• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

次世代赤外線高分散分光器の開発と高赤方偏移ガンマ線バーストによる宇宙再電離の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20340042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

小林 尚人  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (50280566)

連携研究者 本原 顕太郎  東京大学, 理学系研究科, 准教授 (90343102)
青木 和光  国立天文台, 助教 (20321581)
野口 邦男  国立天文台, 教授 (10111824)
美濃和 陽典  国立天文台, 研究員 (60450194)
辻本 拓司  国立天文台, 助教 (10270456)
川端 弘治  広島大学, 宇宙科学センター, 准教授 (60372702)
河北 英世  京都産業大学, 理学部, 教授 (70356129)
大越 克也  東京理科大学, 基礎工学部, 講師 (50453832)
長島 雅弘  長崎大学, 教育学部, 准教授 (20342628)
研究協力者 池田 優二  京都産業大学, 理学部, 准教授 (40550611)
近藤 壮平  京都産業大学, 神山天文台, 特定研究員(PD) (30583413)
安井 千香子  国立天文台, 研究員 (00583626)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード高分散分光 / 赤外線 / 近赤外線 / イマージョングレーティング / ガンマ線バースト / クェーサー吸収線系 / 銀河間物質 / 宇宙再電離
研究概要

宇宙再電離期の銀河間物質の吸収線分光観測を可能とする、高感度な次世代近赤外高分散分光器WINEREDを開発した。様々な望遠鏡への持ち運びを可能とするコンパクトな光学系でありながら波長分解能R=λ/Δλ=30, 000の高分散を実現し、また目的に必要な波長域(0. 9-1. 4μm)に特化し非冷却光学系を用いることで従来の分光器の2倍近くのスループットを実現した。本装置の製作および室内実験を終え、京都産業大学神山天文台1. 3m望遠鏡に設置し、天文学観測を開始した。また、ガンマ線バーストのフォローアップ観測の体制を実験的に構築した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Progress in the fabrication of a prototype ZnSe immersion grating for the WINERED spectrograph2010

    • 著者名/発表者名
      Paul J. Kuzmenko, Steve L. Little, Yuji Ikeda, and Naoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7739 ページ: 77393U

    • DOI

      DOI:10.1117/12.857804

  • [雑誌論文] Optical architecture of mid-infrared instruments(MIRACLE/MIRMES/MIRHES) on board SPICA2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Kataza, Takehiko Wada, Yuji Ikeda, Naofumi Fujishiro, Naoto Kobayashi, and Itsuki Sakon
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7731 ページ: 77314A

    • DOI

      DOI:10.1117/12.856660

  • [雑誌論文] Fabricationand current optical performance of a largediamond-machined ZnSe immersion grating2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ikeda, Naoto Kobayashi, Paul J. Kuzmenko, Steve L. Little, Chikako Yasui, Sohei Kondo, Hiroyuki Mito, Kenshi Nakanishi, and Yuki Sarugaku
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7739 ページ: 77394G

    • DOI

      DOI:10.1117/12.856631

  • [雑誌論文] Zinc sulfideand zinc selenide immersion gratings for astronomical high-resolutionspectroscopy : evaluation of internal attenuation of bulk materials in the shortnear-infrared region2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ikeda, Naoto Kobayashi, Sohei Kondo, Chikako Yasui, Paul J. Kuzmenko, Hitoshi Tokoro, and Hiroshi Terada
    • 雑誌名

      Opt. Eng

      巻: 48 ページ: 084001

    • DOI

      DOI:10.1117/1.3206734

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Motohara, Diamond-machined ZnSe immersion grating for NIR high-resolution spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ikeda, Naoto Kobayashi, Paul J. Kuzmenko, Steve L. Little, Chikako Yasui, Sohei Kondo, Atsushi Minami, and Kentaro
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7018 ページ: 70184R

    • DOI

      DOI:10.1117/12.788113

  • [雑誌論文] Fabrication and testing of diamond-machined gratings in ZnSe, GaP, and bismuth germanate for the near-infrared and visible2008

    • 著者名/発表者名
      Paul J. Kuzmenko, Steve L. Little, YujiIkeda, and Naoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7018 ページ: 70184q

    • DOI

      DOI:10.1117/12.787699

  • [雑誌論文] Mid-infrared high-resolution spectrograph for SPICA2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kobayashi, Yuji Ikeda, HideyoKawakita, Keigo Enya, Takao Nakagawa, Hirokazu Kataza, Hideo Matsuhara, Yasuhiro Hirahara, and Hitoshi Tokoro
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7010 ページ: 701032

    • DOI

      DOI:10.1117/12.799423

  • [雑誌論文] High resolution spectrograph unit(HRU) for theSUBARU/IRCS2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Terada, Ikeda Yuji, Naoto Kobayashi, Chikako Yasui, Tae-Soo Pyo, Tomonori Usuda, Masahiko Hayashi, and Hideyo Kawakita
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7014 ページ: 701434

    • DOI

      DOI:10.1117/12.788561

  • [雑誌論文] Warm infrared echelle spectrograph(WINERED): testing of optical components and performance evaluation of the optical system2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako Yasui, Sohei Kondo, Yuji Ikeda, Atsushi Minami, Kentaro Motohara, and Naoto Kobayashi
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7014 ページ: 701433

    • DOI

      DOI:10.1117/12.788371

  • [雑誌論文] High-efficiency silicon immersion grating by electron-beam lithography2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ikeda, Naoto Kobayashi, Hiroshi Terada, Akinori Shibayama, Akira Ozawa, Chikako Yasui, Sohei Kondo, Tae-Soo Pyo, and Hideyo Kawakita
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 7014 ページ: 701469

    • DOI

      DOI:10.1117/12.788126

  • [雑誌論文] Star Formation in the Extreme Outer Galaxy : Digel Cloud 2 Clusters2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako Yasui, Naoto Kobayashi, Alan T. Tokunaga, Hiroshi Terada, and Masao Saito
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 75 ページ: 443

    • DOI

      DOI:10.1086/524356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Star Formation in the Most Distant Molecular Cloud in the Extreme Outer Galaxy : A Laboratory of Star Formation in an Early Epoch of the Galaxy's Formation2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kobayashi, Chikako Yasui, Alan T. Tokunaga, and Masao Saito
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 683 ページ: 178

    • DOI

      DOI:10.1086/588421

    • 査読あり
  • [学会発表] 近赤外高分散分光器「WINERED」:京都産業大学1. 3m荒木望遠鏡でのファーストライトに向けた開発状況2012

    • 著者名/発表者名
      近藤荘平、池田優二、福江慧、中西賢之、川西崇史、三戸洋之、安井千香子、河北秀世、三好蕃、原哲也、米原厚憲、中道晶香、吉川智裕、藤代尚文、磯貝瑞希、新井彰、小林尚人
    • 学会等名
      日本天文学会2012年春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] 近赤外高分散分光器「WINERED」:クライオスタット及び機械系の開発2012

    • 著者名/発表者名
      中西賢之、池田優二、近藤荘平、福江慧、川西崇史、小林尚人、三戸洋之、安井千香子
    • 学会等名
      日本天文学会2012年春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] 近赤外高分散分光器「WINERED」:京都産業大学荒木望遠鏡での光学系の調整2012

    • 著者名/発表者名
      福江慧、池田優二、近藤荘平、中西賢之、川西崇史、新崎貴之、小林尚人、三戸洋之、安井千香子
    • 学会等名
      日本天文学会2012年春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] すばる望遠鏡AOチーム, LGSAO188で拓かれる重力レンズクェーサー吸収線系の近赤外高分散分光観測2012

    • 著者名/発表者名
      濱野哲史、小林尚人、近藤荘平、美濃和陽典、大屋進
    • 学会等名
      日本天文学会2012年春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] 重力レンズクェーサーAPM08279+5255のレンズ銀河の同定とその性質2011

    • 著者名/発表者名
      濱野哲史、小林尚人、近藤荘平
    • 学会等名
      日本天文学会2011年秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20110919-22
  • [学会発表] 重力レンズクェーサーで探るz. 1 DLA銀河のkinematics2011

    • 著者名/発表者名
      濱野哲史、小林尚人、近藤荘平、大越克也、辻本拓司
    • 学会等名
      日本天文学会2011年春季年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2011-03-16
  • [学会発表] 重力レンズQSO吸収線系で探る高赤方偏移におけるガス雲の構造2010

    • 著者名/発表者名
      濱野哲史、小林尚人、近藤荘平、大越克也、辻本拓司
    • 学会等名
      日本天文学会2010年秋季年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20100922-24
  • [学会発表] TMT30m望遠鏡用近赤外高分散分光器2010

    • 著者名/発表者名
      小林尚人
    • 学会等名
      日本天文学会2010年春季年会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20100324-27
  • [学会発表] TMT30m望遠鏡用観測装置の提案:近赤外高分散分光器2009

    • 著者名/発表者名
      小林尚人
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季年会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      20090914-16
  • [学会発表] SPICA搭載中間赤外高分散分光器検討とイマージョングレーティングの開発2009

    • 著者名/発表者名
      池田優二、小林尚人、塩谷圭吾、松原英雄、中川貴雄、Paul Kuzmenko、SteveLittle、河北秀世、所仁志、平原靖大
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20090324-27
  • [学会発表] 近中間赤外用イマージョン回折格子の開発IV-ZnSe製大型プリズムイマージョン回折格子の製作2008

    • 著者名/発表者名
      池田優二、小林尚人、安井千香子、近藤荘平、本原顕太郎、南篤志、Paul J. Kuzmenko、SteveL. Little、塩谷圭吾、松原英雄、中川貴雄、所仁志、平原靖大
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20080911-13
  • [学会発表] ほか近中間赤外線高分散分光チーム,次世代近赤外高分散分光器「WINERED」計画とそのサイエンス2008

    • 著者名/発表者名
      小林尚人,近藤荘平,安井千香子,池田優二
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20080911-13

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi