• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

若者自立支援の課題と特別な教育的ニーズに関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20330192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関北海道大学

研究代表者

間宮 正幸  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (70312329)

研究分担者 村澤 和多里  作新学院大学, 人間文化学部, 准教授 (80383090)
連携研究者 室橋 春光  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 教授 (00182147)
松田 康子  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (30301857)
浅川 和幸  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (30250400)
上原 慎一  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (10269136)
横井 敏郎  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (40250401)
大沼 義彦  北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 (70213808)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード若者自立支援 / 特別な教育的ニーズ / 発達障害者 / ひきこもり経験者
研究概要

わが国の若者自立支援の実際に鑑み、特別な教育的ニーズに視点をあてて学校から職場への移行支援とその後の労働と生活に焦点をあてた。先駆的実践が行われているUK 北アイルランド、アイルランド共和国、韓国で調査を行い、それぞれの国でシンポジウムを開催した。とくに、韓国の学校相談システムと青少年相談支援システムに関する調査を行ったことで、今後のわが国での若者自立支援の方向の一端が見えてきた。また、わが国のハローワーク、若者サポートステーションでの臨床研究を行い、さらに、発達障害をもつ若年母親の生活調査や北海道夕張高校で人生イメージ調査を行い、企業・事業書での人間的自立に関する調査を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 岐路に立つ子どもたちと地域の教育2011

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸、野田健一
    • 雑誌名

      教育学の研究と実践 第6号

      ページ: 12-20

  • [雑誌論文] 発達障害をもつ若者の教育と自立支援-共同のなかでの自己の形成-2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      教育 779号

      ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 若者たちの「孤立化」と「回復」をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里・山尾孝則
    • 雑誌名

      生活指導研究 第26号

      ページ: 79-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会的に排除される若者の自立と生活指導2008

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 雑誌名

      生活指導研究 第25号

      ページ: 8-21

    • 査読あり
  • [学会発表] 生活指導と心理臨床の現在と課題2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      第28回日本生活指導学会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 日本における若者(青少年)自立支援の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸
    • 学会等名
      韓国青少年支援政策セミナー
    • 発表場所
      韓国全州大學校
    • 年月日
      2010-08-31
  • [学会発表] 働くことと若者自立支援2009

    • 著者名/発表者名
      村澤和多里
    • 学会等名
      第27回日本生活指導学会
    • 発表場所
      北九州大学
    • 年月日
      2009-09-07
  • [図書] 働くことの心理学2008

    • 著者名/発表者名
      間宮正幸, 他
    • 総ページ数
      174-197
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi