• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

f電子系の高次多極子転移と乱れの効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20340084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東北大学

研究代表者

倉本 義夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70111250)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワードf電子 / 多極子 / 量子モンテカルロ / 磁気八極子 / 金属絶縁体転移
研究概要

八極子以上の高次多極子が現実の系(Cel-xLaxB6, PrFe4P12, PrRu4P12, SmRu4P12, NpO2など)で秩序化することは,最近の様々な実験とその理論的解釈から疑いのないものになっている。しかし,その結果現れる物性については未知の点が多い。多極子転移にともない,弱い遍歴・局在転移が起こり,秩序状態で巨大磁気熱電効果などの独特な物性を示す場合がある。また,ある系(例えばPr1-xLaxFe4P12)は乱れに非常に敏感で,わずかな不純物(この場合はLa)で多極子転移が抑制されるのに対して,別の系(例えばCel-xLaxB6)では鈍感である。本研究では,固体中電子の高次多極子転移がもたらす特徴的な物性を以下のような計画で理論的側面から明らかにする。
(1)ランダウ現象論を用いて,高次多極子の秩序変数と観測量の結合を調べ,奇妙な実験結果を熱力学の見地から説明する。
(2)高次多極子を担う局在f電子と伝導電子との相互作用,特に近藤効果を考慮して微視的な研究を行う。数値的手法として,連続時間量子モンテカルロ法(CT-QMC)と動的分子場理論(DMFT)を組み合わせる。この段階までは乱れの効果をあからさまには考えない。
(3)高次多極子の近藤効果と乱れ効果を同時に考慮し,現実系の理解をはかる。乱れの効果はCPAによって扱う。これにより長年の謎であるURu2Si2の隠れた秩序とその希釈系の非フェルミ流体状態を高次多極子の立場から解釈することを試みる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electronic Order with Staggered Kondo and Crystalline Electric Field Singlets2010

    • 著者名/発表者名
      S.Hoshino, J.Otsuki, Y.Kuramoto
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 79

      ページ: 074720-1-074720-10

  • [雑誌論文] Multipole Orders and Fluctuations in Strongly Correlated Electron Systems2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramoto, H.Kusunose, A.Kiss
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn.レビュー論文 78

      ページ: 072001-1-072001-33

  • [雑誌論文] Evolution of a Large Fermi Surface in the Kondo Lattice2009

    • 著者名/発表者名
      J.Otsuki, H.Kusunose, Y.Kuramoto
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Letters 102

      ページ: 017202-1-017202-4

  • [雑誌論文] Electronic Higher Multipoles in Solids2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramoto
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys. Suppl.No.176

      ページ: 77-96

  • [学会発表] Electronic Orders Induced by Kondo Effect in Non-Kramers f-Electron Systems2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramoto
    • 学会等名
      International Conference on Heavy Electrons (ICHE2010)
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University, Tokyo, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] 重い電子系Ce化合物のフェルミ面に対する磁場とLa置換効果の理論2010

    • 著者名/発表者名
      大槻純也, 楠瀬博明, 倉本義夫
    • 学会等名
      日本物理学会講演概要集65(2-3),506
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-08-18
  • [学会発表] 結晶場単重項・三重項系における近藤効果と結晶場効果の競合2009

    • 著者名/発表者名
      星野晋太郎, 大槻純也, 倉本義夫
    • 学会等名
      日本物理学会講演概要集64(2-3),455
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-08-18
  • [学会発表] スクッテルダイトの多極子秩序2008

    • 著者名/発表者名
      倉本義夫
    • 学会等名
      日本物理学会講演概要集63(2-3),450
    • 発表場所
      盛岡(招待講演)
    • 年月日
      2008-08-25
  • [図書] 量子多体物理学2009

    • 著者名/発表者名
      倉本義夫
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] Dynamics of One-Dimensional Quantum Systems : Inverse-Square Interaction Models2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kuramoto, Y.Kato
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      Cambridge University Press
  • [図書] 量子力学2008

    • 著者名/発表者名
      倉本義夫, 江澤潤一
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.cmpt.phys.tohoku.ac.jp/~qmbt/index.html

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi