昨年度開発した固相化プローブ法を用いて、ビフィズス菌からAUAコドンだけを解読できると考えられるイソロイシンtRNAを単離することができた。アンチコドンの修飾については、現在解析中である。どのような修飾によってコドン3文字目のAのみを解読できるのか興味深い。一方、分子整形術でアンチコドン1文字目にプソイドウリジンを導入したUAAサプレッサーtRNAを作製したところ、この変異tRNAはUAAだけを解読した。 したがってNNAコドンをアミノ酸を導入するために使用することが可能と考えられる。またタンパク質合成用に使用するコドンを単純化したYellow Fluorescent Protein (YFP)遺伝子を人工合成した。現在、無細胞タンパク質合成系で実際にYFPが合成されるか調べている。さらに導入する非天然アミノ酸の候補としてどのようなリシンアナログがピロリシルtRNA合成酵素の基質となるか試験管内のアミノアシル化反応で解析したところ、ε位のアミノ基とアミド結合しているリシンアナログよりも、カルバメイト結合しているリシンアナログの方がより良い基質となること、結合している残基には特異性はないものの比較的小さい必要があるということが判明した。今後、タンパク質に導入できると好都合な官能基、例えばClick chemistryに利用できるアジド基やプロパルギル基を持つリシンアナログを人工遺伝暗号表を使ってタンパク質に導入する実験を行う。
|