• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ケイ素元素の特徴を活かした新しい分子設計に基づく新規有機トランジスタ材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20350092
研究機関広島大学

研究代表者

大下 浄治  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (90201376)

研究分担者 播磨 裕  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20156524)
吉田 拡人  広島大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (40335708)
水雲 智信  広島大学, 大学院・工学研究院, 助教 (90436676)
キーワードπ電子系 / 有機ケイ素化学 / 有機トランジスタ / 有機薄膜
研究概要

新規な有機材料として、π電子系をSi基で架橋または置換したタイプの化合物の合成と機能がよく検討されており、Si基による置換には、Siσ-軌道とπ電子系の軌道間相互作用(σ-π共役)などによって、共役長の拡張などのユニークな効果があることが示されている。我々は、昨年度、架橋部の効果を明らかにする目的で、一連の炭素鎖、ケイ素鎖、およびゲルマニウム鎖架橋オリゴチオフェン化合物の合成し、物性の評価をしたところ、σ-π相互作用は、中心が炭素であるよりもケイ素あるいはゲルマニウムの場合に、より顕著であることが明らかになった。そこで、今年度は、Si基として最も短いモノシランユニットを含む星型ターチオフェンにおいて、ターチオフェン間のσ-π共役の程度を評価し、新しい有機材料開発への指針を得ることを目的とした。また比較対象としてGe架橋分子も検討した。
その結果、架橋元素による明確な違いは見れなかったが、これらの化合物のスピンコート膜は、移動度は約10^<-7>cm^2/Vsと低いが、on/off=10^3-10^4と明確なTFT活性を示すことが分かった。σ-π共役による効果と考えられる。ターチオフェンという比較的限定的なπ電子系においても、SiまたはGe-架橋することで、溶液プロセスでもTFT特性を発現することができることは興味深い。
その他、新奇な星型ケイ素架橋オリゴチオフェンポリマー、ジチエノシロールを合成した。残念ながらTFT特性は観測されなかったが、薄膜太陽電池材料および発光材料として有望であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Optical Properties of a Bis(diphenylphosphino)dithienosi lole-Digold(I) Complex2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ohshita
    • 雑誌名

      Heteroatom Chemistry

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and Optical Properties of Dithienosilole-arylphosphine Alternate Oligomers2011

    • 著者名/発表者名
      J.Ohshita
    • 雑誌名

      Sulfur, and Silicon and the Related Elements

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the silicon core structures on the hole mobility of star-shaped oligothiophenes2010

    • 著者名/発表者名
      J.Ohshita
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 39 ページ: 9314-9320

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of star-shaped molecules with pyrene-containing pai-conjugated units linked by an organosilicon core2010

    • 著者名/発表者名
      J.Ohshita
    • 雑誌名

      Appl.Organomet.Chem

      巻: 24 ページ: 540-544

    • 査読あり
  • [学会発表] 溶液プロセスで製膜が可能な固体蛍光発光性ジチエノシロール誘導体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      冨永勇太、有田雅一、水雲智信、大下浄治
    • 学会等名
      第14回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      湯河原
    • 年月日
      20101119-20101120
  • [学会発表] Preparation and FET Activity of Star-Shaped Oligothiophenes with an Organosilicon Core2010

    • 著者名/発表者名
      J.Ohshita
    • 学会等名
      Pacifichem 2010
    • 発表場所
      Waikiki, USA
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] ケイ素架橋オリゴチオフェンの合成とキャリア輸送特性2010

    • 著者名/発表者名
      大下浄治
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      札幌(依頼講演)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [図書] ヘテロ元素の特性を活かした新機能材料,第8章(分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      大下浄治
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      シーエムシー
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/orgmtrls/Ohshita_Group/Ohshita_Group-Research.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi