• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

戦後日本の幼保二元化政策と理論・カリキュラム・実践・保育者養成に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330167
研究機関上智大学

研究代表者

湯川 嘉津美  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (30156814)

研究分担者 福元 真由美  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00334459)
高月 教恵  福山市立女子短期大学, 保育科, 教授 (40270011)
高田 文子  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (80383404)
永井 理恵子  聖学院大学, 人間福祉学部, 准教授 (80345967)
塩崎 美穂  お茶の水女子大学, 生活科学部, 非常勤講師 (90447574)
キーワード幼児教育改革 / 教育指導者講習(IFEL) / 保育要領 / 保育カリキュラム / 幼小連携 / 現職研修
研究概要

22年度は、戦後改革期から1960年代の関係資料の調査・収集を行うとともに、各人の役割分担にしたがって研究を実施した。おもな研究成果を示せば、以下の通りである。
(1)戦後の幼児教育改革と幼保二元化政策の展開に関する研究
戦後日本の幼児教育改革の展開について、連合国最高司令官総司令部民間情報局文書(GHQ/SCAP Records, Civil Information and Education Section)などの占領関係文書を用いて検討し、関係者の証言に止まっている保育要領や幼稚園教育要領、幼稚園基準の作成経緯を資料に基づき明らかにした。
(2)保育者養成・現職研修制度の成立と展開に関する研究
占領期の教育指導者講習(IFEL)について、第5回の「幼稚園教育」講習の参加者である大橋和子の講義ノートを入手し、アメリカ人講師ルイスから伝えられた新保育と幼児教育研究法の実際、およびそれが戦後日本の幼児教育に与えた影響を明らかにした。また、従来の研究で不十分であった保姆検定制度の実態についても秋田県を事例に具体的な検討を行い、その地方特性を明らかにした。
(3)保育カリキュラム・幼小連携に関する歴史的検討
保育カリキュラムおよび幼小連携をめぐる課題について歴史的検討を行い、戦前・戦後を貫く幼児教育問題の特質を明らかにした。なお、幼小連携・接続に関する研究成果は、文部科学省「幼児期の教育と小学校教育の円滑な接続の在り方に関する調査協力者会議(第4回)」(2010.5.6)において、湯川嘉津美より「幼稚園と小学校の連携・接続をめぐる歴史的考察」として報告された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [学会発表] 秋田県の事例にみる戦前日本における保姆検定試験制度の地方特性2010

    • 著者名/発表者名
      佐野友恵
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第20回大会
    • 発表場所
      関西学院大学教育学部
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 〔公開シンポジウム〕家庭の教育的機能とは何か-歴史的視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      湯川嘉津美
    • 学会等名
      日本ペスタロッチー・フレーベル学会第28回大会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 戦後日本の幼児教育改革-保育要領・幼稚園基準の作成を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      湯川嘉津美
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 年月日
      2010-05-22
  • [図書] 児童教育学を創る-福山市立大学開学論集-2011

    • 著者名/発表者名
      安川悦子監修・開学論集委員会編
    • 総ページ数
      135-162
    • 出版者
      児島書店
  • [図書] 幼児教育の世界2011

    • 著者名/発表者名
      永井聖二・神長美津子編
    • 総ページ数
      14-29
    • 出版者
      学文社
  • [図書] 保育課程論2011

    • 著者名/発表者名
      北野幸子編
    • 総ページ数
      13-23
    • 出版者
      北大路書房
  • [図書] 教育課程・保育課程論2010

    • 著者名/発表者名
      神長美津子・塩谷香編
    • 総ページ数
      27-45
    • 出版者
      光生館

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi