研究課題/領域番号 |
20330197
|
研究機関 | 北星学園大学 |
研究代表者 |
田実 潔 北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (00337007)
|
研究分担者 |
村田 育也 北海道教育大学旭川校, 教育学部, 准教授 (80322866)
井筒 勝信 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70322865)
辰己 丈夫 東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 准教授 (70257195)
|
キーワード | パニック行動改善支援 / パニック・レフレクションモデル / 発達障害 / Flash |
研究概要 |
初年度は、申請時の「研究の目的」に準じ、カーネギーメロン大学(以下CMU)と連携しながら、発達障害児・者のコミュニケーション学習支援システムの開発にあたった。コミュニケーション支援学習については、様々な領域が考えられるが、昨年度は発達障害児・者によく見られるパニック行動を改善するためのシステム開発に着手した。 CMUですでに実行されているCTのパニック対応版を作成することを検討したが、CTを作成するCTATには、プロダクションルール自動作成機能が搭載されておらず、本来ETTとしての機能が必要なシステムにはなり得ないことが判明した。 そこで、CMUにて作成依頼したCTを参考にしながら、日本においてFlashによる質疑応答モデルで、パニック行動の改善を支援するためのパニック・リフレクションモデルを開発することとした。このパニック・リフレクションモデルは、対象児が過去において起こしたパニック行動を、その前の状況からスモールステップで行動を分析し、ひとつひとつのフェーズで、自分が選んだ行動と他に選択しうる行動を比較し、最終的にパニック行動にならない行動の選択ができるようにしていくものである。このリフレクションモデルだと、支援者がいなくても自分一人で自分の行動を客観的に把握することができ、それぞれのフェーズでの自己行動選択がパニック行動にどのようにつながっていったのかが、理解されやすい。それゆえ、行動の選択肢さえ予め設定しておけば、様々なパターンを設定でき、汎用性は高いものであると考えられる。
|