• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

若者自立支援の課題と特別な教育的ニーズに関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20330192
研究機関北海道大学

研究代表者

間宮 正幸  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (70312329)

研究分担者 村澤 和多里  作新学院大学, 人間文化学部, 准教授 (80383090)
キーワード韓国の青少生相談支援システム / 韓国の学校相談システム / 少子高齢化と地域の若者支援 / ハローワークの心理相談 / 企業・事業所と人間的自立 / 若者問題と発達障害
研究概要

第1の成果は、2007年度以来の交流がある韓国において、青少年相談支援および学校教育相談システムにかかる調査研究をさらに深めたことである。韓国では、2008年から、Wee Projectという学校安全統合システムによる活動が新たに展開されているが、この新しい学校相談システムを包括する韓国の地域支援体制に関する調査をわが国ではじめて行ったものである。具体的には次のようである。2010年8月、われわれは、この方面において韓国でもっとも進んだ活動を行っている光州広域市において、関係機関(光州広域市青少年相談支援センター、西部教育庁Wee・Center、明谷中学校のWee Class、青年寮シュントなど)の実態調査をおこなった。また、全州大學校において開催された「第2回韓日若者(青少年)自立支援シンポジウム」に参加して、韓国の実践家および研究者らと若者(青少年)自立支援に関する議論を重ねた。さらに、2011年2月には、北海道大学において、韓国光州市の青少年自立支援にかかわる専門家を招聘して3回目のシンポジウムを開催した。
第2の成果は、少子高齢化が進むわが国の地域の若者自立支援研究として、北海道大学大学院教育学研究院・教育社会学研究グループとともに北海道夕張市の中学校、高齢者支援施設などで調査をおこなったことである。研究成果は、北海道教育学会誌に掲載された。
第3の成果は、4年間にわたる札幌学生職業センターおよび栃木県の若者サポートステーションでの臨床研究をまとめたことである。
第4の成果は、労働現場における労働者の人間的自立の問題と特別な教育的ニーズに関する調査研究を行ったことである。企業人と当事者を招いて、講演会・座談会を開催した。
以上の内容は、冊子体の研究成果報告書に示されている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもたちの放課後と地域生活の保障2011

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 687号 ページ: 96-99

  • [雑誌論文] 子ども・若者が育つ町をつくる2011

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 688号 ページ: 94-97

  • [雑誌論文] 岐路に立つ子どもたちと地域の教育2011

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸・野田健一
    • 雑誌名

      教育学の研究と実践

      巻: 6号 ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 地域で暮らして人生をゆたかに生きぬく2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 685号 ページ: 104-107

  • [雑誌論文] 発達障害をもつ若者の教育と自立支援2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      教育

      巻: 779号 ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 暮らしの土台を築く2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 686号 ページ: 94-97

  • [学会発表] 生活指導と心理臨床の現在と課題2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      第28回日本生活指導学会 全体シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県名古屋市、中京大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [図書] 教職への道しるべ2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸, ほか
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      八千代出版

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi