• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

3次元動的幾何ソフトによる空間図形の探究的な学習用Webサイトの構築と活用

研究課題

研究課題/領域番号 20330181
研究機関信州大学

研究代表者

岩永 恭雄  信州大学, 教育学部, 教授 (80015825)

研究分担者 宮崎 樹夫  信州大学, 教育学部, 教授 (10261760)
茅野 公穂  信州大学, 教育学部, 准教授 (20400658)
小松 孝太郎  信州大学, 教育学部, 准教授 (40578267)
昆 万佑子  信州大学, 教育学部, 准教授 (70507186)
キーワード3次元動的幾何ソフト / 空間図形 / 探究的な学習 / Webサイト / カリキュラム
研究概要

本研究では,3次元動的幾何ソフトによる空間図形の探究的な学習用Webサイトの構築を目的とする。この目的の達成に向けて,平成23年度には,探究的な学習コースに基づく授業用コンテンツを開発すること,及び,開発されたコンテンツ等からなるWebサイトを構築することを達成した。
●探究的な学習コースに基づく授業用コンテンツの開発
考案された探究的な学習コースを授業において学習活動として実現するためには教師による学習指導が欠かせない。そこで,考案された学習コースのなかから特に基盤的な内容にかかわるものを選ぶとともに,小学校・中学校・高等学校では学習されないが空間図形として重要な内容についても視野に入れ,授業において教師が使うためのコンテンツを開発した。
●開発されたコンテンツ等からなるWebサイトの構築
開発された教材コンテンツ,探究的な学習コースに基づく授業例,学習コースに基づく授業用コンテンツからなるWebサイトを構築した。このサイトは,「授業レシピ」(探究的な学習コースに基づく授業デザイン)と「Enjoy Mathematics in 3D(空間図形の探究的な学習のための授業用コンテンツ集)」(デザインに基づく学習指導用コンテンツ群)で構成されている。Webサイトでは,テーマごとに,スライドのデモンストレーション,ねらい,該当学年及び時期が記載されており,授業用コンデンツを一括してダウンロードできるようになっている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Potentials for Spatial Geometry Curriculum Development with Three-Dimensional Dynamic Geometry Software in Lower Secondary Mathematics2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Kimiho, C., Katoh, R., Arai, H., Ogihara, F., Oguchi, Y., Morozumi, T., Kon, M., Komatsu, K.
    • 雑誌名

      The International Journal for Technology in Mathematics Education

      巻: 19(2)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラカトシュの可謬主義から見た数学的探究とその教育的意義2011

    • 著者名/発表者名
      小松孝太郎
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: 第35巻第3号 ページ: 272-286

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supporting students to overcome circular arguments in secondary school mathematics : the use of the flowchart proof learning platform2011

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T., Jones, K.Miyazaki, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 2 ページ: 353-360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How do students generalize a conjecture through proving? : The importance of boundary cases between example and counterexample2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Kotaro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 35th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: 3 ページ: 89-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semi-parallel CR submanifolds in a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Kon, M.
    • 雑誌名

      Colloquium Mathematicum

      巻: 124(2) ページ: 237-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Tanaka-Webster connection and real hypersurfaces in a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Cho, J.T., Kon, M.
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal

      巻: 34(3) ページ: 474-484

    • 査読あり
  • [学会発表] 複素空間形の擬平行なCR部分多様体について2011

    • 著者名/発表者名
      昆万佑子
    • 学会等名
      統計多様体の幾何学とその周辺(3)幾何学と諸科学の連携調査
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20111202-20111204
  • [学会発表] On 3-dimensional compact real hypersurfaces of a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Kon, M.
    • 学会等名
      The 15-th International Workshop on Differential Geometry
    • 発表場所
      Kyungpook National University, Korea
    • 年月日
      20111102-20111105
  • [学会発表] 学校数学における証明の基礎的学習に関する研究:証明の構造に基づく関係的な学習で新たに必要となる活動に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎樹夫
    • 学会等名
      日本数学教育学会第44回数学教育論文発表会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] Secondary school mathematics learners constructing geometric flow-chartproofs with a web-based learning support system2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Fujita, T., Murakami, Y., Baba, N., Jones, K.
    • 学会等名
      10th International Conference on Technology in Mathematics Teaching
    • 発表場所
      University of Portsmouth
    • 年月日
      2011-07-08
  • [図書] 『教科教育の理論と授業II:数理編』「数学の学習論・学習者論」(第I 部第5章)を執筆(大高泉・清水美憲編)2012

    • 著者名/発表者名
      小松孝太郎
    • 総ページ数
      71-84
    • 出版者
      協同出版

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi