• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

単一タンパク質受容体のダイナミクス検出

研究課題

研究課題/領域番号 20360014
研究機関日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

研究代表者

鳥光 慶一  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 部長 (00393728)

研究分担者 住友 弘二  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 主任研究員 (30393747)
河西 奈保子  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 機能物質科学研究部, 主任研究員 (50393749)
キーワード受容体タンパク質 / 脂質二分子膜 / 脂質マイクロドメイン / 高速AFM / リガンド
研究概要

本研究では、受容体タンパク質の構造と機能の相関性を利用したデバイス基盤技術の構築を目指して研究を進めている。その中でも特に神経系の受容体タンパク質に着目し、単離精製を行った後、脂質二分子膜に再構成することにより、機能発現をさせることを中心に研究に取り組んだ。今年度、raft構造である脂質マイクロドメインと受容体タンパク質埋込の関連性について検討を進め、フォスファチジルコリンやフォスファチジルセリン、脳抽出脂質から形成した脂質二分子膜に、マイクロドメインである高いドメイン構造が存在すること、そしてその形状を常に変化させていることが明らかになった。この脂質二分子膜に受容体タンパク質を挿入すると、抗体を用いた配向方向の同定により、N末すなわち細胞外ドメインを上にして脂質膜に配向されることがわかった。さらに、受容体がこの高いドメイン構造に局在する傾向が見られ、ドメイン内を移動することも明らかになった。
リガンド応答における構造変化については、高速AFMを用いた構造解析を行い、リガンド添加前後の受容体の構造変化を数nmのサブユニットレベルで0.1秒程度の時間分解能で連続的に計測することができた。これにより、Dimer-Dimer反応のようなリガンド応答性の構造反応を視覚化するとともに、ナノホール型の構造をベースに蛍光イオンプローブを用いて、膜を境に受容体を介した片側から反対側へのイオン流出入について光学的に観察する系を確立した。これにより、受容体の構造変化とそれに対応した機能評価を行うことができるようになった。電気計測についても、プレリミナリーな結果ではあるが、埋め込み受容体のリガンド応答を計測することができた。
これにより、一部前倒しで実施するとともに、平成20年度に設定した目標を達成することができた。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 受容体タンパク質の一分子観察2009

    • 著者名/発表者名
      河西奈保子、C, S. Ramanujan, 篠崎陽一、住友弘二、J. F. Ryan
    • 雑誌名

      化学とマイクロナノシステム 8

      ページ: 1-6

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      鳥光慶一, 島田明佳, 古川由里子
    • 雑誌名

      分子エレクトロニクスの基盤技術と将来展望(第4章 バイオ評価技術)(シーエムシー出版)

  • [雑誌論文] 単一分子レベルでのタンパク質の機能評価2008

    • 著者名/発表者名
      鳥光慶一、篠崎陽一、河西奈保子、住友弘二
    • 雑誌名

      応用物理 77

      ページ: 530-533

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic modulus of suspended purple membrane measured by atomic force microscopy applied surface science2008

    • 著者名/発表者名
      A. M. Siitonen, K. Sumitomo, C. S. Ramanujan, Y. Shinozaki, N. Kasai, K, Furukawa. T. F. Ryan, K. Torimitsu
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci. 254

      ページ: 7877-7800

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Ca2+ on vesicle fusion on solid surface : An in vitro model of protein-accelerated vesicle fusion2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shinozaki, A. M. Siitonen, K. Sumitomo, K. Furukawa, K. Torimitsu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 47

      ページ: 6164-6167

    • 査読あり
  • [学会発表] The preferential reconstitution of AMPA receptor proteins into model lipid domains incorporating cholesterol studied by atomic microscopy -an imaging and force spectroscopy study2009

    • 著者名/発表者名
      C.S.Ramanujan, 河西奈保子, M.Suggit, J.Baranovic, 鳥光慶一, J.F.Ryan
    • 学会等名
      Biophysical Society 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20090228-20090304
  • [学会発表] グリア細胞に発現するストレス応答に関わるATP受容体の解析2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一, 住友弘二, 小泉修一, 津田誠, 井上和秀, 鳥光慶一
    • 学会等名
      第13回 神経科学領域における分子モニタリングシンポジウム
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2009-01-10
  • [学会発表] Protein-based nanobio research for medical bionics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Torimtisu
    • 学会等名
      Symposium on Advanced Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20081219-20081220
  • [学会発表] AFM observation of membrane proteins suspended over CNT network2008

    • 著者名/発表者名
      住友弘二, 篠崎陽一, D.Takagi, H.Nakashima, 小林慶裕, 鳥光慶一
    • 学会等名
      16th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy, ICSPM-16
    • 発表場所
      Atagawa, Japan
    • 年月日
      20081211-20081213
  • [学会発表] Receptor protein functions and its application for biomimetic device2008

    • 著者名/発表者名
      K. Torimitsu
    • 学会等名
      The 5th Sweden-Japan Workshop on Bio-Nanotechnology
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 年月日
      20081123-20081127
  • [学会発表] Nanobio-application in medical bionics2008

    • 著者名/発表者名
      K. Torimitsu
    • 学会等名
      The Sir Mark Oliphant International Frontier of Science and Technology Conference Series-Medical bionics-
    • 発表場所
      Lorne, Australia
    • 年月日
      20081116-20081119
  • [学会発表] Structural change of an ionotropic glutamate receptor reconstituted into lipid bilayer2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kasai, C. S. Ramanujan, J. Baranovic, Y. Shinozaki, A, Shimada, K. Sumitomo. I. F. Ryan, K. Torimitsu
    • 学会等名
      38th annual meeting of the Society for Neuroscience, Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Washington, DC
    • 年月日
      20081115-20081119
  • [学会発表] AFM imaging of pore opening/dilation-related structural changes in P2X4 receptors2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一, K.Sumitomo, 鳥光慶一
    • 学会等名
      Workshop of the UK-Japan Bionanotechnology Collaboration
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20080917-20080918
  • [学会発表] Reconstitution of AMPA receptors into lipid mixtures incorporating cholesterol2008

    • 著者名/発表者名
      C.S.Ramanujan, 河西奈保子, K.Marwaha, M.Suggit, 鳥光慶一, J.F.Ryan
    • 学会等名
      Workshop of the UK-Japan Bionanotechnology Collaboration
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20080917-20080918
  • [学会発表] AFM Observation of membrane proteins suspended over nanowells : structure and functional analysis2008

    • 著者名/発表者名
      K. Sumitomo, Y. Shinozaki, N. Kasai, H. Nakashima, A. M. Siitonen, K. Torimitsu. C. S. Ramanujan. J. F. Ryan
    • 学会等名
      Workshop of the UK-Japan Bionanotechnology Collaboration
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      20080917-20080918
  • [学会発表] 原子間力顕微鏡を用いたNMDA受容体の一分子観察2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一, 住友弘二, 鳥光慶一
    • 学会等名
      第51回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20080911-20080913
  • [学会発表] P2X4受容体のポア開閉及びポア拡大に関連する構造変化の観察2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一、住友弘二、津田誠、小泉修一、井上和秀、鳥光慶一
    • 学会等名
      第13回ATP・アデノシン研究会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20080904-20080905
  • [学会発表] CNTネットワーク上での膜タンパク質のAFM観察2008

    • 著者名/発表者名
      住友弘二, 篠崎陽一, 高木大輔, 中島寛, 小林慶裕, 鳥光慶一
    • 学会等名
      第69回応用物理学会講演会
    • 発表場所
      中部大学、愛知
    • 年月日
      20080902-20080905
  • [学会発表] Ionotropic glutamate receptors in artificial membranes2008

    • 著者名/発表者名
      J.Baranovic, C.S.Ramanujan, N.Kasai, 鳥光慶一, J.F.Ryan
    • 学会等名
      Young Physiologists Symposium 2008
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      20080712-20080713
  • [学会発表] Single receptor/channel imaging P2X4 receptor2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎陽一, 住友弘二, 津田誠, 小泉修一, 井上和秀, 鳥光慶一
    • 学会等名
      Purines 2008 Meeting
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      20080629-20080702
  • [学会発表] Development of Nanobio Interface using Neurons and Receptor Proteins2008

    • 著者名/発表者名
      鳥光慶一
    • 学会等名
      Asia-Pacific Symposium on Nanobionics
    • 発表場所
      Wollongong, Australia
    • 年月日
      20080622-20080625
  • [学会発表] 単一分子レベルでの受容体タンパク質の機能観察2008

    • 著者名/発表者名
      住友弘二, 篠崎陽一, 河西奈保子, 鳥光慶一
    • 学会等名
      ナノプローブテクノロジー第167委員会、第52回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-26

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi