• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

内孔径を広狭調節できる蛋白質ナノチューブの創製と分子包接ダイナミクス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20350058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関中央大学 (2010)
早稲田大学 (2008-2009)

研究代表者

小松 晃之  中央大学, 理工学部, 教授 (30298187)

連携研究者 中川 晶人  早稲田大学, 理工学術院, 講師 (20348858)
研究協力者 屈 雪  , 日本学術振興会外国人研究員
STEPHEN Curry  Imperial College London, 教授
東 寛  北海道赤十字血液センター, 研究部, 部長
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード高分子錯体 / ナノチューブ / 蛋白質 / 分子包接 / 超分子 / アルブミン / 交互積層
研究概要

蛋白質からなる中空シリンダー構造のバイオナノチューブを構築し、その管壁や一次元内孔空間に所望の分子や標的とする生体高分子を捕捉することに成功した。(1)ナノチューブの組成・構造・調製条件、(2)三次元構造と孔径変化、(3)管壁や内孔空間への分子の捕捉、(4)内孔空間への生体高分子の包接に関する成果を研究報文17報として発表。ウイルスをトラップするナノチューブについては、英国化学会誌(Chemistry World)で紹介され、注目を集めている。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (17件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] Human Serum Albumin Nanotubes with Esterase Activity2011

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, T. Sato, C.
    • 雑誌名

      Bottcher, Chem. Asian J

      巻: (掲載決定) ページ: 6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Nanotubes Arrays Immobilized on Solid Substrates : Molecular Trap in Aqueous Medium2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kato, T. Komatsu
    • 雑誌名

      Chem. Lett

      巻: (掲載決定) ページ: 40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Nanotubes Bearing a Magnetite Surface Exterior2011

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, N. Kobayashi
    • 雑誌名

      Polym. Adv. Technol

      巻: 22(8) ページ: 1315-1318

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virus Trap in Human Serum Albumin Nanotube2011

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, X. Qu, H. Ihara, M. Fujihara, H. Azuma, H. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 133(10) ページ: 3246-3248

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Nanotubes with an Enzyme Interior Surface2011

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, H. Terada, N.
    • 雑誌名

      Kobayashi, Chem. Eur. J

      巻: 17(6) ページ: 1849-1854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid Nanotubes Comprisingα-Fe_2O_3 Nanoparticles Prepared from Ferritin Protein2010

    • 著者名/発表者名
      X. Qu, N. Kobayashi, T. Komatsu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 4(3) ページ: 1732-1738

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Capture in Protein Nanotubes2010

    • 著者名/発表者名
      X. Qu, T. Komatsu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 4(1) ページ: 563-573

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein Nanotubes Comprised of an Alternate Layer-by-Layer Assembly using a Polycation as an Electrostatic Glue2008

    • 著者名/発表者名
      X. Qu, G. Lu, E. Tsuchida, T. Komatsu
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 14(33) ページ: 10303-10308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Serum Albumin Nanotubes Comprising Layer-by-Layer Assembly with Polycation2008

    • 著者名/発表者名
      G. Lu, E. Tsuchida, T. Komatsu
    • 雑誌名

      Chem. Lett

      巻: 37(9) ページ: 972-973

    • 査読あり
  • [学会発表] Protein-Based Nanotubes for Biomolecular Traps2011

    • 著者名/発表者名
      T. Komtasu
    • 学会等名
      7^<th> IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis & 21^<th> International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • 発表場所
      Shanghai(China)
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] 金ナノ粒子を階層成分に導入したアルブミンナノチューブの合成と構造2011

    • 著者名/発表者名
      後藤峻、小松晃之
    • 学会等名
      第60回高分子討論会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] Biomolecular Capture in Protein Nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu
    • 学会等名
      2011 East Asian Symposium on Polymers for Advanced Technology
    • 発表場所
      Jeju(Korea)
    • 年月日
      2011-06-14
  • [学会発表] コバルトフェリチンを用いた酸化コバルトナノチューブの合成と触媒活性2011

    • 著者名/発表者名
      加藤竜之介、小松晃之
    • 学会等名
      第60回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] フェリチンを用いた金属酸化物ナノチューブの合成と触媒活性2011

    • 著者名/発表者名
      加藤竜之介、小松晃之
    • 学会等名
      第91日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] 金ナノ粒子を含むアルブミンナノチューブの合成2011

    • 著者名/発表者名
      後藤峻、小松晃之
    • 学会等名
      第91日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] レクチンを最内層に有する蛋白質ナノチューブの合成と多糖捕捉能2011

    • 著者名/発表者名
      白石佑太、小松晃之
    • 学会等名
      第91日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-27
  • [学会発表] Structural and Mutagenic Approach to Create Human Serum Albumin-Based Oxygen Carrier2010

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu
    • 学会等名
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Protein Nanotubes : Synthesis, Structure, and Molecular Capturing Ability2010

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu, X. Qu, E. Tsuchida
    • 学会等名
      13^<th> IUPAC International Symposium on Macro-Molecular Complexes
    • 発表場所
      Conception(Chile)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Protein Nanotubes for Biomolecular Separation2010

    • 著者名/発表者名
      T. Komtasu, X. Qu
    • 学会等名
      5^<th> IUPAC International Conference on Novel Materials and their Synthesis & 19^<th> International Symposium on Fine Chemistry and Functional Polymers
    • 発表場所
      Shanghai(China)
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] 完全合成系人工酸素運搬体の開発2010

    • 著者名/発表者名
      小松晃之
    • 学会等名
      第17回日本血液代替物学会年次大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] 血漿蛋白質を用いた機能分子・材料の創製2009

    • 著者名/発表者名
      小松晃之
    • 学会等名
      日本学術振興会分子ナノテクノロジー第147委員会第31回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] 蛋白質ナノチューブの構造制御と分子捕捉2009

    • 著者名/発表者名
      小松晃之、屈雪
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 蛋白質からなるナノチューブの合成と機能発現2009

    • 著者名/発表者名
      小松晃之、屈雪、土田英俊
    • 学会等名
      第58回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-05-29
  • [学会発表] 人工酸素運搬体"アルブミン-ヘム"の創製と酸素輸送2009

    • 著者名/発表者名
      小松晃之
    • 学会等名
      第36回日本集中治療医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-25
  • [学会発表] Albumin-Heme Complexes : Heme Pocket Architecture for Modulation of Oxygen-Binding Property2008

    • 著者名/発表者名
      T. Komatsu
    • 学会等名
      International Symposium on Development of Albumins with New Functions and Clinical Applications
    • 発表場所
      Kumamoto
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] 蛋白質ナノチューブの合成と構造制御(依頼講演)2008

    • 著者名/発表者名
      小松晃之、屈雪、盧剛、土田英俊
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-30
  • [備考] 研究代表者が中央大学へ異動(平成22年度)したのを契機に、中央大学理工学部応用化学科のwebサイトに「小松研究室」ホームページ(日本語版と英語版)を開設、本研究で得られた成果を広く世界に向けて発信している。

  • [備考] 日本語版小松研究室URL

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~komatsu-lab/index.html

  • [備考] 英語版小松研究室URL

    • URL

      http://www.chem.chuo-u.ac.jp/~komatsu-lab/en/index.html

  • [備考] 中央大学ホームページ"タンパク質ナノチューブ"

    • URL

      http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k & topics=13194 & start=130

  • [備考] 中央大学ChuoOnlineニュース"タンパク質ナノチューブ"

    • URL

      http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/news/20110303.htm)

  • [備考] Chemistry World(Royal Society of Chemistry), 2011, February. "Protein nanotubes traps viruses"

  • [備考] 高分子, 2008, 57, 740(Hot Topics)"Template Synthesis of Protein Nanotubes"

  • [備考] 高分子, 2008, 57, 55(Hot Topics)"Functional Protein Nanotubes"

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2016-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi