• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

素粒子の世代の起源と大統一理論

研究課題

研究課題/領域番号 20340053
研究機関京都大学

研究代表者

九後 太一  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (00115833)

研究分担者 谷本 盛光  新潟大学, 理学部, 教授 (90108366)
久保 治輔  金沢大学, 数物科学系, 教授 (40211213)
寺尾 治彦  奈良女子大学, 理学研究科, 教授 (40192653)
小林 達夫  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (60322153)
前川 展祐  名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40273429)
キーワード超対称弦 / ニュートリノ振動 / 非可換離散対称性 / フレーバー対称性 / くりこみ群 / 最小超対称標準模型 / E_6大統一理論 / 暗黒物質
研究概要

九後は、超対称弦の場の理論において長年の懸案であったゲージ固定の問題に取り組み、いわゆる描像変換演算子のカーネルの存在の下で正しい量子化に導くゲージ固定条件を同定した。
谷本は、T2K Daya bay等のニュートリノ振動実験で測定された比較的大きなレプトン混合行列角θ_<13>を説明するモデルをフレーバーの非可換離散対称性から構成出来ることを示し、そのモデルの検証方法を検討した。また、B中間子のCPの破れの実験結果よりスクォークのフレーバー構造を明らかにした。
久保は、有限群Q_6に基づくフレーバー対称性を導入した超対称モデルにおいて、暗黒物質の質量と中性子の電気双極子モーメントが、B中間子によるCPの破れの大きさと密接に関連することを見出し、LHCbで検証可能であることを示した。暗黒物質が存在できるパラメータ領域が大幅に広がることも見出した。
寺尾は、多フレーバーQCDのゲージベータ関数をウィルソン流くりこみ群を用いて非摂動的に評価し、フレーバー数が変わるにつれスケール不変な理論から自発的破れを起こす理論に連続的に移行する過程を初めて明らかにした。また、近似を改善し、クォーク質量の異常次元等の物理量を評価した。
小林は、最小超対称標準模型(MSSM)に1重項を一つ加えたNMSS模型のヒッグスポテンシャルとその真空の構造を解析した。現実的な真空が他の真空よりもポテンシャルが深いと要請すれば、ヒッグスセクターに重要な制限がつくこと、特に、軽いヒッグスに1重項スカラー場が大きく混ざれないことを示した。
前川は、世代対称性を持つE_6大統一理論を超弦理論から導出することを試みた。これまで一つしか知られていなかった3世代を持つ4次元E_6大統一理論を新たに2つ発見することができた。
これらの分担者達の研究活動の他、この研究計画の主目的の統一理論構築に向けた滞在型研究会、第17回「Summer Institute 2011」を2011年8月12-18日の7日間富士吉田で開催し、日本から57名、韓国・台湾・中国から5名、欧米から5名、計67名の参加を得た。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Gauge Fixing of Modified Cubic Open Supers tring Field Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Maiko Kohriki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 127 ページ: 243-270

    • DOI

      10.1143/PTP.127.243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Squark Flavor Mixing and CP Asymmetry of Neutral B Mesons at LHCb2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hayakawa
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B710 ページ: 446-453

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.03.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Inert Higgsino Dark Matter2012

    • 著者名/発表者名
      M.Aoki
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B707 ページ: 107-115

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2011.12.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations on the Supersymmetric Q_6 Model of Flavor2011

    • 著者名/発表者名
      K. S. Babu, K. Kawashima and J. Kubo
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D83 ページ: 095008(1-11)

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevD.83.095008

  • [雑誌論文] String Field Theories2011

    • 著者名/発表者名
      Taichiro Kugo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics, Supplement

      巻: 188 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1143/PTPS.188.1

  • [雑誌論文] Heterotic E_6 GUT and Partition Functions2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1112 ページ: 100-0-100-41

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2011)100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breaking Tri-bimaximal Mixing and Large θ_132011

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shimizu
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 126 ページ: 81-90

    • DOI

      10.1143/PTP.126.81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Like-Sign Dimuon Asymmetry of B^0 Meson and LFV in SU(5) SUSY GUT with S_4 Flavor Symmetry2011

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ishimori
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics

      巻: 126 ページ: 703-734

    • DOI

      10.1143/PTP.126.703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triangle Relation of Dark Matter, EDM and CP Violation in B^0 Mixing in a Supersymmetric Q_6 Model2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kaburaki
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D84 ページ: 016007-1-016007-12

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.016007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fixed Point Merger in the SU(N) Gauge Beta Functions2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kusafuka
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D84 ページ: 125006-1-125006-17

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.125006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Note on Moduli Stabilization, Supersymmetry Breaking and Axiverse2011

    • 著者名/発表者名
      T.Higaki
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D84 ページ: 045021-1-045021-17

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.045021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] D Term and Gaugino Masses in Gauge Mediation2011

    • 著者名/発表者名
      T.Azeyanagi
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1109 ページ: 112-0-112-17

    • DOI

      10.1007/JHEP09(2011)112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Minimal S_4 Lepton Flavor Model2011

    • 著者名/発表者名
      H.Ishimori
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1110 ページ: 082-0-082-18

    • DOI

      10.1007/JHEP10(2011)082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E_6 Grand Unified Theory with Three Generations from Heterotic String2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ito
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D83 ページ: 091703-1-091703-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.83.091703

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baryogenesis by B-L Generation due to Superheavy Particle Decay2011

    • 著者名/発表者名
      S.Enomoto
    • 雑誌名

      Physical Review

      巻: D84 ページ: 096007-1-096007-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.84.096007

    • 査読あり
  • [学会発表] Gauge Fixing of Modified Cubic Open Superstring Field Theory2012

    • 著者名/発表者名
      高力麻衣子
    • 学会等名
      日本物理学会2012年年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-25
  • [備考] Summer Institute 2011 の Web page

    • URL

      http://wwwhep.s.kanazawa-u.ac.jp/SI2011/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi