• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

カーボンナノチューブにおける超高速コヒーレント非線形光学応答の研究

研究課題

研究課題/領域番号 20340072
研究機関東京大学

研究代表者

岡本 博  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40201991)

キーワードカーボンナノチューブ / 非線形光学応答 / レーザー分光 / 光スイッチ / 励起子
研究概要

半導体カーポンナノチューブのコヒーレント非線形光学応答の励起光子エネルギー依存性を精密に測定するために、パルス幅130フェムト秒のポンププローブ分光装置を整備した。具体的には、半導体カーボンナノチューブの最低励起子遷移に対し、励起条伜を共鳴励起から、近共鳴励起、非共鳴励起まで連続的に変え、かつ、高感度の吸収変化の測定が可能となるように工夫した。本装置の性能を確認するため、ルブレンなどの有機分子性物質において、過渡吸収スペクトルの測定を行った。その結果、励起光子エネルギーを変化させながら、近赤外領域において高感度の吸収変化スペクトルの測定が可能であることを確認することができた。カーポンナノチューブの試料としては、チューブを孤立化させた試料を用意した。基礎吸収スペクトル等を測定することにより、孤立化の度合いを評価・確認した。良質なカーボンナノチューブ試料を選択し、上記フェムト秒ポンププローブ分光装置を用いて過渡吸収スペクトルの測定を開始した。半導体であるカーボンナノチュ一ブの吸収が非常に弱い条件においても、励起エネルギーによっては、実励起が生じていることによると思われる比較的大きな吸収変化が観測されることがわかった。これは、その励起エネルギー位置に励起子吸収を持つ少量の半導体チューブによる吸収、もしくは、金属チューブによる吸収の影響ではないかと考えられる。次年度以降に、これらの吸収が生じない励起光子エネルギーを選択することによってポンププローブ分光を進め、半導体カーボンナノチューブのコヒーレント非線形光学応答の解明を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Utrafast optical responses in one-dimensional Mott insulators of halogen-bridged Ni compounds2009

    • 著者名/発表者名
      S.Tao, et a1.
    • 雑誌名

      Journal of Physics:Conference Series 148

      ページ: 012011-1 012011-3

  • [学会発表] ルブレン単結晶のフェムト秒分光:光キャリア生成の励起エネルギー依存性2009

    • 著者名/発表者名
      田尾祥一他7名
    • 学会等名
      日本物理学会2009年第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] Ultrafast optical responses in one-dimensional Mott insulators of halogen-bridged Ni compounds2008

    • 著者名/発表者名
      S.Tao, et al.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Photo-Induced Phase Transitions and Cooperative Phenomena(PIPT2008)
    • 発表場所
      the Media Center of Osaka City University
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] Ultrafast exciton and carrier dynamics in an organic semiconductor rubrene2008

    • 著者名/発表者名
      S.Tao, et a1.
    • 学会等名
      International Symposium on Anomalous Quantum Materials(ISAQM2008)
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2008-11-09
  • [図書] 「金属錯体の現代物性化学」 4章.多重機能性の最前線 1節2008

    • 著者名/発表者名
      岡本博
    • 総ページ数
      227-250
    • 出版者
      三共出版
  • [備考]

    • URL

      http://Pete.k.u-tokyo.ac.jp/index.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi