• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

対称性の破れを伴わない量子液体相:幾何学的位相による理論とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20340098
研究機関筑波大学

研究代表者

初貝 安弘  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (80218495)

研究分担者 青木 秀夫  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50114351)
福井 隆裕  茨城大学, 理学部, 教授 (10322009)
キーワード量子液体 / スピン液体 / ベリー位相 / トポロジカル秩序 / Z2ベリー位相 / 対称性の破れ / グラフェン / 量子相転移
研究概要

量子液体相は、古典的物理量で表現できる秩序変数をもたないことを最大の特徴とする量子相である代表者の初貝は、この観点にたち、「対称性の破れ」の概念を使わず、量子論固有の幾何学的位相を用いる相分類の理論的枠組みをこの数年にわたって構築してきた。本年度はその基礎の下で具体的理論的手段としては多粒子状態に対するベリー接続を用いた、「量子化ベリー位相」「一般化されたホール伝導度の拡張である第一チャーン数」「バルク・エッジ対応」を用い、一般論を発展させるとともに物性論における重要ないくつかの具体的な物質相に対して、その相の特徴付け、相分類を目指した具体的かつ数値的な研究を行った。(i)初貝と分担者である青木並びに連携研究者の有川は、グラフェン量子ホール系における量子液体状態に対してバルクエッジ対応の観点からZigzag端における磁場中の局在状態に関して理論的研究を進め実験に示唆を与える成果を得、それを論文として公表した(ii)初貝と分担者の福井は位相不変量の数値計算手法の開発ならびに時間反転対称性のある系でのZ2不変量に関して有意義な成果を得それを論文として公表した。(iii)初貝は、連携研究者の丸山、有川は、代表者と量子化ペリー位相等の理論に関して研究を進め大規模数値的計算を用いたリング交換模型、近藤格子他の強相関電子系の模型に対してZ2ベリー位相による秩序変数を用いた研究を行いその成果を公表した。(iv)また、Z2ベリー位相と多電子系、スピン系における励起ギャップの関係に関しても興味深い成果を得、それを公表した。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (28件)

  • [雑誌論文] Topological Identification of Spin-1/2 Two-Leg Ladder with Four-Spin Ring Exchange2009

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama, T. Hirano, Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 115107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantized Berry phase of Kondo insulators2009

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 042116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclotron radiation and emission in graphene - a possibility of Landau-level laser2009

    • 著者名/発表者名
      T. Motimoto, Y. Hatsugai, H. Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 022059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Hall conductivity in QHE systems2009

    • 著者名/発表者名
      T. Morimoto, Y. Hatsugai, H. Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 022060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edge states for the n=0 Laudau level in graphene2009

    • 著者名/発表者名
      M. Arikawa, Y. Hatsugai, H. Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 022003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-adiabatic effect on Laughlin's argument of the quantum Hall effect2009

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series 150

      ページ: 022055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Hall effects of graphene with multi orbitals: Topological numbers, Boltzmann conductance and Semi-classical quantization2009

    • 著者名/発表者名
      M. Arai and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 075429

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantized Berry Phases of a Spin-1/2 Frustrated Two-Leg Ladder with Four-Spin Exchange2009

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser. 145

      ページ: 012052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological meaning of Z2 numbers in time reversal invariant systems2008

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fukui, Takanori Fujiwara, Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 77

      ページ: 123705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Edge states in graphene in magnetic fields: A speciality of the edge mode embedded in the n=0 Landau band2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Arikawa, Yasuhiro Hatsugai, and Hideo Aoki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 205401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclotron radiation and emission in graphene2008

    • 著者名/発表者名
      T. Morimoto, H. Aoki and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 073406

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degeneracy and consistency condition for Berry phases: Gap closing under a local gauge twist2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano, H. Katsura, and Y. Hatsugai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 054431

    • 査読あり
  • [学会発表] 強磁場中のグラフェン量子ホール効果におけるランダムネスのレンジの効果2009

    • 著者名/発表者名
      河原林透,初貝安弘,青木秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会、第64回年次大会27pYH-10
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] リング交換相互作用を持つスピン1/2梯子系におけるエッジ状態と量子化ベリー位相2009

    • 著者名/発表者名
      丸山勲、棚谷翔、有川晃弘、初見安弘
    • 学会等名
      巨本物理学会第64回年次大会27pTJ-9
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] ホール効果における量子・半古典対応の破れ2009

    • 著者名/発表者名
      新井正男,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会27pRC-6
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] バイポーラロン・BCSクロスオーバー系のトポロジカルな量子相転移2009

    • 著者名/発表者名
      有川晃弘,丸山勲A,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会27pRC-5
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 非可換ベリー接続と時間反転対称性2009

    • 著者名/発表者名
      初貝安弘,福井隆裕
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会27pRC-3
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] グラフェン量子ホール不規則系における光学ホール伝導度とプラトー構造2009

    • 著者名/発表者名
      森本高裕,初貝安弘,青木秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会27pPSB-51
    • 発表場所
      立教大学,東京
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] Optical Hall conductivity in QHE systems2009

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Morimoto,Yasuhiro Hat sugai,Hideo Aoki
    • 学会等名
      2009 APS March Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] Quantized Berry phase and entanglement entropy for a spin ladder system2009

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama,S. Tanaya, M. Arik awa,Y. Hatsugai
    • 学会等名
      2009 APS March Meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] Edge States of S=1/2 Spin Ladder with Four-Spin Ring exchange2009

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaya, M. Arikawa, I. Maru vama, Y. Hatsugai
    • 学会等名
      International Symposium on Interdisciplinary Materials Science, ISIMS-2009
    • 発表場所
      EPOCHAL TSUKUBA
    • 年月日
      2009-03-09
  • [学会発表] Topological aspects of the n=0 Landau level in graphene: chiral symmetry and Hall plateau transition2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsugai
    • 学会等名
      Graphene week 2009, ESF-FWF Conference
    • 発表場所
      Universitatszentrum Obergurgl, Austria
    • 年月日
      2009-03-05
  • [学会発表] Bulk Edge Correspondence in Quantum Liquids2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hatsugai
    • 学会等名
      International workshop on quantum critical phencmena and novel phases in superclean materials
    • 発表場所
      Honolulu, Hawai, U. S. A.
    • 年月日
      2009-01-12
  • [学会発表] Bulk-Edge correspondence and fractionalization2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hatsugai
    • 学会等名
      Workshop on Quantum Spin Hall Effect and Topological Insulators (KITP)
    • 発表場所
      Kavli Institute for Theoretical Physics, Univ. of California Santa Barbara,
    • 年月日
      2008-12-10
  • [学会発表] 「ナノ分子グラフェンの理論」2008

    • 著者名/発表者名
      有川晃弘、初貝安弘、青木秀夫
    • 学会等名
      筑波大学学際物質科学研究拠点研究会.「ナノ分子磁性体の化学.・物理・応用」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] スピン1/2系におけるハルデーン相の量子化ベリー位相と断熱変形2008

    • 著者名/発表者名
      丸山勲,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会23aPS・15
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-23
  • [学会発表] マルチバンドモデルによるグラフェンの量子ホール効果2008

    • 著者名/発表者名
      新井正男,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22aTA-1
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 磁場中グラフェンのボンド秩序相におけるエンタングルメント・エントロピー2008

    • 著者名/発表者名
      有川晃弘,青木秀夫,福井隆裕,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22aTA-2
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] グラフェンランダウ準位におけるランダムネスの効果2008

    • 著者名/発表者名
      河原林透,初貝安弘,青木秀夫
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22aTA-9
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] 時間反転対称性とベリー位相2008

    • 著者名/発表者名
      初貝安弘,福井隆裕
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22pRB-13
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] Z2不変量のトポロジカルな意味2008

    • 著者名/発表者名
      福井隆裕,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22pRB-14
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] リング交換相互作用を持つスピン梯子系のエンタングルメントエントロピー2008

    • 著者名/発表者名
      棚谷翔,丸山勲,有川晃弘,初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会22pVD・9
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] Bulk-edge correspondence in graphene with and without magnetic field: Topological aspects of Dirac fermions in real materials2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsugai
    • 学会等名
      ICTP Conference Graphene Week 2008
    • 発表場所
      Trieste, Italy
    • 年月日
      2008-08-28
  • [学会発表] Quantized Berry phase of Kondo insulators2008

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama and Y. Hatsugai
    • 学会等名
      25-th International Conference of Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Non-adiabatic effect on Laughlin's argument of the quantum Hall effect2008

    • 著者名/発表者名
      I. Maruyama and Y. Hatsugai
    • 学会等名
      25-th International Conference of Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Edge states for the n=0 Laudau level in graphene2008

    • 著者名/発表者名
      M. Arikawa, Y. Hatsugai and H. Aoki
    • 学会等名
      25-th International Conference of Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Optical Hall conductivity in the THz region, in the quantum Hall regime2008

    • 著者名/発表者名
      T. Morimoto, Y. Hatsugai and H . Aoki
    • 学会等名
      25-th International Conference of Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Cyclotron radiation and emission in graphene … a possibility of Landau-level laser2008

    • 著者名/発表者名
      T. Morimoto, Y. Hatsugai and H. Aoki
    • 学会等名
      25-th International Conference of Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] Berry Phases with/without' Time Reversal Invariance2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsugai
    • 学会等名
      Topological Aspects of Solid State Physics
    • 発表場所
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto Univp-mitv
    • 年月日
      2008-06-26
  • [学会発表] Characteristic edge states of quantum Hall effects in graphene: Dirac fermions and quantum liquids2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Hatsugai
    • 学会等名
      Quantum Phases and Excitations in Quantum Hall Systems
    • 発表場所
      Max Planck institute for the Physics of Complex Systems, Dresden,Germany
    • 年月日
      2008-06-19

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi