• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

素粒子の世代の起源と大統一理論

研究課題

研究課題/領域番号 20340053
研究機関京都大学

研究代表者

九後 太一  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (00115833)

研究分担者 寺尾 治彦  奈良女子大学, 理学部, 教授 (40192653)
小林 達夫  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60322153)
前川 展祐  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40273429)
谷本 盛光  新潟大学, 理学部, 教授 (90108366)
キーワード超重力理論 / 超対称非線形表現 / 暗黒物質 / フレーバー対称性 / レプトンフレーバー混合 / 超弦理論 / 大統一理論 / 世代対称性
研究概要

九後は、3世代フェルミオンの起源に関連して、超対称非線形表現を超重力理論に無矛盾に結合させる方法を一つ提案した。またクォークの自己エネルギーに対するSchwinger-Dyson方程式の臨界結合定数がグルーオン質量に依存しないことを証明した。
寺尾は、近年の宇宙線観測における過剰な電子・陽電子を、非熱的に生成された暗黒物質によって説明が可能かどうかについて考察した。
谷本は、非可換離散対称性のA4、S4、△(54)をフレーバー対称性とするクォーク・レプトンのモデルを構成。これらのモデルは、tri-bimaximalのレプトンフレーバー混合を予言し、高次項によるズレからレプトン混合Ue3の値を予言した。
小林は、超弦理論の有効理論として背景磁場のあるコンパクト空間上の高次元理論から導出される4次元有効理論の素粒子現象論的性質の解析を行った。特に、導出されるフレーバーの構造の研究し、上述コンパクト化が特定の離散的非可換フレーバー対称性を導くことを示した。
前川は、世代対称性を持つE6大統一理論においてCP対称性を自発的に破ることにより、超対称性CP問題を解決しつつ、小林-益川位相を導出することができることを示した。また、E6やや異常U(1)大統一理論において特徴的な超対称性の破れがLHCでどのように確認できるか、を研究。
これらの分担者達の研究活動の他、この研究計画の主目的の統一理論構築に向けた滞在型研究会、第15回「Summer Institute 2009」を2009年8月13-20日の8日間富士吉田で開催し、日本から52名、韓国・台湾・中国、欧米から14名、計66名の参加を得た。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fine Tuning in General Gauge Mediation2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Kobayashi
    • 雑誌名

      JHEP 1001

      ページ: 003(0-21)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schwinger-Dyson and Bethe-Salpeter approach to Strong Interaction Dynamics and Chiral Symmetry Breaking2009

    • 著者名/発表者名
      Taichiro Kugo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 122

      ページ: 273-291

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Δ(54) Flavor Model for Leptons and Sleptons2009

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ishimori
    • 雑誌名

      JHEP 0912

      ページ: 054(0-21)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deviation from tri-bimaximal mixing and flavor symmetry breaking in a seesaw type A(4) model2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hayakawa
    • 雑誌名

      Physics Letters B680

      ページ: 334-342

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher Order Couplings in Magnetized Brane Models2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Abe
    • 雑誌名

      JHEP 0906

      ページ: 080(0-19)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Abelian Discrete Flavor Symmetries from Magnetized/Intersecting Brane Models2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Abe
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B820

      ページ: 317-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic flux, Wilson line and orbifold2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Abe
    • 雑誌名

      Physical Review D80

      ページ: 126006(1-10)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CEDM constraints on modified sfermion universality and spontaneous CP violation2009

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ishiduki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 122

      ページ: 659-671

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LHC signature of supersymmetric models with non-universal sfermion masses2009

    • 著者名/発表者名
      S.-G.Kim
    • 雑誌名

      JHEP 0910

      ページ: 005(0-35)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous, CP violation in E_6 supersymmetric grand unified theory with SU(2) flavor and anomalous U(1) symmetries2009

    • 著者名/発表者名
      Megumi Ishiduki
    • 雑誌名

      Physical Review D80

      ページ: 115011(1-13)

  • [学会発表] Moduli induced dark matter with enhanced annihilation2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾治彦
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi