• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

f電子系の高次多極子転移と乱れの効果

研究課題

研究課題/領域番号 20340084
研究機関東北大学

研究代表者

倉本 義夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70111250)

キーワードf電子 / 多極子 / 量子モンテカルロ / 磁気八極子 / 金属・絶縁体転
研究概要

本年度は, 以下に要約する理論的成果を得た。
(1) 近藤格子のフェルミ面のサイズに, 低温極限では局在スピンが寄与していることを, 無限次元近藤モデルに対する連続時間量子モンテカルロ法(CT-QMC)を用いた精密な数値計算によって示した。温度の上昇とともに, フェルミ面は変化し, 近藤温度以上の温度では局在スピンの寄与がないように見える。この結果は, 電子の遍歴.局在問題に新しい知見を加えた。また, 反強磁性秩序を許した近藤格子系に適用して磁気秩序と単重項秩序の競合, 局在磁性と遍歴磁性の折衷的挙動など興味ある結果を得ている。
(2) 重い電子系のフェルミ面は磁場の印加によって, サイズが変わるクロスオーバー現象が見出されている。また, Ceをf電子を持たないLaで置換した系の多彩な物性も実験的に活発に研究されている。本研究では, 磁場中の近藤格子, あるいはLaサイトの効果をCPAを用いて取り入れたモデルをCT-QMCで研究した。強結合極限の描像では, Laのサイトでは伝導電子が遍歴的性格を持っため, 近藤絶縁体を与える伝導電子の密度が, half-fillingより小さくなるという予備的結果を得ている。
(3) 偶数電子の結晶場状態として単重項と3重項が近接していて, 伝導電子と交換相互作用をしている不純物モデル(singlet-triplet Kondo model)の電子状態は, PrやUを構成要素として持つ重い電子系の理解に必須である。我々は, このモデルをCT-QMCで扱い, 特徴ある動力単的特性を明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evolution of a Large Fermi Surface in the Kondo Lattice2009

    • 著者名/発表者名
      J. Otsuki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Letters. 102

      ページ: 187-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Kondo Lattice Model in Infinite Dimensions : I. Form alism2009

    • 著者名/発表者名
      Junya Otsuki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 014702-1-014702-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Kondo Lattice Model in Infinite Dimensions : II. Static Susceptibilities and Phase Diagram2009

    • 著者名/発表者名
      Junya Otsuki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 78

      ページ: 034719-1-034719-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Excitations in Heavy Electron State of Filled Skutterudite PrxLal-xFe4P12 (x = 1.00 and 0.85)2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Iwasa
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 063706-1-063706-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Successive Magnetic Transitions with Tilting of Moments -Application to NpFeGa5-2008

    • 著者名/発表者名
      Annamaria Kiss
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 77

      ページ: 124708-1-124708-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Higher Multipoles in Solids2008

    • 著者名/発表者名
      Y., Kuramoto
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. Suppl. 176

      ページ: 77-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consequence of Spatial Symmetry on 31P NMR Spectra in PrFe4P12 with Scalar Order2008

    • 著者名/発表者名
      Annamaria Kiss
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Suppl. A77

      ページ: 72-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward Identification of Order Parameters in Skutterudites-a Wonderland of Strong Correlation Physics-2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kuramoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. Suppl. A77

      ページ: 187-192

    • 査読あり
  • [学会発表] ドープされたZ2トポロジカル絶縁体におけるクライン・トンネリングとアンドレーエフ反射2009

    • 著者名/発表者名
      井村健一郎
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体における秩序変数2008

    • 著者名/発表者名
      井村健一郎
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 連続時間QMC法による近藤格子模型の一粒子励起と大きなフェルミ面形成2008

    • 著者名/発表者名
      大槻純也
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] スクッテルダイトの多極子秩序2008

    • 著者名/発表者名
      倉本義夫
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 連続時間QMC法による近藤格子の反強磁性秩序と量子臨界点2008

    • 著者名/発表者名
      星野晋太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-09-20
  • [備考]

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/4fc57a4d61f3e96ad819e115f4b120b7.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi