研究課題
本年度は、前年度に引き続き、励起子制御機構にのっとった色素群を開拓し、それらを用いた新規核酸多色染め分け法へと展開した。これまで検討されてきたプローブは、チアゾールオレンジ色素の励起子結合効果を利用している。この構造をもとにして400~700nmの発光波長領域を持つ色素群を設計・合成した。設計するチアゾールオレンジ誘導体として、キノリン環やベンゾチアゾール環の共役系を拡大させた色素群、これらの複素環にハロゲン基やメチル基などの置換基を導入した色素群、メチン部位を伸長した色素群、DNAと連結するリンカーの長さをさまざまに変えた色素群などが得られた。今回得られた色素群は、合成ルートが収束的であり、また短工程であるので、有機合成を通じて容易に構築することが可能である。困難な合成工程も合成経路の中に無く比較的収率良く目的の色素が得られた。本研究では、400~700nmの発光波長領域を持つ色素群を20種類程度開発し核酸に導入して、励起子制御プローブとして機能するか確認した。計画通り励起子制御機能が機能するものが多く、その中から特に良く機能するものを発光波長も含めて勘案しながら吟味・選択し、プローブ化した。プローブ合成の方法は、これまで研究代表者が行ってきた方法に準拠して進めた。多色の励起子制御プローブが完成したので、それぞれ異なる配列に異なる波長の色素標識ヌクレオチドを導入することにより、標的配列ごとに各色で核酸を染め分ける方法へと展開することができた。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)
Org.Biomol.Chem. 8(3)
ページ: 546-551
Org.Biomol.Chem. 7(1)
ページ: 21-26
Angew.Chem.,Int.Ed. 48(35)
ページ: 6480-6484