• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

世界最高密度の新型超冷中性子源を用いた超対称性理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20340051
研究機関東京大学

研究代表者

山下 了  東京大学, 素粒子物理国際研究センター, 准教授 (60272465)

キーワード素粒子 / 中性子 / 精密測定 / 超対称性 / シミュレーション / 量子ビーム / 量子技術 / J-PARC
研究概要

本研究の目的は、加速器駆動型の中性子生成に新しい手法を導入することにより「世界最高密度の超冷中性子」生成の基盤技術を築き、超対称性理論の研究を格段に推し進めるための世界に先駆けた中性子の電気双極子能率(EDM)の測定実験を提案することである。平成21年度の研究において、J-PARCにおける実験の第一次の提案を公表するに至った。これは当初の予定を越える大きな進展である。
研究実施はまず分野を横断した研究コミュニティーの創成を行い、KEK、JAEAや阪大・京大・東工大などの多くの研究者のアイデアを集約することに成功した。阪大RCNPでの知見およびJ-PARCのMLFでの低速中性子の実験手法を用い、まず基礎設計に着手し「Summary of the J-PARC UCN Taskforce」(arXiv:0907.0515)として公表した。
次に、数値シミュレーションによるUCN生成炉・輸送系・実験感度の系統誤差の検討を進めるとともに、UCN測定器の研究のためにタービンによるUCN発生装置の試作機を作成し、平成22年度の研究のための準備を進めた。
特に重要な発展としてパルス運転であることを最大限に利用した中性子収集のための特殊な輸送系の手法が発案された。この新しい手法を用いると建設中の東海村のJ-Parcを用いれば原理的にはこれまでの感度を2桁以上向上させることが可能であることが期待される。この新しい原理を用いた中性子の輸送・貯蔵を含めたUCN生成・輸送・測定装置の概念設計提案書を12月に完成させ、「Measurement of Neutron Electric Dipole Moment」(中性子基礎物理実験グループ(NOP)J-PARC・PAC-P33)として審査が開始された。研究内容および基本手法に関する高い評価を得ており、詳細提案に向けた課題の抽出に至った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Summary of the J-PARC UCN Taskforce2009

    • 著者名/発表者名
      J-PARC UCN Taskforce, T.Aso, et al.
    • 雑誌名

      E-Print ArXiv 0907. 0515

      ページ: 1-15

  • [雑誌論文] Highly polarized very cold neutrons through a permanent magnet quadrupole2009

    • 著者名/発表者名
      K.Taketani, et al.
    • 雑誌名

      Physica B : Condensed Matter Vol.44

      ページ: 2643-2645

  • [学会発表] Geant4によるUCN源のエネルギー分布とラムゼーセル内の挙動のシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      松宮亮平, 山下了, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] UCNによるラムゼー共鳴の観測2010

    • 著者名/発表者名
      松多健策, 山下了, 他
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] J-PARC中性子基礎物理(BL05 : NOP)ビームラインの展開2010

    • 著者名/発表者名
      三島賢二、山下了, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] 中性子基礎物理(NOP)[BL05における中性子寿命測定:検出器の建設]2010

    • 著者名/発表者名
      生出秀行、山下了, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] 中性子基礎物理(NOP)[BL05における中性子寿命測定のための検出器コミッショニング]2010

    • 著者名/発表者名
      音野瑛俊、山下了, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] J-PARCにおける超冷中性子生成のためのドップラーシフターの開発2010

    • 著者名/発表者名
      今城想平, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] Neutron lifetime experiment with pulsed neutron beam at J-PARC2009

    • 著者名/発表者名
      H.Otono, the NOP collaboration
    • 学会等名
      日米物理学会・合同核物理分科会
    • 発表場所
      米国・ハワイ
    • 年月日
      2009-10-15
  • [学会発表] J-PARC BL05における中性子寿命測定2009

    • 著者名/発表者名
      生出秀行、山下了, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-13
  • [学会発表] 中性子基礎物理シンポジウム「国内外の低速中性子を用いた基礎物理の過去・現状・将来計画」2009

    • 著者名/発表者名
      山下了
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] J-PARCにおける超冷中性子生成のためのドップラーシフターの開発2009

    • 著者名/発表者名
      今城想平, 他, NOP-Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2009-09-10
  • [備考]

    • URL

      http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/yamashita/?page=neutron_edm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi