• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

電子ビームのレーザー微細加工によるコヒーレント光発生

研究課題

研究課題/領域番号 20360041
研究機関分子科学研究所

研究代表者

加藤 政博  分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 教授 (30185871)

キーワード加速器 / 電子ビーム / シンクロトロン光 / レーザー / コヒーレント / 放射光 / テラヘルツ / 極端紫外光
研究概要

本研究では、電子蓄積リングとレーザーを用いてテラヘルツ光から極端紫外光にいたる幅広い波長域でコヒーレント光を発生する手法の開発を進めている。基礎となる技術はレーザーによる電子ビームの微細加工である。微細な密度構造を持つ電子パルスは、その微細構造と同程度の波長でコヒーレント放射する。この手法を用いて、シンクロトロン光の広帯域特性とレーザーのコヒーレンス特性を併せ持った光源の開発を目指している。波長域は良質な光源の少ないテラヘルツ領域と真空紫外領域に狙いを絞っている。
平成21年度においては、まずテラヘルツコヒーレント光の発生効率向上に関する研究開発に取り組んだ。入射レーザーパワーに対するコヒーレント光強度の変化を計測した。レーザーパワーを増大するとコヒーレント光強度は増大するが、レーザーパワーが大きくなるとコヒーレント光強度が飽和する現象が観測された。結果は、今後、理論計算との比較を試みる予定である。また、レーザーにより形成される微細構造の情報を含んだテラヘルツ電場波形の直接計測を試み、これに成功した。
一方、コヒーレント高調波発生の広帯域化に関する研究開発では、コヒーレント高調波の高次成分を真空紫外領域で観測するための真空紫外用の分光器を加速器装置に組み込み、これまで観測することのできなかった真空紫外域でのコヒーレント高調波の観測を試みた。その結果、最高で9次までの高調波の観測に成功した。また、入射レーザーパワーに対するコヒーレント高調波強度の計測を行い、レーザーパワーが大きくなると高調波強度が飽和する現象を観測した。結果は、簡略化したモデル計算と定性的に一致し、今後、より精度の高いモデル計算との比較を行う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Transverse-Longitudinal Coupling Effect in Laser Bunch Slicing2009

    • 著者名/発表者名
      M.Shimada, M.Katoh, M.Adachi, T.Tanikawa, S.Kimura, M.Hosaka, N.Yamamoto, Y.Takashima, T.Takahashi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 103

      ページ: 144802-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Synchrotron Sidebands in a Storage-Ring-Based Seeded Free-Electron Laser2009

    • 著者名/発表者名
      M.Labat, M.Hosaka, M.Shimada, N.Yamamoto, M.Katoh, M.E.Couprie
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 014801-1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子蓄積リングとレーザーバンチスライス法を用いたコヒーレントなテラヘルツ光源の開発2010

    • 著者名/発表者名
      山本尚人、保坂将人、島田美帆、阿達正浩、全炳俊、谷川貴紀、平義隆、高嶋圭史、木村真一、高橋俊晴、加藤政博
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      イーグレ姫路(姫路市)
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] UVSOR-IIにおける真空紫外コヒーレント高調波の発生2010

    • 著者名/発表者名
      谷川貴紀、阿達正浩、全炳俊、保坂将人、山本尚人、平義隆、山崎潤一郎、加藤政博
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      イーグレ姫路(姫路市)
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] UVSOR-IIにおけるコヒーレント光源開発の現状2010

    • 著者名/発表者名
      阿達正浩、加藤政博、全炳俊、谷川貴紀、山本尚人、保坂将人、平義隆
    • 学会等名
      第23回日本放射光学会年会
    • 発表場所
      イーグレ姫路(姫路市)
    • 年月日
      2010-01-08
  • [学会発表] Status and Prospects of Coherent Light Source Developments at UVSOR-II2009

    • 著者名/発表者名
      M.Adachi, M.Katoh, H.Zen, T. Tanikawa, M.Hosaka, Y.Takashima, N.Yamamoto, Y.Taira
    • 学会等名
      第10回国際放射光技術会議
    • 発表場所
      メルボルン国際会議場(メルボルン、オーストラリア)
    • 年月日
      2009-09-29
  • [学会発表] STATUS OF VUV CHG AT UVSOR-II2009

    • 著者名/発表者名
      T.Tanikawa, M.Adachi, M.Katoh, J.Yamazaki, H.Zen, M.Hosaka, Y.Taira, N.Yamamoto
    • 学会等名
      第31回国際自由電子レーザー会議
    • 発表場所
      BTコンベンションセンター(リバプール、英国)
    • 年月日
      2009-08-25
  • [学会発表] UVSOR-IIにおけるレーザーシーディングを用いた短波長コヒーレント光源の開発2009

    • 著者名/発表者名
      谷川貴紀、阿達正浩、全炳俊、山崎潤一郎、保坂将人、山本尚人、平義隆、加藤政博
    • 学会等名
      第6回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)
    • 年月日
      2009-08-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi