• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

磁気・誘電リラクサーの創製と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20340078
研究機関大阪府立大学

研究代表者

森 茂生  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (20251613)

キーワードリラクサー / 誘電体 / 磁性体 / 透過型電子顕微鏡 / ローレンツ電子顕微鏡
研究概要

本研究では、(1)添加元素による不均質構造の制御(2)フラストレーション効果を利用した不均質構造の制御により、広温度範囲において巨大な磁場応答、誘電応答および外力応答を示す新たな磁気・誘電リラクサー物質群の探索および機能開拓を行なうとともに、室温で磁性と誘電性が共存する磁気・誘電リラクサー物質の探索を行った。以下に得られて研究成果を示す。
・ フラストレーション三角格子系希土類・鉄複酸化物LuFe_2O_4における電荷秩序構造の特徴および秩序過程について主に透過型電子顕微鏡法により調べた。特にLuFe_2O_4における電荷秩序構造および磁気的・電気的特性は、Fe^<2+>とFe^<3+>の存在比に大きく依存することが明らかとなった。また、Fe^<2+>とFe^<3+>の存在比が1対1より大きくずれるような場合(系の不均一性が起きくなる場合)、電荷秩序構造はほとんど発達せず2次元的な秩序構造で存在し、電子回折パターン中にストリーク状の散漫散乱を与える。一方、Fe^<2+>とFe^<3+>の存在比が1対1である場合(またはその比に近い場合)は、2次元的な秩序構造から3次元的な秩序構造へと変化すると同時に、自発分極の発現を伴い、電荷秩序型強誘電体と呼ばれる新しい原理に基づいた強誘電体となることが分かった。
・ (1-x)BiFeO_<3-x>BaTiO_3混合酸化物において、Ba置換量(x)を変化させると、x>0.33以上で強誘電ナノドメインが生じ、圧電特性が向上することがわかった。また、ローレンツTEMの結果、x~0.33において数ナノメートルの磁気的ナノドメインが形成され、磁気誘電リラクサー状態になっていることが示唆された。
・ MPB領域をもつ(1-x)PMN-xPT系誘電体において、MPB領域で単斜晶構造が存在し、ナノスケールの階層的なドメイン構造が形成されていることがわかった。また、各ドメインでの分極方向を決定し、巨大圧電応答の起因が、ナノドメインの存在と分極回転の自由度に起因することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Magnetic properties and ferromagnetic microstructures in Al-doped La_<1-x>Sr_xMnO_32010

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series

      巻: 200 ページ: 012129(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doping effect on charge ordered structure in RFe_2 O_4 (R=Lu and Yb)2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuo, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series

      巻: 200 ページ: 012128(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lorentz TEM observation of magnetic domains in La_<0.825> Sr_<0.175>(Mn,Al)O_32010

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys

      巻: 107 ページ: 09D306(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystalline analysis of Permalloy narrow wires subject to current pulses2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Togawa, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys

      巻: 107 ページ: 09A326(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appearance of Magnetization Jumps in Magnetic hysteresis Curves in Spinel Oxide FeV_2 O_42010

    • 著者名/発表者名
      S.Nishihara, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Phys

      巻: 107 ページ: 09A504(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lorentz Microscopy Study on Magnetization Reversal in Nanometer-Sized Ferromagnetic Regions in Manganite2010

    • 著者名/発表者名
      S.Mamishin, et al.
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      巻: 49 ページ: 63003(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructures related to ferroelectric properties in (Bi_<0.5>K_<0.5>)TiO_3-BiFeO_32010

    • 著者名/発表者名
      T.Ozaki, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS

      巻: 49 ページ: 09MC05(1-4)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mn系スピネル酸化物におけるChessboard型分域構造の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      堀部陽一、森茂生
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 52 ページ: 290-294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field response of Stoichiometric LuFe_2 O_4

    • 著者名/発表者名
      T.Ozaki, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct observation of low-temperature superstructure in spin- and charge-frustrated ferrite YFe_2O_<4-δ>

    • 著者名/発表者名
      Y.Horibe, S.Mori, et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Multiple Domain Structures in the morphotropic phase boundary region of (1-x)Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>)O_<3-x>PbTiO_32011

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, K.Kurushima
    • 学会等名
      International Conference of Frustration in Condensed Matter
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20110100
  • [学会発表] Variation of the charge ordered structure in Mn-doped YbFe_2O_42011

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto, S.Mori, et al.
    • 学会等名
      International Conference of Frustration in Condensed Matter
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20110100
  • [学会発表] Multiferroic properties and related microstructures in BiFeO_3-BaTiO_32011

    • 著者名/発表者名
      T.Ozaki, S.Mori, et al.
    • 学会等名
      International Conference of Frustration in Condensed Matter
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20110100
  • [学会発表] Charge ordering phenomena in RFeZO_4(R=Y, Yb and Lu)2010

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, et al.
    • 学会等名
      The 8^<th> Japan-Korea Conference on Ferroelectric
    • 発表場所
      兵庫、姫路
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] Domain Structure near the Morphotropic Phase Boundary of Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>)O_3-PbTiO_32010

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, et al.
    • 学会等名
      The 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Dielectric Properties and Polar Nanodomains in (1-x)BiFeO_<3-x>BaTiO_32010

    • 著者名/発表者名
      T.Ozaki, S.Mori
    • 学会等名
      The 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Polar Nanodomain and Magnetocapacitance Effect in Hexagonal Yb(Fe,Ti)O_32010

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshiyama, S.Mori
    • 学会等名
      The 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Polarization state in Pb(Mg_<1/3>Nb_<2/3>)O_3 relaxor2010

    • 著者名/発表者名
      D.Fu, S.Mori, et al.
    • 学会等名
      The 10th Russia/CIS/Baltic/Japan Symposium on Ferroelectricity
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100700
  • [学会発表] Dielectric properties and nano-scaled domain structures in RFeMO_4(R=Lu, Y, Yb, M=Cu, Co)2010

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, et al.
    • 学会等名
      7th Asian Meeting on Ferroelectricity(AMF-7) and the 7th Asian Meeting on Electroceramics AMEC-7)
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      20100700
  • [備考]

    • URL

      http://mori-lab.mtr.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi