• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

時間変化を伴う空間におけるロバスト幾何計算アルゴリズムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20360044
研究機関明治大学

研究代表者

杉原 厚吉  明治大学, 研究・知財戦略機構, 教授 (40144117)

キーワード幾何計算 / 背景空間 / 単眼立体視 / 錯視効果 / 奥行き知覚 / 立体錯視 / 反重力すべり台 / 不可能モーション
研究概要

本研究の目的は,背景空間が時間とともに変化する環境での幾何計算アルゴリズムを,数値誤差に対してロバストな計算手続きを伴った形で開発するとともに,それを現実問題へ応用することである.本年度は,人の単眼立体視に伴う奥行き知覚の時間変化に着目して,奥行きの知覚空間と実空間との差がもたらす不可能モーション錯視についての研究を継続した.昨年度は,斜面を重力に反して玉が転がりながら上って行く錯視を,斜面を支える支柱の見かけの長さがもたらす斜面の主観的高さを利用して設計する手法を開発したのに対して,本年度は支柱がなくても同様の錯視が生じる立体を発見することができた.この立体を回転させるとき,見た人には立体が時間と共に変形していくという錯覚をもたらすこと,およびこの錯覚が,網膜像をできるだけ単純な立体として解釈する人の知覚の性質から説明できることを明らかにした.そして,この理論に基づいて新しい立体錯視を予測し,予測どおりの錯視現象が生じることを試作立体によって確認できた.これら一連の立体を反重力すべり台と名付け,それの無限に多くのバリエーションを制作することのできるロバストな設計アルゴリズムも構築した.これは,立体形状設計技術,コンピュータグラフィックス技術,線画解釈技術を組み合わせたものである.今後は,このアルゴリズムを使ってさらに多くの不可能モーション立体を制作し,実際の立体とその知覚の時間変化との関係を明らかにしていく計画である.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Success guaranteed routing in almost Delaunay planar nets for wireless sensor communication2011

    • 著者名/発表者名
      B.Haider, S.Imahori, K.Sugihara
    • 雑誌名

      International Journal of Sensor Networks

      巻: 9 ページ: 69-75

    • DOI

      10.1504/IJSNet.2011.03876

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational method for the point cluster analysis on networks2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugihara, A.Okabe, T.Sato
    • 雑誌名

      GeoInformatica

      巻: 15 ページ: 167-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial realization of Escher's impossible world2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sugihara
    • 雑誌名

      Asian Pacific Mathematics Newsletter

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties and an approximation algorithm of round-tour Voronoi diagrams2010

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Fujii, Kokichi Sugihara
    • 雑誌名

      LNCS (Transactions on Computational Science IX, Special Issue on Voronoi Diagrams in Science and Engineering)

      巻: 6290 ページ: 109-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasi-worlds and Quasi-operators on Quasi-triangulations2010

    • 著者名/発表者名
      Deok-Soo Kim, Youngsong Cho, Kokichi Sugihara
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design

      巻: 42 ページ: 874-888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional beta-shapes and beta-complexes via quasi-triangulation2010

    • 著者名/発表者名
      D.-S.Kim, Y.Cho, K.Sugihara, J.Ryu, D.Kim
    • 雑誌名

      Computer-Aided Design

      巻: 42 ページ: 911-929

    • 査読あり
  • [学会発表] Design of antigravity slopes for visual illusion2011

    • 著者名/発表者名
      Kokichi Sugihara
    • 学会等名
      27th European Workshop on Computational Geometry
    • 発表場所
      Morschach, Switzerland
    • 年月日
      20110328-20110330
  • [学会発表] Simple and unbiased kernel density functions for network analysis2010

    • 著者名/発表者名
      K.Sugihara, T.Sato, A.Okabe
    • 学会等名
      the 10th International Symposium on Communication and Information Technologies (ISICT 2010)
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      20101026-20101029
  • [学会発表] Computational Illusion---How to Design Impossible Solids and Impossible Motions2010

    • 著者名/発表者名
      Kokichi Sugihara
    • 学会等名
      Asian Conference on Design and Digital Engineering
    • 発表場所
      Jeju Island, Korea
    • 年月日
      20100825-20100828
  • [学会発表] Voronoi-diagram approach to Escher-like tiling2010

    • 著者名/発表者名
      Kokichi Sugihara
    • 学会等名
      Proceedings of the 7th International Symposium on Voronoi Diagrams in Science and Engineering
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 年月日
      20100628-20100630
  • [図書] エッシャーマジック---だまし絵の世界を数理で読み解く2011

    • 著者名/発表者名
      杉原厚吉
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] だまし絵のトリック---不可能立体を可能にする2010

    • 著者名/発表者名
      杉原厚吉
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      科学同人
  • [図書] まさかのへんな立体2010

    • 著者名/発表者名
      杉原厚吉
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      誠文堂新光社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi