分子磁性に関係する知見を得るために、準安定励起原子を用いた衝突イオン化電子分光法を適用して、以下のような基礎的な研究を展開した。 1.開殻系分子の電子構造は、電子相関効果が大きく、また、電子スピンが関係しているために複雑で分かりにくく、これまで明らかにされたとは言い難い状況であった。本研究では、開殻系メタロセン類の電子構造を、衝突エネルギー/電子エネルギー分解2次元衝突イオン化電子分光法と最新の量子化学計算を用いて明らかにした。 2.一方、金属基板に吸着した有機分子が開殻系のアルカリ金属によって反応して電子構造が大きく変化する様子を電子分光法によって明らかにした。本研究では、分光法によるスペクトルだけでは明らかにしにくいバンド構造を、衝突イオン化反応の起こりやすさの衝突エネルギー依存性という観点から帰属を決定的なものにした。例えばピロールとナトリウムではビピロールが生成するなど、ナノ材料の開発にも繋がるような知見を得てきた。他には、フランとセシウムの組み合わせでは、炭化水素が生成しているというようなところまで分かった。
|