関があることが示された。
さらに、高齢者を対象として、口腔保健行動に関連する評価尺度、及び、保健行動の実行力を評価する自己制御尺度を開発した。次に、口腔ケア課題を高齢者に依頼し、それらの自己制御得点と口腔ケア課題の遂行力の関係を分析した結果、課題実施群の方が非実施群よりも自己制御得点が高かった。続いて、慢性腎臓病患者では、薬物療法及び食事療法の遵守群の自己制御傾向が、非遵守群と比較して有意に高いことが示された。さらに、2型糖尿病患者では、調理する者と食事療法の遵守群がこれらの尺度の得点と有意に関連することが示され、開発した尺度の有効性が例証された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PRECEDE-PROCEEDモデルを用いた地域高齢者における口腔保健行動に関連する評価尺度の開発2011

    • 著者名/発表者名
      深田順子、鎌倉やよい、百瀬由美子、布谷麻耶、藤野あゆみ、横矢ゆかり、坂上貴之
    • 雑誌名

      日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌

      巻: 15 ページ: 199-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 報酬の価値割引から見た自己制御の発達的研究2011

    • 著者名/発表者名
      空間美智子
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学院文学研究科博士論文

      ページ: 1-175

    • 査読あり
  • [学会発表] Children's self-control and delay discounting2012

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sorama
    • 学会等名
      The College at Brockport : State University of New York Psychology Department Research Colloquium
    • 発表場所
      ブロックポート(米国)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] Self-control training for children with autism using the framework of delay discounting2012

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sorama, Masato Ito
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International, Autism Conference 2012
    • 発表場所
      フィラデルフィア(米国)
    • 年月日
      2012-01-27
  • [学会発表] 慢性腎臓病患者における保健行動に関連した自己制御尺度の妥当性と信頼性2011

    • 著者名/発表者名
      深田順子、鎌倉やよい、日比野友子、坂上貴之、百瀬由美子、片岡笑美子、小森和子
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] 大学生の定期考査に向けた学習時間およびその成績と遅延・確率価値割引の程度との関係2011

    • 著者名/発表者名
      高木悠哉・青山謙二郎
    • 学会等名
      関西心理学会第123回大会
    • 発表場所
      京都学園大学
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] 小学5年女児の自己刺激行動に対するDROを用いた教室内での介入の効果2011

    • 著者名/発表者名
      空間美智子・和田彩紀子・烏野佳子・山田真豊
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-09-19
  • [学会発表] 質問紙法による遅延割引の測定:行動的自己制御尺度との関係2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔・伊藤正人
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] セルフコントロールに関する授業に伴う小学生の遅延価値割引の変化2011

    • 著者名/発表者名
      平岡恭一
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 糖尿病患者における自己制御の測定と尺度開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(ワークショップでの発表)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 地域高齢者における保健行動に関連した自己制御尺度の妥当性と信頼性2011

    • 著者名/発表者名
      鎌倉やよい
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(ワークショップでの発表)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 遅延割引検査の開発:自己制御選択との関係(3)2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(ワークショップでの発表)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 就学児における社会的ジレンマ課題と他者との共有による報酬の価値割引2011

    • 著者名/発表者名
      空間美智子・伊藤正人・佐伯大輔
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 医療・教育現場で真に役立つ自己制御尺度の開発と応用:話題提供2011

    • 著者名/発表者名
      平岡恭一
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(ワークショップでの発表)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 遅延価値割引と授業への取り組みの関係2011

    • 著者名/発表者名
      青山謙二郎
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(ワークショップにおける発表)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 2型糖尿病入院患者の性格特性と治療効果2011

    • 著者名/発表者名
      高橋雅治、安孫子亜津子、池上将永、伊藤博史、羽田勝計
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-05-19
  • [図書] 「オペラント選択行動の微視的分析」心理学研究の新世紀(1)認知・学習心理学(宮谷真人・中條和光(編))2012

    • 著者名/発表者名
      平岡恭一
    • 総ページ数
      244-257(14)
    • 出版者
      ミネルバ書房
  • [備考]

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/ge/psycho/kiban-b/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi