研究概要 |
1.強磁性超伝導の研究 強磁性体U_3P_4において高圧下電気抵抗および交流帯磁率測定により,強磁性量子臨界点の誘起に成功し,圧力-温度相図を決定した.臨界点(4.2GPa)近傍で,強磁性ゆらぎによるものと考えられる残留抵抗の急激な増大を発見した. 強磁性体CeTiGe_3の強磁性量子臨界点の誘起に成功し,圧力-温度相図を決定した.臨界点が7GPaと圧力が高いため静水圧性が悪く,強磁性ゆらぎ効果を研究するのは困難である. 2.価数ゆらぎ効果の研究 cecu_2si_2において,超伝導消失までの高圧下Cu-NQR測定に成功した.NQR周波数の圧力依存性から,Tcが増大する4GPa近傍で期待される直線的な関係からのわずかなずれが観測された.常伝導状態の1/T_1Tはこの圧力領域で著しく減少し,磁気ゆらぎが抑制されていることがわかった.これらのことから,Ceの価数転移が起こっている可能性が考えられる.価数転移の可能性を直接的に検証するため,CeCu_2Si_2の高圧低温下XAFS測定をSPring-8で行ったが,実験条件が難しく,有意な結果を得ることができなかった.今後も継続して検討する必要がある. 超伝導体Cd_2Re_2O_7において,詳細な圧力-温度相図の決定を行った.常圧では,この物質は反転対称性を失う構造相転移が存在し,電荷ゆらぎが誘起される可能性がある.また,高圧下で反転対称性が復活することが知られており,反転対称性の有無と超伝導の関連を調べた.これまで見出されていない2つの圧力誘起相を発見したが,超伝導転移温度に大きな変化は見られなかった.
|