• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

絶対位相制御光周波数コムによるマルチ光周波数基準の発生と光周波数同期網への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20360175
研究機関大分大学

研究代表者

古賀 正文  大分大学, 工学部, 教授 (60448545)

研究分担者 水鳥 明  大分大学, 工学部, 助教 (10190646)
西川 正  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主幹研究員 (20374069)
石澤 淳  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 研究主任 (30393797)
キーワードCarrier-Envelope Offset Lock / 短パルス光 / 半導体レーザ / オクターブ光 / f-2f干渉計
研究概要

半導体レーザ光を種光源とした1GHzを超える繰返し周期短パルス列によるCarrier-Envelope Offset Lock光発生へ向けて、設計、実証実験系の準備を進めた。
(1)短パルス種光源の生成:短パルス種光生成へ向けて位相変調光に対するパルス圧縮法に基づくシミュレータを開発し、200-800fs短パルス光発生条件パラメータを明らかにした。25GHz繰返しパルスに対するパルス圧縮により700fs短パルスの生成に成功し、シミュレーション通りの結果が得られることが確認できた。400fs短パルス発生を目標に実験系の準備を進めているところである。
(2)オクターブ光の発生:5Wクラス高出力光増幅器内での非線形現象発現を線形パラメータへ組込んだオクターブ光発生用高非線形ファイバへの結合条件設計を行なった。発表論文の如くErファイバレーザ光に対して成功しており、半導体レーザ短パルス光向けに20%以上の効率向上を目指しているところである。40dB以内の強度偏差に収まるオクターブ光の発生までは到達できた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] コリニアf-2f干渉計改善による光コムの効率的なキャリアエンベロープオフセットロック2009

    • 著者名/発表者名
      石澤, 西川, 他
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi