• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

低電力損失ダイヤモンドパワーダイオードに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20360147
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

寺地 徳之  独立行政法人物質・材料研究機構, センサ材料センター, 主任研究員 (50332747)

キーワードダイヤモンド / ショットキーダイオード / 高耐圧 / 表面終端 / 界面輸送特性 / オーミック電極
研究概要

本年度は、ダイヤモンドショットキーダイオードに逆電圧を印加時の振る舞いを、多角的に調べた。特に漏れ電流の原因を明確にし、高耐圧化に関する指針を得る事を中心に研究を進めた。ダイヤモンドに整流性界面を形成する場合、表面/界面の酸素終端が必要であり、本研究では界面を単純化する事で、科学的な観点からダイオード界面特性を評価した。真空紫外線を用いた申請者独自の新しい気相酸化を導入した点と酸化物を形成しない金を電極に用いた点に新規性がある。
形成されたショットキーダイオードは、高耐圧化構造無しでも逆方向電圧1kVでの漏れ電流は最大30pAと極めて小さい値であった。順方向特性から求めたショットキー障壁高さは2.6eVであり、従来用いられている溶液酸化法での障壁高さ(1.5eV)より1.1eVも高くなる事が分かった。これは、ショットキー障壁高さを、金属蒸着前の表面処理により制御できることを示している。
電圧印加後の漏れ電流の過渡応答を調べたところ、電流輸送機構が単純ではなく、結晶中に存在する浅い捕獲準位や深い捕獲準位も漏れ電流に寄与していることが分かった。これらはダイオードを高速応答させる場合に大きな障害となるため、結晶欠陥密度を低減することが実デバイス作製において不可欠であることが明らかになった。
一方で、金を蒸着する前のダイヤモンド表面を水素終端化する事で、熱処理が必要な従来法よりも通電性に優れたオーミック電極特性を、室温形成した。つまり、金属を変える事なく表面終端を局所的に制御する事で、ショットキー/オーミック特性を作り分ける事に成功した。
ダイオードの整流比は8桁以上と大きく、550K(277℃)に昇温した状態でも安定に動作した。これらの結果は、ダイヤモンドが高耐圧・パワーデバイスに適切な材料であることを意味していると同時に、その形成においてダイヤモンドの表面処理方法は優れたデバイス特性を得る上でカギとなる事を明らかにしている。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ohmic contact for p-type diamond without post-annealing2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, S. Koizumi, Y. Koide
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 104

      ページ: 0161041-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書名「ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線」監修 藤森直治、鹿田真一、第7章分担執筆題目「p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜の半導体特性」2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之
    • 雑誌名

      CMC出版

      ページ: 75-85

  • [雑誌論文] Deep levels in homoepitaxial boron-doped diamond films studied by capacitance and current transient spectroscopies2008

    • 著者名/発表者名
      P. Muret, J. Pernot, T. Teraji, T. Ito
    • 雑誌名

      physica status solidi (a) 205

      ページ: 2179-2183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書名「ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線」監修 藤森直治、鹿田真一、第14章分担執筆題目「オーミックコンタクト」2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫, 寺地徳之
    • 雑誌名

      CMC出版

      ページ: 162-179

  • [雑誌論文] Characterization of boron doped diamond epilayers grown in a NIRIM type reactor2008

    • 著者名/発表者名
      V. Mortet, M. Daenen, T. Teraji, A. Lazea, V. Vorlicek, J. D'Haen, K. Haenen, M. D'Olieslaeger
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials 17

      ページ: 1330-1334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field breakdown of lateral-type Schottky diodes formed on lightly doped homoepitaxial diamond2008

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, S. Koizumi, Y. Koide, T. Ito
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 254

      ページ: 6273-6276

    • 査読あり
  • [学会発表] Electrical characterization of {111}-oriented homoepitaxial diamond p-n junction2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Garino, T. Teraji, S. Koizumi
    • 学会等名
      HASSELT DIAMOND WORKSHOP -SBDD XV
    • 発表場所
      Hasselt Univ., Hasselt, Belgium
    • 年月日
      2009-03-02
  • [学会発表] Low-leakage p-diamond Schottky diodes with lateral configuration2009

    • 著者名/発表者名
      T. Teraji, Y. Garino, Y. Koide, T. Ito
    • 学会等名
      HASSELT DIAMOND WORKSHOP -SBDD XV
    • 発表場所
      Hasselt Univ., Hasselt, Belgium
    • 年月日
      2009-03-02
  • [学会発表] p型ホモエピタキシャルダイヤモンド薄膜に形成した横型ショットキーダイオード2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, GARINO Yiuri, 小泉聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第17回シリコンカーバイド(SiC)及び関連ワイドギャップ半導体研究会
    • 発表場所
      大田区産業プラザ、大田区
    • 年月日
      2008-12-08
  • [学会発表] ダイヤモンドショットキーダイオードの界面輸送機構2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, Yiuri Garino, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第22回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学、新宿
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] Charging behavior in reverse characteristics of diamond Schottky diodes2008

    • 著者名/発表者名
      Yiuri Garino, 寺地徳之, 小泉聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第22回ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学、新宿
    • 年月日
      2008-10-21
  • [学会発表] p型ダイヤモンドのショットキーダイオード界面の輸送機構2008

    • 著者名/発表者名
      寺地徳之, Yiuri Garino, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学、春日井
    • 年月日
      2008-09-02
  • [学会発表] Reverse current transient behavior in diamond lateral Schottky diodes2008

    • 著者名/発表者名
      Yiuri Garino, 寺地徳之, 小泉聡, 小出康夫, 伊藤利道
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学、春日井
    • 年月日
      2008-09-02
  • [図書] 書名「Physics and Applications of CVD Diamond」編者 Satoshi Koizumi, Christoph Nebel, Milos Nesladek、第3章分担執筆題目「Chemical Vapor Deposition of Homoepitaxial Diamond Films」2008

    • 著者名/発表者名
      Tokuyuki Teraji
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      Wiley-VCH

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi