• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ハイブリッド型ソフトマテリアルの基盤構築-超機能性発現と機構解明-

研究課題

研究課題/領域番号 20350109
研究機関(財)川村理化学研究所

研究代表者

原口 和敏  (財)川村理化学研究所, 材料化学研究室, 室長 (10373391)

研究分担者 高田 哲生  (財)川村理化学研究所, 材料化学研究室, 主席研究員 (00425670)
加藤 愼治  (財)川村理化学研究所, 高分子化学研究室, 主任研究員 (10415458)
武久 敢  (財)川村理化学研究所, 材料科学研究室, 研究員 (70425669)
キーワードゲル / ナノコンポジットゲル / 有機 / 無機ハイブリッド / 光重合 / 高強度 / 超疎水性 / 細胞培養 / 刺激応答性
研究概要

ハイブリッド型ソフトマテリアル(水系:NCゲル及び非水系:M-NC)における超機能性の発現機構解明と更なる展開を目指し、A.新たな方法によるソフトマテリアルの合成と変性、B.ネットワーク構造の解析と構造/物性相関による超機能性発現機構の解明、C.新たな機能性の探索を行った。
(1)光重合系によるハイブリッド型ソフトマテリアルの合成:これまでに得られているNCゲルの重合形成機構を元に、光開始剤を用いたNCゲルの重合可能性を調べ、特定の開始剤と分散系により、通常のラジカル重合系と同等の性能および形態を有する光重合NCゲルの合成に成功した。現在、その重合機構の解明を進めている。
(2)NCゲルの超高強度化、超高機能化:NCゲルのネットワーク構造を変化させて広範囲な力学物性および機能性変化を目指した。特に、NCゲルの含水率の変化に伴う、極限力学物性の変化および表面超疎水性の変化について詳細な解析を行った結果、ネットワーク構造中の高分子の形態変化及び環境による界面変化について、水の果たす特異的な役割を明確にできた。
(3)ソフトマテリアル表面での特異的細胞培養性:非水系M-NCフィルムの表面で細胞培養性が発現し(高分子単体では培養性は無い)、多くの細胞がコンフルエントに培養できること、更に、フィルム表面の持つ特異的な環境応答性により、培養された細胞を酵素処理無しで回収することができることを見いだした。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ナノコンポジットゲルの機能性2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 雑誌名

      未来材料 8

      ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unusually High Hydrophobicity and Its Changes Observes on the Newly-Created Surfaces of PNIPA/Clay Nanocomposite Hydrogels2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi, Huan-Jun Li, Liyuan Song
    • 雑誌名

      J. Colloid. Inter. Sci. 326

      ページ: 41-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanocomposite Hydrogels2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi
    • 雑誌名

      Current Opinion in Solid State & Materials Sci. 11

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface-Patterning of Nanocomposite Hydrogel Film by Direct Replica Molding and Subsequent Change in Pattern Size2008

    • 著者名/発表者名
      Liyuan SONG, Meifang ZHU, Yanmo CHEN, Kazutoshi Haraguchi
    • 雑誌名

      Polymer Journal 40

      ページ: 800-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ナノコンポジットゲル-その本質と多様な機能-2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 雑誌名

      高分子論文集 65

      ページ: 619-633

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 雑誌名

      フィラー大全集「高クレイ含有ナノコンポジットにおける構造制御と透明性」第5章 第4節(技術情報協会)

      ページ: 608-618

  • [学会発表] ナノコンポジットゲル材料の機能と展開2009

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 学会等名
      日本材料学会 第65回高分子材料セミナー
    • 発表場所
      京都 日本材料学会
    • 年月日
      2009-02-05
  • [学会発表] 分子量測定によるNCゲルのネットワーク解析2009

    • 著者名/発表者名
      徐盈佳, 原口和敏
    • 学会等名
      第20回高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京 東京大学
    • 年月日
      2009-01-15
  • [学会発表] ヒドロゲルを経由した透明ナノコンポジットの合成と特性2009

    • 著者名/発表者名
      原口和敏, 村田一高
    • 学会等名
      第20回高分子ゲル研究討論会
    • 発表場所
      東京 東京大学
    • 年月日
      2009-01-14
  • [学会発表] Fundamental Properties of Nanocomposite Hydrogel With Organic/Inorganic Network Structure2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi
    • 学会等名
      IUMRS-ICA2008
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya (invited)
    • 年月日
      2008-12-13
  • [学会発表] Nanocomposite Gels Prepared by Using Clay Minerals2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi
    • 学会等名
      11th International Symposium on Natural Product Chemistry
    • 発表場所
      Karachi University, Pakistan (invited)
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] クレイ系ソフトナノコンポジット材料の創製と特性2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪 大阪市立大学
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ヘテロナノ界面を有するナノコンポジット表面での細胞培養性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      政年佐貴惠, 原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪 大阪市立大学
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ナノコンポジットゲルにおける有機/無機ネットワークの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      徐盈佳, 原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪 大阪市立大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] Nanocomposite Gels and Soft Nanocomposites : Unique Organic/Inorganic Network Structures with Extraordinary Optical, Mechanical and Functional Properties2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi
    • 学会等名
      8^<th> World Congress : Nanocpomsoites 2008
    • 発表場所
      Sandiego, CA (invited)
    • 年月日
      2008-09-15
  • [学会発表] 有機(PNIPA)/無機(クレイ)ネットワークの構築と特性2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 学会等名
      日本ゴム協会 第44回夏期講座
    • 発表場所
      奈良 猿沢荘
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Extraordinary High Hydrophobicity on Nanocomposite Hydrogels with a Poly (N-isopropylacrylamide)/Clay Network2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutoshi Haraguchi, Huan-Jun Li
    • 学会等名
      Polymer Network Group Conference (PNG2008)
    • 発表場所
      Larnaca, Cyprus
    • 年月日
      2008-06-24
  • [学会発表] ポリマー/クレイ系ナノコンポジット表面における細胞培養性の発現2008

    • 著者名/発表者名
      政年佐貴惠, 村田一高, 武久敢, 原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-30
  • [学会発表] ナノコンポジットゲル表面において観測される超疎水性の組成/環境依存性2008

    • 著者名/発表者名
      李歓軍, 宋麗媛, 原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 高クレイ濃度を有する透明ナノコンポジットフィルムの大変形挙動と光学異方性変化2008

    • 著者名/発表者名
      村田一高, 原口和敏
    • 学会等名
      第57回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-05-28
  • [学会発表] ナノコンポジット型ヒドロゲル-クレイ/高分子の創る超高分子構造のもたらす物性変化-2008

    • 著者名/発表者名
      原口和敏
    • 学会等名
      高分子同友会総合講演会
    • 発表場所
      東京 化学会館
    • 年月日
      2008-04-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.kicr.or.jp/intro/material/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi