• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超高温超高圧変成相鉱物の相平衡再現実験と変成プロセスの精密解析

研究課題

研究課題/領域番号 20340152
研究機関愛媛大学

研究代表者

川嵜 智佑  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (50136363)

研究分担者 石塚 英男  高知大学, 理学部, 教授 (00142349)
小山内 康人  九州大学, 比較文化研究院, 教授 (80183771)
キーワード超高温変成岩 / リュツオホルム岩体 / セールロンダーネ岩体 / ナピア岩体 / Tiの分配 / 珪線石 / 石英 / アーマルコライト
研究概要

本研究の目的は,超高温超高圧変成相鉱物の相平衡再現実験と野外調査や岩石記載から,極限領域変成プロセスを精密に解析し,大陸地殻形成の物理的化学的条件を明らかにするために以下の研究をおこなった.
1.東南極リュツオホルム岩体スカルビークスハルゼンの珪線石ザクロ石片麻岩中のイルメナイト斑状変晶中にルチルで一部取り囲まれたFe-Mg-Feに富む包有物がアーマルコライトの仮像であり,後退時変成作用の過程で細粒のルチルとイルメナイトに分解し,さらに変成作用の最末期に一部がシュードルチルへと変化したことを明らかにした.この片麻岩の温度圧力履歴をザクロ石や石英中のTi含有量,ルチル中のZr含有量さらに珪線石中のFe2O3含有量から特定した.
2.ルチルやイルメナイトと共存するアーマルコライトの安定領域を調べる高温実験を開始した.三相共存領域が低酸素分圧下(logfO2=-15)では,高酸素分圧条件に比べて狭まりアノソバイト成分がアーマルコライトに固溶することで,三相共存領域の安定化温度が低下することを見いだした.
3.西オングル島のペグマタイトに含まれる磁鉄鉱の巨晶中にヘグボマイト,スピネル+石英,アナターゼ,ルチル,ダイヤスポア,コランダム,白雲母,紅柱石を見いだした.これらの鉱物組み合わせから,西オングル島の変成履歴を解析した.
4.変成泥質岩や高マグネシウム安山岩の8GPaにおける相平衡実験から,シリカ成分に富む単斜輝石の組成が系の総化学組成に依存することで,既存のザクロ石単斜輝石Fe-Mg交換温度計が超高圧条件では無力であることを明らかにした.
5.愛媛県新居浜市三波川変成帯東赤石岩体の石英エクロジャイトやボヘミア岩体の高圧~超高圧変成岩類の高温高圧実験や低圧高温焼き鈍し実験からザクロ石の周りに生じるケリファイトの形成過程を調べた.
成果の一部は,11th International Symposium on Antarctic Earth Scienes, 9th International Eclogite Conference 2011, Goldschmidt2011,日本地球惑星科学連合2011年大会,日本地質学会第118年学術大会,日本鉱物科学会2011年年会,第31回極域地学シンポジウムで発表するとともに学術誌に投稿し,新たな研究成果は3編の論文として現在査読中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

南極に産する高温~超高温変成岩類や,愛媛県新居浜市東赤石岩体に産する高圧変成岩類やボヘミア岩体の超高圧変成岩類など様々な地質背景を持つ変成岩試料について,高温高圧相平衡実験を実施し,岩石記載や鉱物化学分析を行うことで,変成履歴の精密解析が進んでいる.成果の一部は3編の国際誌論文として投稿し現在査読中である.以上のことから,地殻形成テクトニクスの解明にむけた研究が大きく前進した.

今後の研究の推進方策

変成履歴の精密解析にむけて,23年度までは,主として,高温~超高温変成岩類の主要造岩鉱物に難溶性元素であるTiやFe^<3+>の挙動についての相平衡実験や岩石記載から変成履歴の解析を進めてきた.今後は,SiO_2やAl_2O_3など最も多量に存在する成分を固溶できないチタン酸塩鉱物の相平衡実験を進めていきたいと考えている.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hogbomite from West Ongul Island, East Antarctica2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Hamada S
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: 75 ページ: 1161-1161

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inferred ultrahigh-temperature metamorphism of amphibolitized olivine granulite from the Sor Rondane Mountains East Antarctica2011

    • 著者名/発表者名
      Nakano N, Osanai Y, Baba S, Adachi T., et al
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 5 ページ: 345-359

    • DOI

      doi:10.1016/j.polar.2011.03.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LA-ICP-MS U-Pb zircon and FE-EPMA U-Th-Pb monazite datings on pelitic granulites from the Mt Ukidake area Sefuri Mountains northern2011

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Osanai Y, Nakano N, Owada M
    • 雑誌名

      Journal of Geological Society of Japan

      巻: 118 ページ: 39-52

    • DOI

      JOI:JST.JSTAGE/geosoc/2011.0022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析装置・レーザー溶出型誘導結合プラズマ質量分析装置を用いた低希釈率ガラスビードの主成分・微量・希土類元素の迅速定量分析2011

    • 著者名/発表者名
      中野伸彦・小山内康人・足立達朗・米村和紘, ほか
    • 雑誌名

      比較社会文化

      巻: 18 ページ: 81-94

    • 査読あり
  • [学会発表] 東南極リュツオホルム岩体西オングル島に産するペグマタイト中の磁鉄鉱に見出されたヘグボマイト+スピネルおよびスピネル+石英共生2011

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・足立達郎・志村俊昭・小山内康人
    • 学会等名
      第31回極域地学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] 南インド洋コンラッド・ライズ(調査航海KH-10-7、St.2)からドレッジされた高度変成岩2011

    • 著者名/発表者名
      石塚英男・野木義史・佐藤暢・中野伸彦, ほか
    • 学会等名
      第31回極域地学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] セールロンターネ山地中央部のユニット境界に関する新たな知見2011

    • 著者名/発表者名
      外田智千・小山内康人・馬場壮太郎・中野仙彦, ほか
    • 学会等名
      第31回極域地学シンポジウム
    • 発表場所
      立川
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] 東南極リュツオホルム岩体西オングル島産ペグマタイトの磁鉄鉱巨晶中の包有物2011

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・濱田翔太
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] 八重山変成岩類の砕屑性ジルコン年代と形成場2011

    • 著者名/発表者名
      石塚英男・市木克洋・小山内康人・中野伸彦・足立達朗・吉本紋
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Garnet, clinopyroxene megacrysts and garnet-bearing mantle xenolith from the Tariat Depression Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      Osanai Y, Nakano N, Adachi T, Owada M, Satish-Kumar M, et al
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Paleozoic subduction and collision system in west Mongolia : Evidence from geochronology and geochemistry of the intrusive rocks2011

    • 著者名/発表者名
      Owada M.Osanai Y, Nakano N, Adachi T, Yonemura K., et al
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会
    • 発表場所
      水戸
    • 年月日
      2011-09-10
  • [学会発表] Hogbomite from West Ongul Island, East Antarctica2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Hamada S
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Praha, Czech Republic
    • 年月日
      2011-08-15
  • [学会発表] Experimental study on the phase relations of granitic and andesitic crustal rocks at 8.0 GPa pressure2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Osanai Y
    • 学会等名
      9th International Eclogite Conference
    • 発表場所
      rianske Lazne, Czech Republ
    • 年月日
      2011-08-07
  • [学会発表] High-pressure annealing experiments on quartz inclusion in garnet : calibration of quartz Raman barometer2011

    • 著者名/発表者名
      Kouketsu Y, Kawasaki T, Enami M
    • 学会等名
      9th International Eclogite Conference
    • 発表場所
      rianske Lazne, Czech Republ
    • 年月日
      2011-08-07
  • [学会発表] An experimental study on Fe2O3 solubility in sillimanite to calibrate Fe-in-sillimanite geothermobarometer for ultrabigh-temperature2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki T, Osanai Y, Ishizuka H
    • 学会等名
      11th International Symposium on Antarctic Earth Sciences
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] Reexamination of phases of feldspars at high temperature and high pressure2011

    • 著者名/発表者名
      Kodama Y, Miyake A, Kawasaki T
    • 学会等名
      11th International Symposium on Antarctic Earth Sciences
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] Seafloor spreading history in the South of Corad Rise, the Southern Indian Ocean2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nogi, Hiroshi Sato, Taichi Sato, Tomoko Hanyuu
    • 学会等名
      11th International Symposium on Antarctic Earth Sciences
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2011-07-12
  • [学会発表] 超高圧変成条件における地殻物質の相平衡と鉱物共生2011

    • 著者名/発表者名
      川嵜智佑・小山内康人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] Multiple collision metamorphism in East Asia with relation to the formation of Kurosegawa Tectonic Zone Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Osanai Y, Nakano N, Adachi T, Yonemura K Yoshimoto A
    • 学会等名
      Geoscience Union Meeting 2011
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-05-26
  • [備考]

    • URL

      http://earth.sci.ehime-u.ac.jp/~toshkawa/jp1/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi