研究課題/領域番号 |
20330188
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
橋本 健夫 長崎大学, 教育学部, 教授 (00112368)
|
研究分担者 |
天塚 雄作 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (00160549)
杉本 孝作 四国学院大学, 社会福祉学部, 教授 (30154488)
鈴木 誠 北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (60322856)
小宮山 潔子 国士舘大学, 文学部, 教授 (80225581)
三尾 忠男 早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (20219596)
|
キーワード | 大学教育 / 卒業時の能力保証 / 納得感 / 授業改善 |
研究概要 |
本研究においては、全ての大学で求められる基本的な学生像を「課題に自ら参加し、考え、討論できる能力・態度を身につけた学生」とし、このような学生を大学め授業の中でどのように育てるかを大学教育の実践の中で追究してきた。大学の授業は大きく分けて3つのタイプに分かれる。1つは講義中心授業であり、2つ目は実習中心授業、そして3つ目は講義と実習を併用した授業である。この3つの授業の中で上述した学生を育てるためにはどのような工夫が必要であるかについて追究し、検討を加えた。特に平成22年度はそれまでの実践を振り返り、教育現場に提案できる方法に力を注いだ。 この目標を達成するための1つのキーワードは"納得感"であるが、研究を進めるにあたって、誰がそれを感じるかが重要であるとの意見が多くなった。当初は学生の納得感が重要であるとの認識であったが、教員の納得感も必要ではないかとの意見があり、討議を行った。その結果、教員と学生ともに納得感を持つことが不可欠であるとの結論に達した。また、納得感には様々な段階があるとの意見も出され、どの段階でどのような納得感を得る必要があるかについても議論した。この納得感を基盤にした大学の授業のあり方をそれぞれの授業の中で提案することができた。
|