• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

透明固体基板内部で回転する光駆動マイクロモーターの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 20360115
研究機関徳島大学

研究代表者

松尾 繁樹  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20294720)

キーワードマイクロ・ナノデバイス / 光ピンセット / マイクロマシン / フェムト秒レーザー加工 / エッチング / サファイア
研究概要

本年度の研究では,フェムト秒レーザー支援エッチングにおけるエッチングの選択性が,エッチング液の濃度・温度にどのように依存するかを調べた。シリカガラスを試料として実験を行った結果では,エッチング液の温度は選択性にほとんど影響しない(すなわち,温度を高くするとエッチングは速くなり,選択性は変わらないめで,実用的には有利である),エッチング液の濃度は低い方が選択性が高くなる(エッチングの速さとのトレードオフ)という関係があることがわかった。また,フェムト秒レーザー照射によって生じる応力に関する研究では,ルビーを試料として実験を行い,照射部の周囲に基本的には圧縮の応力が生じること,クラックの先端付近で局所的に引っ張り応力が生じていることを明らかにした。ただし,クラック先端付近の引っ張り応力は,クラック毎に異なり,生じていないものもある。この知見は材料の局所的な強化に活用できると思われる。
光による回転の実験では,羽根型の光圧回転体において実験を行い,形状の異なる回転体における回転速度の比較から,羽根の厚さが回転速度に影響する重要なパラメータだということが推測された。
加えて,フッ化物結晶(フッ化カルシウム,フッ化マグネシウム)を対象としてフェムト秒レーザー支援エッチングの実験を行い,各種の酸を用いることである程度の選択的な加工が可能なことを明らかにした。また,エッチングレートの結晶方位異方性に起因すると思われる特徴的な形状が,酸の種類に応じて現れることがわかった。これらの研究成果について,学会等で発表し,議論した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Micro Three-dimensional Removal Processing inside Sapphire Substrate2010

    • 著者名/発表者名
      K.Tokumi, et al
    • 雑誌名

      Journal of Laser Micro/Nanoengineering

      巻: 5 ページ: 179-182

    • 査読あり
  • [学会発表] Femtosecond laser-assisted etching of Fluoride crystals2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Matsuo, et al
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2011-06-08
  • [学会発表] フッ化物結晶のフェムト秒レーザー支援エッチング2011

    • 著者名/発表者名
      松尾繁樹, 他
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] フェムト秒レーザー照射によるガラスのエッチングレート増大のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      松尾繁樹, 他
    • 学会等名
      レーザー学会第408回研究会
    • 発表場所
      尾道市
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] フェムト秒レーザーパルスを照射したガラスのエッチング特性の温度・濃度依存性2010

    • 著者名/発表者名
      松尾繁樹, 他
    • 学会等名
      第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] ガラスのフェムト秒レーザー支援エッチングにおける選択性のエッチング条件依存性2010

    • 著者名/発表者名
      松尾繁樹, 他
    • 学会等名
      2010年光化学討論会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-09-10
  • [学会発表] Femtosecond laser-assisted micro removal processing inside transparent solids2010

    • 著者名/発表者名
      S. Matsuo
    • 学会等名
      The 7th Asia-Pacific Laser Symposium
    • 発表場所
      Seogwipo, Korea
    • 年月日
      2010-05-12
  • [備考]

    • URL

      http://www.eco.tokushima-u.ac.jp/al/matsuos/

  • [産業財産権] レーザー光束制御装置及びレーザー光束エネルギー安定化装置2010

    • 発明者名
      松尾繁樹
    • 権利者名
      徳島大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-203367
    • 出願年月日
      2010-09-10

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi