研究課題
基盤研究(B)
少子化にともなって大学進学者数の伸びは鈍化しつつある。しかし他方で、大学の数は漸増を続けており、この市場競争の厳しい時代を大学はどのような経営で生き抜こうとしているのか、私立学校、大学の設置者である学校法人に焦点を合わせ、法人が採っている経営戦略を(1)学校法人内部での調整、(2)学校法人外部との連携・統合、(3)設置形態の変更の3つに類型に分け、それぞれについて訪問調査およびアンケート調査を行った。その結果、拡大に加えて縮小や廃止などを同時進行で行ってきた学校法人の存在や、地域との連携を重視して生き残りを図る学校法人などの各種の実態が事例として明らかになり、学校法人の経営行動の多様性が明らかになった。
すべて 2011 2010 2009
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)
報告書『学校法人・学校法人会計制度に関する研究』(資料集)
ページ: 41-59
大学論集 42巻
ページ: 71-88
信州大学人文社会科学年報 5巻
月刊高校教育 10月号
ページ: 28-31
「世界水準大学」政策の行方 日本教育行政学会年報 36
高等教育研究 12集
ページ: 23-42
大学論集 41集
ページ: 149-165
私学高等教育研究所叢書
ページ: 101-111
教職研究 3巻
ページ: 11-43
教育制度学研究 17巻
ページ: 53-58
私学高等教育研究シリーズ 34
ページ: 59-80
名古屋高等教育研究 9
ページ: 199-219