研究課題/領域番号 |
20340055
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中村 純 広島大学, 情報メディア教育研究センター, 教授 (30130876)
|
研究分担者 |
稲垣 知宏 広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (80301307)
国広 悌二 京都大学, 理学研究科, 教授 (20153314)
初田 哲男 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20192700)
保坂 惇 大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10259872)
関口 宗男 国士舘大学, 理工学部, 教授 (80246834)
|
キーワード | クォーク / グルーオン / QGP / 閉じ込め / QCD / エンタングルメントエントロピー |
研究概要 |
非閉じ込め相におけるQCDの振る舞いを調べるために、グルーオンプロパゲーターの解析を、昨年度に引き続き推進した。グリボフコピーの影響についても調査し、閉じ込めポテンシャルの傾き等に定量的影響があることを見出した。閉じ込めに重要な役割を果たすと考えられている、ボルテックスを抑制した場合としない場合で、グルーオンプロパゲーターを計算し、両者に定量的な違いがあることを見出した。 さらにその量子的特徴を探るために、エンタングルメントエントロピーの計算を、有限温度領域を含め行った。相転移温度を超えるとエンタングルメントエントロピーが増加し、その量が熱力学的エントロピーと矛盾のない値であることを見出した。SU(3)に対するこのような計算は、世界最初のものである。SU(2)に対する計算で報告されている、エンタングルメントエントロピーの飛びは観測されなかった。 有限密度において必要な化学ポテンシャルを含む、フェルミオン行列式の取り扱いについて研究を行った。特に、今後重要性の高まるウィルソン型フェルミオン作用の場合について、詳細な検討を行った。一般化固有値問題の枠組みで、定式化可能なことが明らかになった。また、符号問題のない虚数化学ポテンシャルのシミュレーションコードを開発し、予備的計算を行った。ゲージ作用、フェルミオン作用の両者共に、改良型作用を採用した。虚数化学ポテンシャル領域における相構造の解析を行った。 格子QCDシミュレーションで必要となる大規模な計算を実行する環境として、CELL B.E.上でのQCDコードの開発を行った。SU(3)行列の掛け算について、現時点で世界最高速のコードを実現した。
|